奇跡体験!アンビリバボー衝撃映像&奇跡の生還SP 2015.04.02


セルフサービスのガソリンスタンドで悲劇が
突然ですがここで問題です
この後男性を襲う悲劇とはいったいどんな悲劇でしょう?
菜々緒さん。
分かるかな?15秒以内でお答えください
(菜々緒)えーと。
動物が飛び出してくる。
(日村)ああ。
まだ時間ある。
まだ時間ある。
(設楽)いっぱい言っちゃおう。
いっぱい言っちゃおう。
ガソリンスタンドだからたぶん爆発するんじゃない?
(菜々緒)爆発する。
(日村)言ったの出るか?
(剛力)給油中の男性を襲った悲劇。
正解はこちらです。
給油の設定を終え車に近づく運転手
そのとき…
あらぬ場所から…
とっさにハンドルを握るが逆にガソリンの勢いが増す
店員もいない状況で起きたこの悲劇
ホースの老朽化が原因らしいがこの後男性はクリーニング代をもらいスタンドには改修がなされた
大事故にならずに済んだのだけが救いだった
雨上がりなのかなぜか…
すると…
バイクが転倒しそのまま消えてしまった
別のバイクは何事もなく通過
いったい何が起きたのか?
実は…
水の勢いで道路に穴が開いてしまったのだ
落ちたバイクがちょっとだけ見える
この後バイクはクレーンで引き揚げられ無事復活
結構な転倒にもかかわらず運転手に大きなケガはなかった
(たけし)おっ。
さあ今夜は…。
(たけし)世界中からよりすぐった衝撃映像をどーんと大放出。
春の陽気にも負けないあつあつの映像をお届けします。
どうだ?えっ?何だこの野郎。
酔ってないかって?酔ってませんよ。
これだったら…。
どうだ?見てみろこの野郎。
ほら。
ほら。
ほら。
さあいってみようか?うん。
部屋を散らかしたのを叱られる…
「私はやっていないわ」って訴えてる感じ
実は犯人は…
はい。
確定。
この子です
ティッシュの箱から頭を出せないみたい
バレバレです
間違いありません
幹線道路へと続くその細い脇道には信号はなかった
そして…
ふらふらと動きだした…
吹き飛ばされてしまった
わずかな接触でこの衝撃
事故の原因は…
幸い…
これは…
前を行く先輩。
そして…
飛距離が足りず…
実は先輩は後れを取った後輩を気にしてスピードダウン
本当は走りこんだ勢いで跳びたかったのだが後輩を気にしたばかりにこの結果
先輩は…
前を走るトラックにこの後異変が起きる
荷台から顔を出したのは…
そして…
豚が走る車から飛び降り命懸けの大脱走を企てた
転がる豚
しかし豚は立ち上がった
(クラクション)
クラクションを聞きトラックが停止
豚を追うが時すでに遅し
どう見ても積み過ぎなトラック

やっぱり倒れた
疾走する1台のモトクロスバイク
操縦しているのは…
映画『007』シリーズでスタントを担当するなどその腕前は超一流
そんな彼が今回走るのは…
垂直のコーナーもスピードを上げ遠心力で走行
だがこれはちょっとした準備運動にすぎない
彼が挑戦するもの。
それは…
ボブスレー同様冬のオリンピックでおなじみのあれだ
そう
ラージヒルのジャンプ台だ
高さ140mのスタート台から最大斜度36度の斜面を時速100キロで疾走しジャンプする
今まで誰も挑戦しなかったこの大技
果たして…

