2015年04月04日

JUNBOWトクナガ中東見聞Rock 〜第8日目〜

いらっしゃいませ「じゅんぼ〜商店」へようこそ!桜が満開で見頃でしたね・・・・咲き誇るのを待っていたかの様に豪雨が。
「春雨じゃ、濡れて参ろう」
という訳にはいかない様です・・そんな時には明るい日差しのドバイの様子を・・・ってもう8回目なのに全然終わる気配が。何気に皆さんの注目を引いている「エージェント・ケイ」さんですが(もちろん仮名)色々大変な事はありつつも海外が性に合ってる様です。初対面の私にも気さくに接してくれて、たくさんの場所を案内してくれる歓迎振り!本当に素敵な方でした。ビーチを散策した後お茶でもしようと近くにあったお店へ。お邪魔したのは
CIMG0766+.jpg
「パパロッティ・カフェ」
奥に写ってる「バン」と呼ばれるふわふわのパンが今人気なんだそうで、ほぼ満席だったんですがタイミング良く席が空き皆で一息つきました〜。このバン、メロンパンの様なんですがバターの風味がしっかりと!甘過ぎないフワッフワな食感。これは売れるわ〜〜!お店も活気があって明るい空間、ケイさんに「良いですね〜こういう空間。昔からあるドバイの喫茶スタイルなんですかね?」と聞くと「う〜ん、多分そうじゃないですか?」・・とまぁ何気ない会話をしていると何やら声をかけてくる方々が↓
CIMG0769+.jpg
グループで旅をしているご一行様で「これ、日本の着物だよね?」と声をかけて来て下さいました!色々と片言英語でコミュニケーションを・・何気に嬉しかったのはケイさんもこういう時、私自身の英語で話す事を尊重してくれるんです。もちろんケイさんが話してくれた方がスムーズなんですが、自分で伝えなければならない事・語るべき事というのを初めて出会った人間なのにちゃんと理解してくれてるんです(以前、似た様な状況でもの凄い酷い扱われ方をしたので実は自分で会話する事がトラウマになってました)これはホントに嬉しかった!こういう時、気持ちは伝わるもんで「よく着物って分かったね?」と聞くと、この方々は
「Sushitsunami(すし津波)」
という日本料理のお店の関係者の方でした!あ〜〜なるほどね。それでせっかくならと少し小ネタの芸を見せつつ(ホントはダメです、怒られますのでチクったり呟いたりしないで下さい(笑))色々な話をさせて頂きました・・・すると↓CIMG0770+.jpg
他のテーブルの方々も注目し始めて、写真撮影会に発展!良いアトラクションだったかも。楽しい時間を過ごしつつお別れの際、彼らが言った言葉があります
「僕らは日本が、そして日本の海も好きなんだ。『すし津波』って名前も日本が震災の被害に遭う前から使ってる名前だからどうか気を悪くしないでくれ!また日本が元気になる様に祈ってるよ」
この言葉と気遣い、本当に日本の震災を心配してくれて(多分)着物着てた私にそれを伝えたかったんじゃ無いかなと感じました。日本の文化を少しでも学んで、滞在中着物で過ごしてて本当に良かったと感じたひと時。すっごい笑顔でそれぞれに席に戻ってお茶飲んでるとケイさんが「あっ!違いました」えっ?何々?なんなの?





「マレーシアのお店でした・・・・」






DSC_2576.jpg
あ〜〜〜!パパロッティ・カフェとバンの事ね!やはり侮れない凄腕エージェント・ケイ、皆でツボにはまって盛り上がりましたとさ。といった所で今回はココまで、次回もじゅんぼ〜商店でお会いしましょう!

今回のBGM マイケル・センベロ『Maniac 』♬


posted by じゅんぼ〜 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/416719465
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック