祭りやるぞ〜!藍子ちゃんやっぱりお水頂戴。
1時になりました。
ニュースをお伝えします。
菅官房長官は、北朝鮮が拉致被害者らの調査を巡って、政府間協議もできなくなっていると、日本側に通知したことについて、極めて遺憾だとしたうえで、政府の考え方をきょうにも北朝鮮側に伝える考えを示しました。
北朝鮮は、朝鮮総連・在日本朝鮮人総連合会の議長の自宅を、日本の警察が捜索したことなどに謝罪を求めたうえで、拉致被害者らの調査を巡って、こうした状況では政府間協議もできなくなっているとする通知をきのう、日本政府に送りました。
これについて菅官房長官は、日本側は、昨年5月の日朝の合意を、今日まで誠実に履行してきている。
今回の北朝鮮側の発表は全く受け入れることができず、極めて遺憾だとしたうえで、次のように述べました。
菅官房長官は、政府の考え方をきょうにも北朝鮮側に伝える考えを示しました。
武田薬品工業は、医師の処方箋が必要な糖尿病治療薬の一部に、別の錠剤の識別番号が刻印された錠剤が見つかったとして、自主回収すると発表しました。
武田薬品工業が自主回収を決めたのは、医師の処方箋が必要な糖尿病治療薬のリオベル配合錠LDです。
対象となるのは、ことし2月9日からおとといまでに出荷された製品の一部で、合わせておよそ4500箱が出回っているということです。
会社によりますと、先月31日、医療機関から、異なる識別番号の錠剤が混ざっているという指摘があり、調査を進めたところ、大阪工場で、主成分の量が多い糖尿病治療薬、リオベル配合錠HDに使っている識別番号を誤って刻印していたことが分かったということです。
対象の薬の一部は、すでに処方された可能性があるということです。
会社では、誤った識別番号に基づいて処方された薬を服用しても健康被害のおそれはないものの、有効性に問題が生じる可能性が否定できないとしています。
武田薬品工業では、関係者の方々に多大な心配をおかけし、深くおわびします。
再発防止対策を徹底し、自主回収にあたっては、迅速かつ正確に情報伝達をしますとコメントしています。
発達した低気圧と前線の影響で、北日本では雨を伴って、非常に強い風が吹いています。
夕方にかけては北日本を中心に雨が強まり、局地的に雷を伴って、1時間に30ミリ以上の激しい雨が降るおそれがあります。
荒れた天気は北日本を中心にあすの朝にかけて続く見込みで、気象庁は暴風や高波に警戒するとともに、雪どけによる川の増水などにも十分注意するよう、呼びかけています。
中国の検察当局は、きょう、中国共産党最高指導部のメンバーだった周永康前政治局常務委員を、収賄と職権乱用などの罪で起訴しました。
中国で、最高指導部の経験者が汚職などで起訴されるのは初めてで、習近平指導部としては求心力を高めたいという思惑があると見られます。
東アフリカのケニアで、武装グループが大学のキャンパスで銃を乱射して、学生147人が死亡した事件で、武装グループは治安部隊が突入した際、身につけた爆発物を爆発させていたことが分かりました。
自爆もはかった計画的なテロ事件と見られています。
2015/04/03(金) 13:00〜13:05
NHK総合1・神戸
ニュース[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:2627(0x0A43)