114mの大ジャンプを決めた
もちろんこれは…
新しい伝説をつくった
弟子たちに気を付けるよう注意をし枝を切る親方
突然ですがここで問題です
この後親方が恥ずかしい思いをします
それはどんなことでしょう?
高畑さん。
分かりますか?15秒以内でお答えください
(設楽)あれ切ってんのが親方だよね?
(高畑)親方が丸裸になる。
(一同)何で?恥ずかしい。
(高畑)何か分かんないけど洋服脱げちゃう。
(日村)なるほどね。
ずるっと引っ掛かって脱げちゃう。
(剛力)さあ。
親方の恥ずかしい瞬間。
正解はこちらです。
切った枝が親方を直撃
はしごから落ち地面に落下
面目まるつぶれのミス
親方はあばらを折り肩を脱臼した
自宅のプールで休暇を過ごす男性たち
ロープを使って水遊びを楽しんでいる
しかし…
ロープを結び付けていたあずまやが崩壊
くつろいでいた男性にれんがが落下
あまりに繰り返したためれんが造りの柱が壊れてしまったのだ
幸いケガ人はいなかったが休暇は台無しになった
男が寝ているのは決して寝てはいけない場所
なぜなら…
そこは…
実はこれエアバッグの威力を試すいたずら
男は画面を飛び出し4m上空まで上がったが幸いケガはなかった
続いては絶対禁止
やってはいけないことをしている映像です
まずは…
駄目。
絶対
駄目。
絶対
駄目
本当は木を蹴りたいのに空振りは絶対駄目
立って寝ちゃ…
駄目
駄目。
絶対
駄目。
絶対
恥ずかしいダンスは見つかっちゃ駄目
回転不足は駄目
練習不足はもっと駄目
破っちゃ駄目
駄目。
絶対
ただのバカ
ちゃんと脱がなきゃ駄目
以上絶対禁止の瞬間でした
(設楽)いやぁ。
すごい。
(剛力)さあ今夜は2時間スペシャル。
衝撃の瞬間から衝撃のストーリーまで見たことない衝撃的な120分。
(設楽)これ今日ずっと繰り返して流しといてもいいんじゃない?
(日村)いいよ。
これ。
(剛力)早速衝撃的な。
(日村)結構危険なのもあったし。
(日村)かわいらしいのもあるしね。
(剛力)新川さん。
特技がどこでも寝られることだそうですが。
(設楽)新川さん?ホント?嘘でしょ?
(新川)どこでも…。
(設楽)びしょびしょの床でも?
(新川)いや。
そういうことじゃ…。
衛生的なことではないんですけどどこでも…。
明るくてもざわざわしてても寝られるのであのすごい寝ちゃう人…。
(剛力)立ったまま。
(一同)バス停のところ?いたね。
さっき。
(新川)ありましたよね?
(剛力)バス停で立ち寝。
(新川)ああいうのちょっと分かりますもん。
電車の中で…。
(設楽)立ったまま寝たことあるの?
(新川)ありますあります。
で開くときにわって。
(日村)マジで?
(設楽)あの人ホント熟睡してたんだろうね。
だって落ちてくときも寝てたよ。
(新川)このままいきましたから。
(日村)面白いな。
(設楽・日村)徹マン!?
(鹿沼)あれかわいかったです。
(鹿沼)ティッシュのいたずらしてたワンちゃん。
最初の方の。
かわいかった。
(設楽)あれいいよね。
振りがちゃんと効いてて。
この子がやったんだと思いきやね。
(日村)こうなって…。
(設楽)「いた」って。
(日村)「お前か」
(高畑)取れないんだね。
(一同)カワイイ。
(鹿沼)これは癒やされましたね。
(剛力)さあ見たことない衝撃の瞬間。
まだまだ続きます。
こちらをご覧ください。
この日5回目のスカイダイビングに挑戦する男性
インストラクターも一緒に飛ぶのだがとんでもない悲劇が彼らを襲う
インストラクターはカメラで空中姿勢を撮影しながらまだ初心者の彼に付きっきりだった
しかし…
突如姿勢が崩れた
そのまま急降下。
いったい何が起きたのか?
実は空中で姿勢を崩した彼はそのとき…
空中で姿勢を崩したスカイダイバー
実はこのとき…
ダイビング前には必ず健康チェックがあり彼も問題ないと答えていたが
実は飛び立つ前相当ビビっていた
それ故空中で失神してしまったのだ
インストラクターも何が起きたのかすぐには把握できない
急降下する男性
このまま地上にたたきつけられてしまうのか?
意識は相変わらず戻らない
そして…
インストラクターが男性のパラシュートを開く
パラシュートは万が一の場合一定の気圧になると自動で開く設定になっているが今回は危険と判断したインストラクターが早めに作動させたのだ
パラシュートが開いた衝撃で男性の意識は回復
2人とも無事生還した
はいはいしたい赤ちゃんとそれを見ているラッセル・テリア
とここで問題
この後このワンちゃんが驚くべき行動に出ます
いったいどんな行動を取るのでしょう?
新川さん。
分かりますか?15秒以内でお答えください
(新川)赤ちゃんの上に乗る。
(設楽)赤ちゃんの上に乗る?
(新川)赤ちゃんを転がす。
(設楽)赤ちゃんを転がす?
(新川)赤ちゃんのこれを取る。
(設楽)取る?リボンを取る?
(新川)赤ちゃんを連れていっちゃう。
立たせてあげる。
(設楽)立たせる?無理やり立たせて歩かしちゃう?
(剛力)ワンちゃんの驚くべき行動。
正解はこちらです。
(日村)どれかあるんじゃない?
何とはいはいのお手本を見せてくれました
これには…
実は犬にとってうつぶせで首を上げる動作は遊びのお誘いの合図
このワンちゃんはそれに同じ動きで応えたんだとか
何ともかわいらしい瞬間でした
こちらのポメラニアンはある特技を持っています
それは…
こちらのポメラニアンはある特技を持っています
それは…
でもその長さがすごいんです

全然倒れません
まるでお買物マダムが何を買おうか選んでいるみたい
ポメラニアンは体重が軽いため体を起こしやすくサーカスでもこの技を見せることがあります
…って言ってる間もずっと立ってる
そろそろ外に出るのかと思ったら…

左右の棚をチェックしながら進みます

結局立ったまま買い物おしまい。
すごい
ポメラニアンマダムの午後のお買い物でした
この猫はとても…
テーブルからリモコンを落とす
(女性)ノーノーノーノーノー…。
飼い主の大切なガラスのコップを…
(女性)ノー。
しっかり…
最悪だ
このハスキー犬ははっきりと散歩を拒否する
静かに声を上げるこの犬
専門家によると決して体調が悪いわけではなく気分が乗らないのだという
コミュニケーション能力抜群のこのハスキー犬…
ボートで…
そして穴を開けていく
ボートや薪を乗せこれで準備完了
川にこぎだした
川に張る氷を見てふと思い付き挑戦したそうだが氷にくいを刺してひもを張りこんな遊びも
誰にも邪魔されず冬のキャンプとクルージングを満喫したようだ
この映像の撮影者は青いシャツの酔っぱらいを狙っている
酔った彼のある様子を記録しようというのだ
それは…
ズボンずり落ち
それまで何度もズボンがずり落ちるのを見てすかさず撮影を開始していたのだ
ということで…
またずり落ち
笑いが止まらない撮影者

しつこく撮影を続ける
またずり落ちた
笑いが止まらない撮影者

わざと落としているとしか思えない変なおじさん
実は酔ってベルトをなくしていたらしい
静かに椅子に乗る女の子
手に持っているのは水の入ったボウル
彼女はこれから…

(ビビアン)ホワット?・
(ビビアン)ホワット?
9歳にして…
果たして…

(ビビアン)ホエアアーユー?あっ!?
とっさに出た姉の手で何と水は自分に掛かってしまう
ドッキリは失敗
ものすごい落ち込みようだった
拳銃を構える男が例の失敗をする
発砲の反動を止められず…
男は痛さと恥ずかしさでその場を走り去った
フォークリフトの運転手が例の失敗をする
荷物を上げ損ないトラックの天井に引っ掛けた
水をかぶり慌てて下げたらさらに悲惨な状況に

運転手は冷たさと恥ずかしさでその場を走り去った
スノーモービルの後ろを持ち踏ん張る男
彼はスノーモービルと力比べをしようというのだ
突然ですがここで問題です
この男性をアンビリバボーな結末が待っています
果たしてどんな結末でしょう?
鹿沼さん。
分かりますか?15秒以内でお答えください
(鹿沼)えーと。
あのまんま後ろにぽーんって。
引っ張ってて後ろにあれがぽーんってきちゃう?分かった。
違う。
進みだしちゃう。
で一緒に動きだしちゃう。
連れていかれる?
(剛力)アンビリバボーな結末。
正解はこちらです。
男性がスノーモービルに挟まってしまった
踏ん張っていた足がキャタピラーに触れそのまま巻き込まれてしまったのだ
果たして男性は無事なのか?
手動でゆっくりとキャタピラーを逆回転させ何とか男性は脱出
あまりの事態に周囲は笑っているが危機一髪だった
実は雪が詰まらないように車体の後部とキャタピラーの間には隙間が空いているのだがこの男性はそこにぴったりはまっていたのだ
しかしここで間一髪
大惨事を阻止したのはこの男
そう。
運転手
運転手がとっさに急ブレーキをかけキャタピラーの回転を止めていたのだ
もしブレーキが遅れていれば男性はそのまま巻き込まれ続け回転するエンジンとキャタピラーに挟まれ大ケガ
下手をすれば命を落とす可能性もあった
男性はまったくの無傷。
笑顔を見せた
これはある家族の日常を記録した映像である
そしてそれは戦いの記録でもあった
撮影者は兄
兄が向かったのはリビング
すっかり気が緩んでいる弟
しかし…
父親が帰ってきた
ここから…
ゲーム機を暖炉にくべてしまう父
ゲーム機を取り出したのを見た父は次の行動に出る
(弟)うわーっ!?
ゲーム機の部品が飛び散った
だがこれぐらいで弟のゲーム熱が冷めることはなかった
(兄)オーライ。
当然ガレージをのぞく兄
すると…
新たなゲーム機が
兄はそっとカメラを置いたまま立ち去った
弟が戻りゲーム開始
しかし弟の幸せな時間は続かない
父親だ
気付かない弟
そして…
(父の怒鳴り声)
(父の怒鳴り声)
もちろん父を呼んだのはこいつ
兄だ
父が向かった先はプール
何を言っても無駄
ゲーム機は二度と使えなくなってしまった
この後も…
見つかって…
破壊され続け…
最後はゲームソフトも…
粉々にされた
(弟)ノー!
(弟の叫び声)
でもこれも愛かも
続いてはよそ見してたら見逃しちゃう…
目をそらさずにご覧ください

ちゃんと…
以上超高速あるある映像でした
(設楽)いや。
面白いね。
(剛力)またたくさんの。
(設楽)いや。
もうゲームのは面白いよね。
(日村)あのバトルは何?あれ。
(剛力)すごかったですね。
(設楽)うん。
ねっ?
(日村)あいつリアクションもいいんだよね。
(設楽)そう。
(日村)「うわー!嘘だろ!」「狂ってるよ!」
(設楽)「クレイジー!」っつって。
「ノー!」っつって。
だってさ水ん中入ったやつ取り行ったってもう無理だよね。
(日村)面白い。
(菜々緒)まあでも実際は…。
(剛力)まあそうですね。
(菜々緒)愛だとたぶん大人になったらそう思うんでしょうね。
(高畑)猫の。
悪い猫がいたじゃん。
ふてぶてしい猫。
(高畑)あれ芝居の間にちょっと頂きたいなっていうぐらい。
(日村)面白いあの猫。
(高畑)ああいう芝居してみたい。
猫みたいに。
落とすよっていう顔してうえっとこう。
(設楽)やめてって言ったら。
(高畑)抜群なね。
(設楽)そうっとまた手出してゆっくり落とすんすよね。
(日村)結果落とすから面白えよ。
(設楽)結果ね。
(日村)はい。
(設楽)ワルだねこいつは。
(高畑)かなわないね。
(日村)かなわないっすよね。
この間ね。
ここで新川優愛がずっとだまされ続けたある衝撃的事実が
お父さんにちっちゃいときから。
3歳とか4歳ぐらいのときからメンマは割り箸をおしょうゆに漬けたものだよって教えられてて。
それがメンマはメンマって知ったのが高校生ぐらいのとき。
(一同)ああー。
(新川)たぶん意味はないと。
(設楽)ちょっといたずら心。
(高畑)いたずら?
(日村)意図が分かんないっすよね。
ねえ?メンマ。
(設楽)よかったね。
気付いてね。
大人になってね割り箸煮出したらヤバいもんね。
(日村)えっ?何で気付いたの?
(新川)自慢げに言ったんですよね。
(新川)マネジャーさんとか誰かとラーメンを食べてるときに…。
(新川)こんなに堅くてぱきぱき折れるのにあんなしなやかになるのすごいですよね。
(設楽)結構お父さん全然バラさなかったんだね。
そうです。
「何で言ってくれなかったの?」って帰って言ったら「えっ?普通分かるでしょ?」って。
(日村)ああ。
なるほどね。
(新川)保育園ぐらいだったから分かんなくてずっとこのまんまきてたんです。
(高畑)えっ?
(剛力)続いては過酷な運命に翻弄された一人の女性。
奇跡の生還劇。
そしてその後の壮絶な人生とは?こちらをご覧ください。
今から44年前
アマゾン上空を飛行中だった…
そこに搭乗し…
彼女に突き付けられた過酷な運命を追う
南米ペルー
首都リマを飛び立ったランサ航空508便は突如…
ペルー政府は警察と軍隊を派遣
延べ5,000人に上る捜索隊が昼夜を徹して508便の行方を追った
しかし…
この事故は後に歴史的出来事として語り継がれることになる
その理由は?
(男性)何!?
乗客乗員の生存が絶望視される中たった一人生還を果たした少女がいたのだ
愛する母を失いながらもジャングルの中で10日間孤独と闘った
幾多の苦難と闘いながら彼女は…
生還後死亡説がささやかれるほどマスコミの前に姿を見せなかった彼女にわれわれは1年にわたる交渉の末日本のメディア初となる直撃取材を敢行
40年以上語られることがなかった…
今から44年前のクリスマスイブ
ペルーリマホルヘ・チャベス国際空港
ユリアーネと母マリアは離れた町に住む父親に会うためランサ航空508便に乗ろうとしていた
(ユリアーネ)あーあ。
(マリア)ほら。
笑って。
ねっ?
(ユリアーネ)うん。
動物学者だったユリアーネの父親は当時彼女たちが住む首都リマから飛行機でおよそ1時間の場所にあるプカルパという町に住んでいた
ジャングルに囲まれたプカルパには動物の生態を研究する施設が置かれていたのだ
2年前までは家族3人研究所の中で暮らしていたのだが研究に没頭し家庭を顧みない父親をユリアーネは好きになれなかった
さらに…
父の短気な性格にも嫌気が差し彼女の願いで…
だが父にとっても同じ動物学者であり妻であるマリアの存在はなくてはならないものだった
娘のわがままで妻と離れて暮らさなければならない
そんな思いが父と娘の確執をさらに大きなものにしていた
そんな中母親の提案でクリスマス休暇を家族で過ごすことになったのだ
天気は良好
南半球に位置するペルーではクリスマスは夏
ランサ航空508便はペルー内陸部の町プカルパへと飛び立った
だがリマからプカルパへは途中アンデス山脈とアマゾンを越えなければならないため飛行機で行く以外方法はなかった
そのため乗員乗客合わせて92人の満席状態
(マリア)ねえ?ユリアーネ。
(ユリアーネ)何?ママ。
(マリア)ああ。
(マリア)ハァー。
フッ。
大好き。
高度6,000mに達し飛行機は水平飛行に入った
(マリア)ああ。
(ユリアーネ)うん。
(マリア)娘の分も。
(客室乗務員)どうぞ。
(マリア)ありがとう。
そして…
アンデス山脈を越えアマゾン上空に入ったそのとき
大型旅客機の機長として30年以上の飛行経験を持つ高野氏はこう語る
(高野)私どもパイロットにとって…。
積乱雲の中には激しい対流が起きてましてひょうとかあるいは大量の雨とかが舞っているというとこです。
従いましてそこに入れば当然大きな乱気流に入ることになりますしあるいは落雷を受ける可能性がある。
突風や雷を伴う積乱雲の中は…
そこへ508便は突入してしまったのだ
そして…
積乱雲の中で落雷を受け翼を失ってしまった
(悲鳴)
急降下した機体は高度3,000m付近で…
だがここで疑問が浮かぶ
通常旅客機は落雷に遭っても安全な設計が施されているはずだが
基本的には飛行機は落雷に対しては比較的強いというふうに申し上げることができると思うんですけれども。
今回の事故のロッキード・エレクトラっていう飛行機は形状的にはエンジンを覆う。
カウリングっていうんですが。
エンジンの一部が翼の上に出てるんです。
考えられることは今回の場合にはそこに落雷をし。
しかもその翼の下にある燃料タンクに何らかの形で引火していったのかなと。
さらに急降下によって機体に大きな負荷がかかり空中分解を引き起こしたのだという
このときユリアーネは分解した機体から座席ごと空中に投げ出されていた
驚くべきことにユリアーネさんはこのときのことをはっきりと覚えているという

(ユリアーネ)うっ。
(ユリアーネ)ああ。
ユリアーネは…
時計は辛うじて動いていた
朝9時
空中に投げ出されてからおよそ22時間
彼女は気を失っていたのだ
なぜユリアーネは3,000mもの上空から落下して生きていたのだろうか?
ではなぜ骨折と切り傷だけで済んだのか?
(高野)幾つかの奇跡的な偶然が重なって生きられたんだというふうに思いますけれども。
たまたま本当に椅子に縛りついたままというのが大きなプラスの要因だった。
生還した大きな理由だったんじゃないんでしょうか。
積乱雲の発生メカニズムは…
それが…
つまり事故当時も強烈な風が下から吹いており表面積の大きなシートを支えたのではないか?
それにより落下速度は低下し衝突の衝撃を緩めることができたのではないか?
もし3列シートに母ともう一人の男性が座ったままだったら重量が100kg以上も重くなり上昇気流の力はそれほど作用していなかったかもしれない
残酷だがユリアーネ一人だけがシートに取り残されたのが不幸中の幸いだったのかもしれない
ユリアーネが座っていたのは3人掛けシートの一番端
重心が真ん中から外れていたためシートは片側に傾き回転
羽子板で使われる羽根のように回りながらゆっくりと落下していったと考えられる
ユリアーネが落下したのは熱帯雨林のジャングル
そこには…
隙間なく生い茂った枝葉が落下する3列シートを受け止めクッションのように衝撃を吸収したと考えられる
これら3つの偶然が重なりユリアーネは奇跡的に一命を取り留めたと推測される
しかしこの奇跡の生存は次なる死への道のりの始まりでもあった
彼女が落下した場所はアマゾン
そこには数々の恐怖が潜んでいた
現地に足を運びアマゾンの調査をする専門家はこう語る
(新宅)有名なところでは南米大陸最強といわれるジャガーもいますし。
それから水辺にはですねワニもいます。
それから爬虫類もたくさんいますね。
危険なものが。
最大のアナコンダという蛇もいますし。
それから比較的小形でも毒を持った蛇もたくさんいるんですね。
何といっても一番怖いのはですね虫の仲間ですね。
昆虫類からそれからタランチュラ。
それからいろんなヤスデとかムカデの仲間とか猛毒を持ったものがたくさんいるので非常に危険な地域ですね。
ジャングルは…
さらにマラリアなど感染症を媒介する蚊が至る所に存在
生き残ったとはいえ決して安息の地などではない
ここからが…
(ユリアーネ)ママ。
ママ!
ユリアーネは隣に座っていた母親を捜したが周囲には…

落ちていたのはあのときのキャンディーだった
(客室乗務員)どうぞ。
(マリア)ありがとう。
ここで救助を待つのがいいのか?
移動して助けを求めるのがいいのか?
彼女には分からなかった
ユリアーネはわずかなキャンディーを手にして歩き始めた
当てもないジャングルの中を
そのころ…
しかし…
実はヘリコプターで捜しても見つからないのには訳がある
通常飛行機がジャングルに墜落した場合衝撃で木々はなぎ倒され火災によって焼き尽くされる
上空から見たときそこには大きな痕跡が確認できるのだ
しかしユリアーネの乗った飛行機は空中で分解された機体が枝葉の下に隠れてしまったのだ
ユリアーネは当てもなくジャングルをさまよった
生きてこの未開のジャングルから脱出できる保証などまったくなかった
靴は片方失っていた

(物音)
(ユリアーネ)はっ。

(うなり声)
それは…
密林の猛獣…
ユリアーネを見たジャガーはそのまま森の中へ消えた
どう猛な肉食獣がいったいなぜ?
実はここにも彼女が助かった奇跡の理由があった
両親が動物学者だったため彼女は15歳までジャングルの中にある研究所で暮らしていたのだがそこで聞いた父の言葉に秘密があった
(ユリアーネ)ふーん。
そして落下した場所から2時間ほど歩いたところに…

(水音)
ユリアーネにとっては1日ぶりの水だった
そしてキャンディーを1粒口に入れた
ユリアーネは迷っていた
しかしここを動くにしても右へ行けばよいのか左に行けばよいのか皆目見当もつかない
そのときだった
またしても…
(ハンス)ユリアーネ。
(ユリアーネ)ふーん。
ここでは…
ユリアーネは下流に向かって川沿いを歩きだした
目が覚めてから初めての夜が来た
ライターや懐中電灯はない
木々の間から漏れるわずかな月明かりだけが頼りだった
捜索隊は昼夜を徹して捜し続けていたが依然機体の残骸すら見つけられない状況
そしてこのころユリアーネの体に異変が生じ始めていた
(ユリアーネ)えっ?はっ!
腕の傷に…
(ユリアーネ)嫌!
ハエが卵を産みつけていたのだ

唯一の食料であったキャンディーも底を突いた
ママ。
とそのとき…

(ヘリのローター音)
(ユリアーネ)ここよ助けて!ここよ!・
(ヘリのローター音)
(ユリアーネ)ここよ!・
(ヘリのローター音)・
(ヘリのローター音)
頭上を通過するヘリ
自分の存在に気付いてくれる人はいないのか?
絶望と孤独が彼女を襲った
さらに…
ハエが傷口に産みつけた卵がかえり皮膚の下でうじ虫が動いていた
(ユリアーネ)どうしたらいいの?
ジャングルをさまよい続けるユリアーネ
(ハンス)ユリアーネ。
(ユリアーネ)ふーん。
ユリアーネは父の言葉を信じ再び川を下っていった

いつしか時計は止まっていた
いったい今日が何日で何時なのかも分からない
皮膚の下をはい回るうじ虫
ユリアーネの身にまた一歩死の影が忍び寄ってきた
川沿いに歩けるスペースがないときは水の中を歩いた
危険なルートだがそれでも彼女は父の言葉を信じ下流を目指した
とそこへ
ワニだった

またしても難を逃れたユリアーネ
ここでも…
幼いころ父と過ごした記憶が命をつなぐ唯一の頼りだった
だが…
危険な状態に陥っていた
体力は落ちうじ虫が湧く傷はうずいた
背中は日焼けで赤く腫れ上がり出血もしていた
キャンディーがなくなってからは水しか口にしていない
意識がもうろうとし始めていた
父の言葉を疑い始めたそのとき

ユリアーネの目線の先にあったのは…
彼女は最後の力を振り絞り立ち上がった
(ユリアーネ)誰か?
(ユリアーネ)誰か?
中には誰もいなかった
しかし体力は限界。
これ以上進むことはできない
ここにとどまり助けが来るのを待つしかない
だがこの日…
小屋で助けを待つ彼女を捜す人間はもういない
死の影が確実に彼女に迫っていた

そのとき…
ジャングルで木の伐採をなりわいとしていた男たちがユリアーネを発見したのだ
事情を聴いた男たちはその場で彼女に応急処置を施した
そして翌日
ユリアーネは10日間もの間アマゾンのジャングルを一人さまよい助かったのだ
まさに…
このニュースは全世界に報道された
捜索打ち切りを発表したペルー政府は10日間かけても…
ということはもしあのまま機体のそばで捜索隊が来るのを待っていたとしてもユリアーネが発見されることはなかっただろう
皮肉にも確執を抱えていた父親の教えが彼女の命を救ったのだ
奇跡的な生還を果たしたユリアーネ。
しかしこの出来事が後に彼女の人生を大きく翻弄することになるのです。
彼女に襲い掛かる…。
果たしてそれは?
(高畑)えっ?
(剛力)飛行機が墜落し10日間もジャングルをさまよい続けたユリアーネ。
まさに奇跡の生還でしたね。
(設楽)俺ら行ったことあるよね?仕事でアマゾン。
(剛力)ホントですか?
(日村)あります。
(高畑)怖いんでしょ?
(設楽)いや。
あのう。
(設楽)僕らは仕事で行ってるから家があるとこ行ってるけど。
家があるっていっても…。
ジャングルの…。
アマゾン川を船で行ったんですけど集落があっても次のとこまですごい何もないですよ。
で細かい川がいっぱいあるから。
これホントに奇跡的じゃない?自分だったら。
(日村)ワニとかに出くわして向かってくなんてあり得ない。
(設楽)それもお父さんの教え。
(剛力)そうですね。
怖がらなければ。
(設楽)よかったね。
でもあの小屋見つけてさ。
もしかしたらあの人たちが別にあと何日も来ない可能性だってあっただろうしね。
(剛力)そこも奇跡ですね。
(設楽)ねっ。
(剛力)もちろん父の教えもあって助かったユリアーネさんですが確執があった2人の関係はこの後どうなってしまうと思いますか?
(日村)報告するから当然…。
(日村)そう。
親父のおかげじゃないけど。
(高畑)でもお父さんさえ家庭を顧みなくて家族が別れなかったら飛行機乗らなくて済んだ。
だから今結果的にはお父さんの教えで川下に行ったけど。
あんたさえあれしたらさ…。
「あれしたら」じゃない。
一緒に住んでたら飛行機だって乗らなかったのにみたいなまたこじれちゃう。
(菜々緒)お前がわがまま言わなかったら飛行機にも乗らなくて済んだし。
(設楽)お父さんが?
(菜々緒)どっちも?でもお父さんが怒ったことによってまた関係がこじれてしまって。
奇跡の生還を果たしたユリアーネ。
この後彼女を襲う新たな苦しみとは?こちらをご覧ください。
生還後マスコミの前から姿を消したユリアーネ
だが彼女の本当の闘いはここからだった
愛する母を亡くし絶望の淵に沈む彼女に次々と襲い掛かる苦しみ
そんな中で彼女が向き合った運命とは?
今回1年にわたる交渉の末日本のメディアの前に初めてその姿を現してくれたユリアーネ
40年以上語られることのなかった生還後の壮絶な人生が今明かされる
発見してくれた男たちによって応急処置を施され翌日カヌーで7時間かけて下流の村まで運ばれたユリアーネ
(ハンス)ユリアーネ?ユリアーネ?
(ユリアーネ)パパ?ママが…。
(ハンス)ユリアーネ。
(ユリアーネ)ママが…。
病院で父との再会を果たしたのだ
体のケガは順調に回復してきたものの心の方はそう簡単にはいかなかった
ママ!?
放心したまま何もできない毎日が続く
退院した後は父と共に暮らすことになったのだが

同じ屋根の下で2人は…
その後父は研究所にこもることが多くなった
そんな生活に耐えられなくなったユリアーネは父の家を出て事故の前に母親と住んでいた首都リマに戻り高校へ通う決心をした。
だが…
(記者たち)ちょっと待って。
ああ。
ちょっと。
ちょっと。
事故後ユリアーネはマスコミから執拗に追い回されていた
取材攻勢は事故のショックで…

(ドアをたたく音)
(記者たち)ユリアーネさん?いるんでしょ?話聞かせてください。
ユリアーネさん。
出てきてくださいよ。
いるのは分かってるんですよ。
家に帰っても安息の時間はない

取材の申し込みが殺到
そこで彼女はマスコミから逃れるため父方の祖母が住むドイツへと移住
だがそこで祖母から思いも寄らぬ一言が
(祖母)そうよ。
忘れた?
(マリア)おいで。
ユリアーネは…
自分も同じ道を歩みたいと思っていた時期もあったが父親との関係が険悪になりそんな夢もとうの昔にうせていた
パパ。
何に対してもネガティブになっていたユリアーネの気持ちに変化が表れ始めていた
それは…
ユリアーネは気付いたのだ
大切なのは起きてしまったことへの後悔よりもこれからをどう生きるかということに
その後ユリアーネは…
事故から16年後に…
そして現在60歳になった彼女は…
名門バイエルン州立動物学コレクションでコウモリを専門にする動物学者として活躍している
運命に翻弄されながらも彼女は両親と同じ道を歩むことに生きる意味を見つけたのだ
残念ながら父ハンスは2000年87歳で亡くなった
愛する…
幾多の絶望的状況の中で苦悩と葛藤を繰り返し事故から44年。
あの日失った人生を今彼女はしっかりと歩んでいる
(設楽)いったん父親と険悪なムードになったんですね事故後。
(菜々緒)やっぱり家族の絆というか。
一度は壊れかけてもやっぱり親子の絆っていうのはホントに深いものなんだなっていうふうに思いましたね。
(設楽)もともとお父さんのこと大好きだったんだろうね。
白衣着て「動物学者になるんだ」とか。
だからこそ家族との距離ができたときにそれが憎しみというか。
お父さんに向いちゃったんだろうね。
(高畑)でも運命って不思議だよね。
お母さまはすごくお気の毒だったけれど人間ってさ…。
私もだんだん死に近くなるとさ。
死ぬときにもう1回一働きするんだって。
お母さんって。
産んでるときとか育ててるときに親って働くけど死んだときもう1回大働きするんだって。
だからさ親が死ぬと男の子ってまた一つ大きくなったりするじゃない。
だからすごくお気の毒な目に遭ったけどお母さん最後にすごいお父さんと娘を和解させるってものすごい働きをなさったじゃない。
だからそれが運命なのかね。
(剛力)そして現在ユリアーネさんは自分が落下したジャングルの自然を保護するため基金を募る活動をしているそうです。
その理由を彼女は「私の命を救ってくれた熱帯雨林を保護する義務がある」と語っています。
(一同)逆に救ってくれたって。
考えになるって…。
すげえな。
(設楽)試練を与えたって考えないんだね。
「救ってくれた」と。
(剛力)「救ってくれた」事故から27年がたったとき彼女はある場所を訪れていました。
そのときの様子をご覧ください。
ユリアーネは同じ…
実は事故後彼女は長年にわたり事故のトラウマから解放されずに苦しんでいた
これは事故から27年後
夫婦で事故現場を訪れたときの実際の映像である
夫のエリッチは現場を訪れることで彼女をトラウマから解放できるのではないかと考えたのだ
そこで彼女が目にしたものとは…
さらに驚くべきものを発見する
(ユリアーネ)これだわ。
(ユリアーネ)間違いない。
(ユリアーネ)ここで目が覚めたとき母の姿はありませんでした。
そばにいて当たり前な人が次の瞬間いない。
ずっと受け入れられなかったことでしたがあらためて考えるともう会うことはできないという現実を理解することができました。
ユリアーネは落下した場所を再び訪れることで長年の…
(ユリアーネ)私はそれを学びました。
常識では考えられない出来事アンビリバボー。
あなたの身に起こるのはあしたかもしれません。
2015/04/02(木) 19:00〜20:54
関西テレビ1
奇跡体験!アンビリバボー衝撃映像&奇跡の生還SP[字]

【今夜スゲェの撮れてます!衝撃映像てんこ盛り&奇跡の生還SP】
▽初ドッキリ大失敗▽いたずらイヌ&ネコ▽上空3000mから落下!奇跡の生還と悲劇の真相

詳細情報
番組内容
今夜は、「最新!スゲェ衝撃映像&飛行機事故から奇跡の生還をした少女」をお送りする。

〈謎の水たまり〉
雨上がりのせいか、なぜか水浸しの道路。少しするとバイクが転倒しそのまま消えてしまった…一体何が起きたのか?
〈5回目のスカイダイビングに挑戦する男〉
スカイダイビングに挑戦する男性。インストラクターも一緒にとぶのだが、とんでもない悲劇が彼らを襲う。
〈ハイハイ赤ちゃんの横にいた犬の驚くべき行動〉
番組内容2
ハイハイしたい赤ちゃんとそれを見ているラッセルテリア犬。このあと、このワンちゃんが驚くべき行動にでる。
その他「川を流れる氷上でキャンプ」「TV画面から目をそらさずに見ることができるか?超高速映像集!」などをお送りする。

続いて、「過酷な運命に翻弄された1人の女性の奇跡の生還劇とその後の壮絶な人生」をお送りする。
南米で起こった飛行機事故。とある母娘が父に会うために飛行機に乗っていた。だが、
番組内容3
飛行機がアマゾン上空に差し掛かった時、突如機体は空中分解してしまったのだ。だが、娘はジャングルの中で目を覚ます!奇跡的な生還だったが、彼女には本当の地獄がはじまる。じっとしていても仕方ないと考えた彼女はジャングルの中を歩き出し、小川を見つけ下っていく。事故から10日後、彼女は木の伐採をしていた男に救助される!さらに奇跡の生還を果たした彼女だが、この出来事が彼女の人生を大きく翻弄することになる…。
出演者
【ストーリーテラー】
ビートたけし 

【スタジオメンバー】
剛力彩芽 
設楽統(バナナマン) 
日村勇紀(バナナマン) 

【スタジオゲスト】
鹿沼憂妃 
新川優愛 
高畑淳子 
菜々緒
スタッフ
【プロデューサー】
角井英之(イースト・エンタテインメント) 

【演出】
藤村和憲(イースト・エンタテインメント) 

【編成企画】
清水麻利子 

【制作】
フジテレビ 

【制作著作】
イースト・エンタテインメント

ジャンル :
バラエティ – その他
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:24294(0x5EE6)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: