「SEO」「ソーシャル上のバズ、拡散」より重要な事に気づいてしまった

公開日: : 最終更新日:2015/04/05 ブログで稼ぐ, ブログについて

ウェブとはすなわち現実世界の未来図である (PHP新書)』を読んで、らふらく^^の”次なる一手”を考えてみました。SEO、ソーシャル上のバズよりずっと重要な事ですので、メディア運営者はメモの用意を。

スポンサーリンク

ユーザーにとっての価値はインターネットの外にある

本書で、ネットの情報について、以下のように語られていました。ネットで探せる情報は、人生に大きな影響を与えないというのです。

とくに若い世代にいいたいのは、検索エンジンに依拠しないということだ。インターネットにすべてが載っていると思ったら大間違いで、当然のことながらほんとうに大切なことはネットには載っていない

それはインターネット全体の情報が、まだリアル社会のもつ情報量に比べて圧倒的に少ないからである。じつはネットでみつかる情報にはそれほど多様性がなく、多くの話題は数パターンのオリジナルとその劣化コピーに収斂されてしまう

ほんとうの人生はインターネットの外にある。知性も、文脈もネットからは手に入らない。何かを知りたいと思って検索しても、ウィキペディアやQ&Aサイトに載っている情報には間違いも多い。

必要な情報がみつからないのは調べ方が下手なだけではなく、インターネットがまだ不完全であり、リアルと仮想が左右非対称だからだ。

つまり、インターネットは不完全なもので、より精度が高く、貴重な情報はインターネットの外にあるというのです。そして、この箇所を読み直したとき、ある記事を思い出しました。

本当に面白いものは足で稼いだもの

それが(チェコ好き) @aniram_czech さんのブログ記事です。

今の時代って本当に便利で、必要な情報ってほとんどインターネットで無料で調べられちゃうわけですけども、本当に面白いもの、心に響くようなものってどこにあるかというと、やっぱりそこはお金を払わないといけないところにあったり、リアルの場にあったり、ネット上であっても「検索」で引っかかるようなものではないんですよね。

ずーっと1年以上購読している個人ブログだったり、旅先で見つけたヘンなものだったり、そういうところに「本当に面白いもの」があるような気が、私はします。インターネットの検索機能は、そこにたどり着く手助けはしてくれるけど、最後はやっぱり自分の手と足で森をかき分けていかないと、神殿には到達できない印象がありますよね。

なんでそういうことが起こるのかというと、別にみんな出し惜しみしているわけではなくて、やっぱり「公開できない」ことって一定数あるんですよ。

引用元:なんでも検索できる時代だから、検索できないものの価値が高まるのだろう。と「灯台もと暮らし」のイベントで考えた – (チェコ好き)の日記

僕もブログを運営してきて感じたのは、自分にとって本当に価値ある情報は検索しても出てこない、ということ。まさに、自分の手と足で森をかき分けなければ。

例えば、お金の稼ぎ方がそうです。

アフィリエイターに聞いた目から鱗なお金の稼ぎ方

先日、アフィリエイトセミナーの懇親会に参加しました。そこで聞いたお話はネットには載っていないし、絶対にネットでは書けないような内容でした。

めちゃくちゃ稼いでいる人の話、目から鱗なマネタイズ方法、ブロガーとだけ話していたら知り得ない世界がある事に気づきました。懇親会の参加費用は5000円だったんですが、余裕で元を取れました。5000円の投資から、その何倍ものリターンを得られたんです。

アフィリエイトの特別報酬単価を獲得するには?

アフィリエイトの特別報酬単価だってそうです。A8.net、バリューコマースなどのASPを普通に使っていたら、報酬単価を設定してもらう事は難しいです。

しかし、アフィリエイターの先輩にそのコツを聞けたおかげで、現在は複数の報酬単価を設定してもらっています。ちなみに、その先輩にはリアルで会ってお話を聞きました。その内容もネット上には絶対出てこない話(収入とかお金関連)です。

ブロガーが有料サロンを運営する意味が分かった

他だと、有料サロン内の情報もそうです。有名ブロガーである、またよしれいさんの有料サロンに参加したのですが、メンバーだけが読める記事には、お金の稼ぎ方に関する有益な情報がたくさん載っていました。

これは、無料で検索エンジンを頼りに探しても出てこない情報です。こうした事例から言えるように、今後重要になっていくのは「検索しても出てこない情報、クローズドな場所、リアルでしか発信できない情報」なんです。

ブログで稼ぐ方法はもう書きません

なので、今後は「多くの人には届けられない情報を大事にする」という方針でブログ運営を行っていきます。これまでは、SEOとかソーシャルでの拡散を意識してきましたが、次のステージに行くためには、こっちの方が大事な気がしています。

その手段の1つとして有料サロンも考えています。

ですので、今後は、ブログで稼ぐ方法の無料公開を絞っていきます。もっとクローズドな場所で提供できるように、隠していきます。これが「メディア運営に必要な次なる一手」だと思っていますので、メディア運営者も検討してみるといいかな、と思います。

ではまた!(提供:らふらく^^(@TwinTKchan)

筆者をいいね!&フォローしてブログで生活するための情報を受け取る

follow us in feedly
関連記事はこちらからどうぞ!

いつもSNSでのシェア感謝です!今回もよろしければぜひ!

【あわせて読みたい】
スポンサーリンク
LINE@で友達追加(スマホでLINEを起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード読み取り)
SNSにてネットで稼ぐ方法を発信しています。フォローすれば更新をチェックできます。仕事依頼などのお問い合わせは「iwgp545@yahoo.co.jp」からお願いします。

この記事と同じカテゴリの最新記事


お問い合わせはこちらから!

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Spam Protection by WP-SpamFree

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
SNSでフォローしてお金を稼ぐための情報を受け取ろう
LINE@で友達追加(スマホでLINEを起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード読み取り)
ブログで生活しているタクスズキと申します。 これからは、好きなことで飯を食う人を増やしていきます。「好きなことを仕事に」を当たり前にする活動をしていきます。
仕事のご依頼(広告掲載、記事寄稿など)はiwgp545@yahoo.co.jpからお願いします!
  • follow us in feedly