ANNニュース 2015.04.03


当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫男は、店員にいきなり切りつけました。
茨城県内できのうから今朝にかけてコンビニ店を狙った強盗事件があり警察は防犯カメラの映像などから同一犯の可能性が高いとみて調べています。
この映像はきのう、ひたちなか市のコンビニ店で起きた強盗未遂事件の一部始終を捉えた防犯カメラの映像です。
男は、アルバイトの男性店員に包丁を突きつけ金を出せと脅しました。
店員が、警察を呼ぶと話すと男は、何も取らずに逃走しました。
また、午前2時ごろ高萩市のコンビニ店にも刃物を持った男が押し入り抵抗したアルバイトの男性店員の左手首を切りつけ何も取らずに逃走しました。
男はいずれも30代くらいで身長は170cmほどでした。
警察は、同一人物による犯行の可能性が高いとみて調べています。
イランの核問題をめぐりスイスで開かれていた協議で欧米など6か国とイランはウランの濃縮活動を10年間、制限することなどを盛り込んだ枠組みに合意しました。
≫合意した枠組みではウランの濃縮に使われる遠心分離機の3分の2を停止することなどイラン国内でのウラン濃縮活動を10年間制限することや新規の重水炉を15年間、建設しないことなどが盛り込まれています。
イランがこれらの措置をとればアメリカやEU・ヨーロッパ連合は核開発に関係する制裁を解除するとしています。
枠組み合意の期限は先月末でしたが6か国とイランは協議を2日間延長し着地点を探っていました。
≫オバマ大統領は今回の枠組み合意を歴史的だと評価し全面的に実行されればイランの核兵器の保有を防ぐことになると述べています。
≫ドイツ旅客機の墜落で副操縦士が搭乗前にインターネットで自殺の方法などを調べていたことがわかりました。
≫ドイツの検察当局は2日ルビッツ副操縦士の自宅から押収されたタブレット端末の履歴から副操縦士が自殺の方法やコックピットのドアの仕組みなどの情報を検索していたことを明らかにしました。
一方、飛行状況を記録したフライトレコーダーが墜落現場から新たに見つかりました。
フランスの検察当局は焼け焦げているもののデータは解析可能だという見通しを示しています。
旅客機には、副操縦士を含めて乗客・乗員150人が乗っていましたが墜落現場からは2854に上る遺体の一部が見つかっているということで150人分のDNA情報の解析に成功していて照合作業を急いでいます。
≫安倍総理大臣はこのあと午後拉致被害者の家族と面会します。
そうした中、北朝鮮は朝鮮総連議長の自宅がマツタケ不正輸入事件の関係先として捜索されたことに反発していてこのような状態では政府間の対話はできないと日本政府に謝罪を求めています。
一方、日本政府は、まったく受け入れることはできないとして北朝鮮側に拉致問題の再調査の結果を速やかに報告するよう求めています。
この拉致問題の今後の展開はどうなるんでしょうか。
中継です。
≫岸田外務大臣は今日中に北京の大使館ルートを通じて北朝鮮に抗議する考えを明らかにしました。
≫北朝鮮側がこのタイミングで対話ができないと伝えてきたことについて政府高官は、今日の安倍総理と家族会の面会に合わせて揺さぶりをかけてきたのだろうと分析しています。
そして、朝鮮総連議長の家宅捜索については政府内でも警察が法に基づいて行うことで影響はないという見方があった一方今は北朝鮮と対決する時期ではないと影響を懸念する声も出ていました。
政府は、北朝鮮は対話を打ち切るというトーンではなくまだやる気があると見て直ちに制裁の強化はしない考えです。
政府は、行動対行動だとしてこれが、言葉だけの脅しなのか本当に協議をやめるつもりなのか慎重に見極める方針です。
≫労働基準法の改正案の目玉残業代ゼロ制度が閣議決定されました。
働く人にとっては働いた時間ではなく成果に対して賃金が支払われるというメリットがあります。
一方で企業側は給料は増やさずにいくらでも働かせることができるため長時間労働につながるのではないかという指摘もあります。
≫労働基準法の改正案は金融アナリストなどの専門職を対象にした残業代ゼロ制度のほかあらかじめみなし残業代が決まっている裁量労働制の対象を専門知識を持つ営業職に拡大することなどが盛り込まれています。
また、月に60時間を超える残業では割増賃金率を引き上げることや正社員の16%が有給休暇を1日も取得していない現状を解消するため年5日以上の消化を企業に義務付ける仕組みも打ち出しています残業代ゼロ制度や裁量労働制の拡大をめぐっては長時間労働を助長するなどの批判がありますが政府は、今国会での成立を目指しています。
≫少子高齢化が進む中コンビニエンスストアが高齢者の拠点づくりに動き出しています。
ローソンが介護コンビニの1号店をオープンしました。
≫こちらは、一見、通常のコンビニエンスストアのように見えるんですがケアマネジャーが常駐していて無料で介護サービスなどについての相談ができるほか奥には、お年寄りが集うこのようなサロンスペースが設けられているんです。
≫ローソンは埼玉県内を中心に介護事業を展開するウイズネットと提携し川口市に介護拠点併設型の店舗をオープンしました。
介護を必要とする高齢者や家族の生活をサポートするためケアマネジャーを日中、常駐させたほか通常の品ぞろえに加えオムツや、高齢者向けのやわらかいレトルト食品など介護関連用品も扱います。
店舗は通路を広めにして車椅子でも利用しやすいようにしています。
各社がシニア層の取り込みを強化していてコンビニ大手ではセブン−イレブンやファミリーマートも高齢者向けの食事や商品を宅配するサービスなどを展開しています。
桜が咲き誇る京都御所では今日から春の一般公開が始まり多くの観光客でにぎわっています。
≫午前9時。
公開を待ちわびた700人以上の人が宜秋門をくぐりました。
歴代天皇の住まいだった京都御所は春と秋の年2回、一般公開され期間中にはおよそ10万人が訪れます。
今年は大正天皇の即位の礼から100年に当たるのを記念し儀式で掲げられたのぼりや三種の神器の1つヤタカガミを祭った春興殿が初めて公開されました。
≫春の一般公開は今月7日までで入場は無料です。
≫ケニア東部の大学がイスラム過激派とみられる武装集団に襲撃されこれまでに学生ら147人が死亡しました。
≫ケニア東部の街ガリッサで2日の早朝武装集団が大学を襲撃しました。
ケニア内務省によりますとこの襲撃でこれまでに学生ら147人が死亡し79人が怪我をしました。
隣国ソマリアのイスラム過激派組織アッシャバブの犯行とみられています。
治安部隊が、これまでに犯行グループの男4人を殺害し内務省は作戦は終了したと発表しています。
地元メディアによりますと治安当局は事件の首謀者をガリッサの神学校の元校長でその後、アッシャバブに合流した男だとみて捜査しています。
≫天皇陛下が風邪のため今日、行われる儀式への参列を取りやめられました。
陛下は皇后さまとともに来週の8日から西太平洋のパラオへ訪問を予定されています。
≫陛下は先月21日から風邪の症状が続き公務を延期されたほか栃木県での静養を取りやめられていました。
その後、完全ではないものの体調は回復しつつあり予定どおり公務を続けられていましたが大事をとって今日の儀式への参列を取りやめられました。
今日予定されている公務やあす以降については予定どおり行われるということです。
両陛下は今年が戦後70年の節目の年であることから8日から2日間の日程で太平洋戦争の激戦地パラオへの訪問が予定されています。
≫イギリスで暮らす夫婦が1億円を超える高額の宝くじに2度当選しました。
2度も当選する確率はおよそ3000億分の1だそうです。
おととし、100万ポンド日本円でおよそ1億8000万円の宝くじを当てたロング夫妻が今回、再び100万ポンドの宝くじに当選しました。
宝くじの運営会社によりますとこのように、2度当選する確率は2830億分の1です。
当選について知らされた妻のキャスリーンさんは信じられずテレビやインターネットで何度も確認したそうです。
夫のデイビッドさんはこれを機にキャスリーンさんをクルーズ旅行に統一地方選の前半戦となる、府県議選と政令市議選が告示されました。
このうち、大阪府議選・市議選は、いわゆる、大阪都構想の賛否を問う住民投票の前哨戦とも位置づけられています。
午前11時の時点で、大阪府議選には182人、市議選には140人が、それぞれ立候補を届け出ました。
「いろんな改革をやって、市民の税金をしっかりと市民のために使うようにする、これが大阪維新の会の政治の原点です」「住民の厳しい目で、しっかりとした質の高いそういう地方議員、市会議員、府会議員、そういう候補を選んで頂きたい」「都構想がいいかどうか、きめるのは東京の安倍さんでも菅官房長官でもない、それは大阪のみなさんが決めることです」「例えば、カジノを持ってくるのかどうかみたいな。
これ教育の問題やいろんな問題で、大きな問題を抱えております」「大阪都構想をストップするためにも、ご支援の輪をひと回り、ふた回り広げて頂きまして」大阪府議選は、定数が109から88へと大幅に削減されました。
市議選も含めて大阪は、都構想を掲げる大阪維新の会と、都構想に反対する野党会派が激突する構図で、来月17日に実施される住民投票の前哨戦とも位置づけられています。
府県議選と政令市議選の投票日は、今月12日です。
きのう夜、滋賀県大津市の国道で車3台が絡む事故があり、2歳の女の子が意識不明の重体、3人が軽傷です。
きのう午後9時ごろ、大津市の国道で乗用車2台が正面衝突し、さらに後続車1台が衝突する事故がありました。
この事故で、関谷敏さんら3人が軽傷、関谷さんの娘のみのりちゃんが、意識不明の重体です。
現場は見通しの良い、片側一車線の道路で、警察は、正面衝突した車のどちらかがセンターラインを超えたものとみて詳しい原因を調べています。
和歌山県の紀の川で、稚アユの放流が始まりました。
紀の川市の増殖センターで体長12センチまで育てられた元気なアユ。
午前8時半、地元の漁協組合の人たちがおよそ2万匹の稚アユを、次々と川へ放流しました。
漁業組合では、来月上旬までに6トンの稚アユを放流する予定です。
アユ漁が解禁される来月17日には、20センチ前後まで大きくなるということで、漁業組合では、天然のアユとあわせて豊漁を期待しています。
(黒柳)まあ皆さんご覧くださいませ。
びっくりしました。
2015/04/03(金) 11:45〜12:00
ABCテレビ1
ANNニュース[字]

正確なニュース・情報をいち早くお伝えするANNニュース!テレビ朝日系列の放送局26局が総力をあげ、緻密な取材にもとづいたニュースを最新機材を駆使して放送します。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 政治・国会
ニュース/報道 – ローカル・地域

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:24902(0x6146)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: