宿坊の掲示板 (巧妙に結託、師匠である池田先生を追放した最高幹部、54年問題総括の場)
★師弟不二ARCHIVE★
http://sgi-shiteifuni.com/
★まとめマックス★
http://jbbs.shitaraba.net/study/12481/
悪は暴かねばならない。
断固たる怒りをもって、徹底して追い詰め、打ち砕かねばならない。
悪を容認すれば、さらに多くの人びとが苦悩の辛酸をなめなければならないか
らだ。中途半端な戦いでは、邪悪をますます増長させていくだけである。
「瞋恚は善悪に通ずる者なり」とは御聖訓の一節。
大悪と戦う正義の怒りは、大善を生むことになる。
極悪と戦えば、極善になる。
善人の勝利、善の繁栄こそが、邪悪への最大の復讐となるのである。
Reload
投稿者
メール
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
情報交換
スレッド一覧
◇
アラシ行為記録(17)
◇
正義のあかし(42)
◇
虚構の大石寺疑惑(0)
スレッド一覧(全3)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全22304件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。
師匠との共戦
投稿者:
ミネルヴァの梟
投稿日:2015年 4月 5日(日)02時20分27秒
最近の選挙活動は、明らかにおかしいと、私も思います。選挙と聞くだけでゾッとするという声は、組織最前線に於いてごく普通に聞かれます。しかも、信仰歴40年50年の第一級の活動家の方々の口からも、そのような言葉が発せられているのが現実です。会員さんを、選挙に勝つ為の道具、手段として扱っている。会員さんの幸福こそが目的であり、選挙はただの手段でしかない。そのことを忘れるな!
私も何度か、大幹部にそういう話をしましたが、「それは梟さんの個人的な感じ方なんじゃないですかね~。他の方は皆んな、喜んで活動されてますよ。」というのが答えでした。
その大幹部さんは全然悪い人ではなくて、私も信頼しているんですが、組織最前線における本音中の本音にまでは、さすがに気が付いてないようでした。
でもこれは、不満や疑問があっても「信心で捉えて」黙り込んでしまうことを良しとする、学会伝統の体質の問題でもありますね。
以前、公明党がイラクへの自衛隊派遣に反対しなかった、否、むしろ推進する側にまわった時、壮年部の皆さんの本当の本音を聞いてまわったことがあります。結果は、公明党は間違った事をしているという意見が9割でした。
中でも、普段は非常に静かで、ほとんど無口と言ってもいいほどの沖縄出身の方が、「アメリカにゴマ擦ってるだけだ!」と、吐き捨てるように言っておられた姿が忘れられません
日本最大にして最強の平和団体の9割が、ノーと言っているのに、公明党がそれを捻じ曲げ、全く逆の政策が実行される。こんな事がいつまでも許される訳がない。
どなたかもおっしゃっておられましたが、4月号の大白蓮華、先生の立正安国論講義。非常に重要ですね。
今回の選挙戦。私はあくまでも、先生と共戦致します。
腰抜けの、党執行部や本部は関係ありません!
新寸鉄
投稿者:
セブンスター
投稿日:2015年 4月 4日(土)23時48分5秒
「寸鉄人を刺す、といった風刺をきかせたものが好きなんだ」
と恩師の言
日本各都市の連呼だけじゃ名が泣くぞ
「師匠を守れ」守っているよヤマトモを
師の道たどっていつまでも。
八という字は末広がり。
罪業も末広がりだよ、おめでとう。
総長のイスを蹴って会長へ
「じっとこらえていまにみろ」の
精神かな?
「三代会長を守れば広宣流布は必ずできる」
守らなかった奴が今もトップに君臨
ほんとにできるの世界公布
こんばんは
投稿者:
男子部N
投稿日:2015年 4月 4日(土)23時40分28秒
同盟唱題が終わりました。
ありがとうございました。
同盟題目→23時半終わりました。
投稿者:
信濃町の人びと
投稿日:2015年 4月 4日(土)22時56分8秒
編集済
23時から。今日もやります。
本日もありがとうございました。
同盟唱題
投稿者:
Nの壮年
投稿日:2015年 4月 4日(土)22時52分20秒
先日から女房も参加しています 決着の時まで執念で!
虹と創価家族様
投稿者:
秋晴れ
投稿日:2015年 4月 4日(土)22時21分44秒
>宗門は元々大謗法の地で、宗史を見れば血脈などございません。
何をいまさら「大謗法の地」と言葉にする必要があるのでしょうか。
お返事ありがとうございます。
大石寺に登山経験のないもので、しかも、現在、書籍、資料も絶版が相次ぎ、煙に巻かれているかのようです。
しびれをきらせて、遠~い遠~い知人に、古い大百(号数欠け欠けです)を閲覧させて頂きました。(たったの一日だけなのですが)
少しでも時系列に創価学会を知りたかったからです。
少ししか閲覧できませんでしたが、牧口先生、戸田先生、池田先生の時代からすれば『今の、創価学会は何かと心の次元において腰が引けている』『信仰への確信がない』そのように感じた次第です。
ところで、歴史を葬り去ることはやはり無理があると思います。
書籍、資料は、絶版しても、どこかで、また誰かが所蔵しているものですね。
過疎地の男子部様 ダメ様
投稿者:
信濃町の人びと
投稿日:2015年 4月 4日(土)22時05分20秒
編集済
中々に考えさせられるお話しです。
旧い話ですが、第二次宗門の始まる直前に
関西の文化祭がありました。
その内容は、宝塚のトップスターの方が出演されるなど
大変に素晴らしい内容で、外部の方も賞賛されるものでした。
この文化祭の上映会を通して折伏を当時行なったのですが、
池田先生からダメ出しがでました。
以下、その時の趣意です。記憶ベースですが。
せっかく外部の方が会館に足を運んでくださり、創価学会を理解してくださるきっかけになったのに、その後に車座になり
折伏を始める。やるかやらないかを迫る。
そんなことをするから、もう二度と学会の会合には行きたくない。そう言われるんだ。
味方を作ったのに、また、すぐに敵をつくる。
相手が、あぁ、学会は素晴らしいな。
この世界はいいな。
そう思ってくれた時点で勝ちなんだ。
過疎地の男子さま
投稿者:
ダメよ~ダメダメ
投稿日:2015年 4月 4日(土)21時15分6秒
編集済
お久しぶりです。
件の創価大学OBの方のエピソード全くその通りかと考えます。
「創価学会は、一体これまで何をやってきたのか?
聖教新聞ではさも、社会に共感の輪が広がっている、などと語っているが、
一般の社会では、一向に共感も称賛もされてなく、選挙のたびに支援活動ばかり行い、むしろ顰蹙さえかっているではないか。
学会が半永久的に公明党を支援し続け、選挙活動ばかりに血道をあげていては、ますます一般社会との断絶が広がっていきはしまいか。
これの何が『広宣流布』なのか?
牧口初代会長、戸田二代会長、池田三代会長が目指した世界は、こんなものであるはずがないではないか。
現状の学会の活動は、何かが根本的に間違えているのではないだろうか」
との創大OBの方の思いもよく理解出来ます。
又過疎地の男子さまの
「選挙はあくまでも選挙であり、政治に参加して自分の意思を表明する活動です。
それが信仰活動において、実態としてまるで第一義的に扱われている現在の創価学会の状態は、誤解と批判を恐れずに言えば、異常で異様なものに思えます。
その行動が(いわゆるF活動)が、いかに一般社会において奇異な姿に見られているかを、虚心坦懐に、俯瞰した目で見つめる作業が必要だと思います。」
私もそう思う一人です。
社会いわゆる世間様を必要以上に気にするのもどうかと思う反面。
社会からやはりどう見られているか?どう思われているのか?
という観点は必要であり、ある意味空気を読む、感じるという姿勢は
大切な事であると考えます。
我々が行っている事は絶対に正しい。とか、絶対に正義。という考え方。
だから何でもアリ。というのは全く違うのではと思います。
とあるS大OBの話
投稿者:
過疎地の男子
投稿日:2015年 4月 4日(土)20時40分35秒
久しぶりの投稿をお許しください。
私の知人のさらに知人の体験を、この場を借りて紹介させて頂きます。
その人物はS大を卒業しましたが、彼が卒業した時期は1999年。
就職氷河期の、極めて厳しい時代でした。
色々職を変えたそうですが、一念発起。
30代で医療・介護関係の資格を取り、就職に臨んだそうです。
とある医療機関にハローワークを通して就職を応募し、面接に向かったところ、その医療機関の経営者(いわゆる理事長といった立場の人物)より、
「キミはS大だから、学会だろう。選挙の活動なんかされたら迷惑なんだよ!
すまないがウチでは雇えないよ」
と言われたそうです。
彼は、その人物の無理解や認識の浅さを嘆くことはなく、こう思ったそうです。
「創価学会は、一体これまで何をやってきたのか?
聖教新聞ではさも、社会に共感の輪が広がっている、などと語っているが、
一般の社会では、一向に共感も称賛もされてなく、選挙のたびに支援活動ばかり行い、むしろ顰蹙さえかっているではないか。
学会が半永久的に公明党を支援し続け、選挙活動ばかりに血道をあげていては、ますます一版社会との断絶が広がっていきはしまいか。
これの何が『広宣流布』なのか?
牧口初代会長、戸田二代会長、池田三代会長が目指した世界は、こんなものであるはずがないではないか。
現状の学会の活動は、何かが根本的に間違えているのではないだろうか」
そういう思いをしたそうです。
趣旨ですので、読者の皆様にはご了解を頂きたく願います。
僕個人としては、そのS大OB氏に言いたいことは沢山あるのですが、
彼の感じた思いにも共感できる部分があります。
選挙はあくまでも選挙であり、政治に参加して自分の意思を表明する活動です。
それが信仰活動において、実態としてまるで第一義的に扱われている現在の創価学会の状態は、誤解と批判を恐れずに言えば、異常で異様なものに思えます。
その行動が(いわゆるF活動)が、いかに一般社会において奇異な姿に見られているかを、虚心坦懐に、俯瞰した目で見つめる作業が必要だと思います。
創価学会は、もっと崇高な目的を有した、日本と世界にとって稀有の団体である可能性があると私は思います。
私たちの存在、日蓮大聖人の仏法、歴代の三代会長が示した教えが、たかが一国の、各種の選挙活動によって、矮小化されていいはずがありません。
そうした学会の「本有」の姿と行動に立ち返る日が、訪れるのかどうか。
今はその、重大な岐路に立っていると思われてなりません。
長文の投稿になり恐縮です。
プロジェクトXさま
投稿者:
正義の走者
投稿日:2015年 4月 4日(土)19時51分15秒
いつも歴史の記録をありがとうございます。
お手間で無ければ、是非「田舎丼」さまの書き込みもアーカイブに残していただきたいと思います。
田舎丼さま、積極的なご登場をおまちしております。
独り言
投稿者:
ダメよ~ダメダメ
投稿日:2015年 4月 4日(土)17時38分51秒
H講の方。何が言いたいの?
「・事繁ければとどめ候。」が足らなかったのかな?
師弟不二ARCHIVE
投稿者:
プロジェクトX
投稿日:2015年 4月 4日(土)17時02分29秒
師は言った「深く大きく境涯を開き、目の覚めるような自分自身と創価学会の発迹顕本を頼む」と。
★師弟不二ARCHIVE★
http://sgi-shiteifuni.com/
御聖訓
投稿者:
憂国の武士
投稿日:2015年 4月 4日(土)16時47分7秒
何なる世の乱れにも各各をば法華経・十羅刹・助け給へと湿れる木より火を出し乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり・事繁ければとどめ候。(呵責謗法滅罪抄)
御聖訓
投稿者:
信濃町の人びと
投稿日:2015年 4月 4日(土)14時30分43秒
何なる世の乱れにも各各をば法華経・十羅刹・助け給へと湿れる木より火を出し乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり(呵責謗法滅罪抄P1132)
池田先生のスピーチに学ぶ
投稿者:
信濃町の人びと
投稿日:2015年 4月 4日(土)13時59分13秒
各部合同研修会 (2005年8月6日、長野)
人生において、さまざまな悩みにぶつかることもあるだろう。どうにもならない現実に直面することもあるにちがいない。
しかし、同じ状況にあっても、ある人は、生き生きと進む。ある人は、嘆き、悲しむ。喜びというのは、心が感じるものだからだ。
この人生を、喜んで、楽しんでいければ、その人は「勝ち」である。ゆえに、大事なのは、心を変革することだ。これが仏法である。
人が見て、どうかではない。皆がうらやむような境遇でも不幸な人は少なくない。 心が強い人。心が賢明な人。心がたくましい人。心が大きい人。その人は、何があっても、へこたれない。
「心こそ大切なれ」(御書1192ページ)
ここに幸福の根幹がある。それを打ち立てるのが妙法なのである。
大聖人は、「真実に、すべての人が、身心の難を打ち破る秘術は、ただ南無妙法蓮華経なのである」(御書1170ページ、通解)と断言しておられる。
幸福とは、たんなる言葉ではない。物でもない。財産や地位や名声で、幸福は決まらない。
まず題目をあげることだ。そうすれば、生命力がわいてくる。
何があっても楽しい。友人と語り、心ゆくまで題目を唱えながら、日々の一つ一つのことを、うれしく感じられる――。その姿に幸せの一実像があるといえよう。
創価の運動は、この幸福の根本の軌道を教えているのである
謗法の山
投稿者:
きれいごと
投稿日:2015年 4月 4日(土)11時49分18秒
大石寺は謗法の山と化した、だからその地にある大御本尊を受持の対象に
しない、しかしその大石寺の僧侶が書写した本尊は、認定する。
なんだ原田、これおかしいぞ、いっその事先生書写の本尊を創ればいいだろう。
先生がだめなら、お前が書いたらいいだろう、俺は手を合わせないがな、
東南の風様「原田会長の善悪」について
投稿者:
虹と創価家族
投稿日:2015年 4月 4日(土)11時18分6秒
編集済
こんにちわ。
東南の風様が言われたことが、我が地区でも御座います。
3・11の被災後に、原田会長が座談会に参加し、被災者を激励しました。
仏壇の前には、被災後に原田会長が担当幹部として座談会に参加した集合写真が今もあります。
はじめて原田会長の話しを直接聞きましたが、とてもユーモアがあり懇談的で内容も素晴らしいのを覚えています。
原田会長が真面目であることは事実。しかし真面目であることが、善人とは言い切れません。
自分の善悪の基準は、池田先生の敵は悪、その敵と戦う会員や幹部は善です。
学会員の見極めは、先生の敵と戦うのか、戦えなくとも先生の敵と戦っている方に協力できるか否かです。
原田会長は、会員の善なる心に触れて先生の言葉を語り激励し、秋谷・八尋の悪縁に触れて会則改定を断行しています。
この「ふるまい」は、先生が基準ではありません。
「先生が基準ではない」これが真実ではないでしょうか。
人間は「善と悪」を心の中に持っています。善悪不二です。
自分は原田会長の師弟観がブレているのが原因だと思います。根源は54年問題です。
原田会長の、善と悪の矛盾する「ふるまい」を見た場合、会員が先生を基準に物事を判断するのが大切ではないでしょうか。
会則改定により、衰亡しゆく宗門を活気付け元気にしたのは事実です。
仏敵は会則改定を用い、「あきれた自語相違」と先生の批判中傷を切り口に、学会攻撃をしています。
先生と会員を分断する攻撃です。
自語相違を世間では「嘘つき」と言います。
先生を嘘つき呼ばわりされて、黙っている訳には行きません!
自分は、先生に大恩があります。
深い悲しみの中、明けない夜はないことを教えてくれました。
絶望の中、希望は自分の中にあると励ましてくれました。
夢に立ち止った時、背中を押してくれました。
人間不信で孤独の中「私はあなたを裏切らない」と手を差し伸べてくれました。
先生は今でも、「生き抜け」と自分の事を祈ってくださっているのが毎日実感できるのです。
言葉に表したら、限りないほどの「大恩」が先生にあるのです。
大切な先生を批判中傷する原因が会則改定にあるなら、四人組に正義はありません。
四人組を悪と断ずるところが、自分の基点であり出発点です。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/23363
うらら様 入会一年生様
投稿者:
信濃町の人びと
投稿日:2015年 4月 4日(土)10時59分10秒
おはようございます。
うらら様
いつも、直球な投稿ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
入会一年生様
先ずは、決意とお題目からですね。あとは、候補者についてよく知ることです。お願いしても断られるかもしれません。
でも、落ち込まないでくださいね。
支持してくれるかどうかは、相手の側ですから。
こちらは真心からお願いするだけでよいのです。
勇気のいる行動ですが、また、迷ったらご質問ください。
相手に創価学会がどのような団体なのか。
その認識をしていただくよいチャンスで、これを機に
仏縁になることを目標としていきましょう。
ここから、後に仏法対話になっていくとよいですね。
もし、政治に意識かある方の場合は、無理に相手に納得させなくても、相手の言うことに耳を傾ける姿勢も大切です。
ご存知方・・・
投稿者:
のび太
投稿日:2015年 4月 4日(土)10時46分1秒
お久しぶりです。
昭和56年、師匠が反転攻勢の戦いを開始された四国、関西、中部、大分に至る間のことですが、当時の青年部長、男子部長、女子部長、学生部長、女子学の名前が判然としません。
「紅の歌」誕生から長編詩「青年よ 21世紀の公布の山を登れ」まで師弟共戦の弟子は誰だったのか?
よろしくお願いします。
入会一年生さま
投稿者:
うらら
投稿日:2015年 4月 4日(土)10時29分44秒
おはようございます。少しでも気が楽になられましたか。そうであれば良いのですが。
「やらなければいけない」など追い込まず、唱題なさって、ご自身の内にある宝を存分に感じてください ネ V(^_^)V
入会一年でこの掲示板… たくましい方ですね (^◇^;)
創価から保身を叩き出せ!
投稿者:
うらら
投稿日:2015年 4月 4日(土)10時22分30秒
同志の歌さまが勇気をもって、富士宮特区の模様を書き込んでくださることに呼応し、
事件関係者の方の 2009年4月記述 にあげられている先生のスピーチを紹介いたします。
元特区長( 現 特区本部長) による不正隠ぺいのための女子部さんに対する暴力、
静岡創価学会職員幹部らの池田先生への裏切り体質、組織や会員をを利用した人権蹂躙行為。
除名、活動禁止や会館出入り禁止など、保身により狂った宗教的権威が一刻もはやく打開されることを強く求めます。
…………………………………………………………………………………
真実の「平和」とは、「正義」と一体でなければならない。
ゆえに、正義を阻み、人々を不幸にする邪悪とは、断固、戦わねばなりません。
日本には、見栄っ張りや臆病のために、権力の悪と戦えない風潮がある。そう指摘する人もいます。
社会的に光の当たる指導者が偉いのか――断じて違います。彼らよりも、彼らを支える民衆のほうが、はるかに偉大なのです。
その民衆が悪を黙認すれば、悪は、ますます増長する。狡猾な悪人に騙されてはならない。許してはならない。
断じて正義が勝ち抜く――私は、そういう時代を開いてほしいのです。
不正を糾し、正義が打ち勝ってこそ、晴れ晴れと、人々の幸福を護り、真の平和を実現できる可能性が生まれる。
我らは戦おう!師子となって!
大切なのは、民衆の一人一人が「師子」になることだ。
君たちが師子となるのです。
<新時代第28回本部幹部会スピーチより>
。御礼
投稿者:
入会一年生
投稿日:2015年 4月 4日(土)09時45分35秒
うらら様、信濃町の人びと様ご指導ありがとうございました。
自身の中にスット、入って来ました、そうですね自分のとらえかたしだいですね、
今までこのようなお話しをされた先輩がいませんでした。とにかくイケイケの指導です
さっそく四月号の大白を読んでみます、また人間革命、立正安国論にも
チャレンジしたいと思います、有難うございました。
悩んだときには、ここに来たほうが早いですね。
わが友に贈る
投稿者:
どうしょうてん
投稿日:2015年 4月 4日(土)07時09分2秒
広布と人生の勝負は
「勇気」で決まる。
大変な時こそ
負けじ魂を燃やし
強盛な信心を貫け!
(無題)
投稿者:
うらら
投稿日:2015年 4月 4日(土)00時02分24秒
信濃町さま こんばんは。いつもフォローいただいてお礼もせず失礼いたしております。ありがとうございます。
皆さんと一緒に今日もお題目あげさせていただきました。
(無題)
投稿者:
セブンスター
投稿日:2015年 4月 3日(金)23時42分33秒
唱題終わりました。皆様ご苦労様でした。
同盟題目
投稿者:
信濃町の人びと
投稿日:2015年 4月 3日(金)23時33分38秒
終わります。ありがとうございます。
「仏法史上」初の「暴挙②」
投稿者:
信濃町のネット対策の対策
投稿日:2015年 4月 3日(金)23時12分31秒
信濃町のネット対策の対策です。
今朝は早くから書き込みをさせていただいた所、予想屋気分の職員から、販売店じゃないのか?との声があるようです。
さて、本題ですが、師匠の「在世」に「独歩の法門」=「独自の解釈」を説く弟子が居たのか?を調べてみました。
あの「五老僧」ですら日蓮大聖人の「在世」に師匠が教える法を「独自の解釈」した形跡はありませんでした。
皆様も疑問になるかと思いますが、「五老僧」は何故、日蓮大聖人の「法門」から外れて行ったのでしょうか?
また外れて行ったことを自覚していたと思いますか?
私は、五老僧自身も自覚していなかったと考えています。
我こそ、日蓮大聖人の弟子で日蓮大聖人の仏法を広めていると思っていたのではないでしょうか?
しかし幕府の権力に「対応」する為に、また世間と摩擦がおきないように、妥協して少し師匠の法門を緩くしたのではないでしょうか?
原田会長も、自分が池田先生の法門をから「外れて」いると自覚していないのでは?と思っています。
大切な学会を守るために、集団的自衛権も少し認める。
会則教義条項の改正も、日顕宗と永久に離れる為に、少し池田先生の御指導にないことを使っていると。
私は、最初の書き込みに書きましたが、原田会長や谷川副会長、秋谷元会長、八尋副会長の個人的な人格を否定している訳ではありません。
ここに書き込む皆様もそうだと思います。
執行部に伝えたいことは、五老僧が800年程前に「少し緩めた」ことが、年月を下ると今の身延のようになってしまうと言うことです。
なかなか学会員が身延を見学することはないから、ご存知無い方もいらっしゃると思いますが、凄いですよ。
本尊の雑乱の極み。
何故、狐や天女や琥珀大菩薩やら訳のわからない物を拝むようになったのか?
五老僧の最初の一歩が間違ったからです。
学会もこれから大切な一歩を踏む時です。
原田会長が少し歪めた池田先生の思想が末代になれば、全く異質なものになることを危惧しているのです。
続きはまた書きます。
こんばんは
投稿者:
男子部N
投稿日:2015年 4月 3日(金)23時03分14秒
今日は休日でした。
10時間唱題に挑戦中です。
そのまま、同盟題目に参加します。
田舎丼さんへ
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年 4月 3日(金)23時00分16秒
編集済
11・8原田会長発言(「大謗法の地にある弘安2年の御本尊は受持の対象にはいたしません」
=趣旨説明①)が内包する問題点を明快に解説してくださり、ありがとうございます。
エッセンスを抜き書きすれば、
一、学会員は、1991年の「魂の独立」以前も以後も、2002年の会則改定以前も以後も、一貫して
「弘安2年の御本尊」を信受(=受持の対象と)してきた。
一、宗門が1990年頃から“謗法まみれ”になり「弘安2年の御本尊」が大謗法の地にあることになった後も、
「弘安2年の御本尊」を信受(=受持の対象と)してきた結果、功徳がなくなるどころか、「絶大な功徳を
受け」てきたことを、趣旨説明③と④は認めている。
一、ゆえに「大謗法の地にある」ことは「弘安2年の御本尊」を「受持しない」ことの理由にはならない。
一、趣旨説明①が趣旨説明自体の中で齟齬をきたす決定であることは明らかである。
一、趣旨説明①の決定を提唱・容認した原田会長、秋谷最高会議議長をはじめとする執行部は全員、速に
趣旨説明①を公式に撤回し、創価学会内外に謝罪するべきである。
11・8原田会長発言は、外部からの批判以前に、その説明自体の中で自己撞着に陥っているのだから、
お話になりませんね(笑)
源蔵さんが引用している「ある人の私信」とやらも、
「学会は弘安二年の本尊が後世の作であるなどとは一切言っておりません」
と言いながら、「根拠に乏しい従来の伝承を無批判に持続していくことは時代状況に適応せず、
むしろ適切ではないでしょう」などと言ってますね。
弘安二年の本尊について「従来の伝承」といえば、“戒壇本尊は身延で大聖人が直造”等ですが、それが、
「根拠に乏しい」と言うのですから、後世の作であると言っているのも同然ですよね。
どうも、今回の会則改変を推進もしくは擁護している人たちは、自分の言っていることの自己矛盾に
すら気づかないほど、悩乱しているようです。
それはさておき、執行部はどうしてこんな自己撞着の会則改定を発表してしまったのか?
会長発言の文面から考えるならば、「魂の独立」以降、四半世紀もの間、
大石寺が謗法の地と化したため「登山することもなく、弘安2年の御本尊を拝することも
なかった」という事実と、その間も「絶大な功徳を受け」てきたという事実の二つから、
弘安2年の御本尊を“受持”しなくても功徳があり、“受持”の対象とする必要がないと
即断したためではないかと思われます。
ところが、これがとんでもない大間違いw
執行部は、学会員がずっとこの間「一閻浮提総与の大御本尊」である弘安2年の本尊を「信受」してきた
という事実を見落としていました。更に、大御本尊がこの間ずっと大謗法の地にあったという事実も。
池田先生は魂の独立後に、このように指導されています。
「 『一閻浮提広宣流布』に進んでいるのは学会である。ゆえに、学会の『信心』こそが『一閻浮提総与の
大御本尊』に深く通じ、大功徳を頂戴してきた。その『信心』ある限り、だれびとも大御本尊と私どもの間
を『切る』ことなど、できるはずがない。電波は宇宙を駆ける。月とも交信できる現代である。いわんや信心
の『一念』は『法界に遍(あまね)し』で全宇宙に通じていく。正本堂は、すぐそこである。」
(本部幹部会・埼玉総会 <1991年12月8日>)
「絶大な功徳を受け」てきたのは、学会の信心が大御本尊に深く通じてきたからだったのです。
更に、こうも指導されています。
「大聖人の出世の本懐である一閻浮提総与の大御本尊が信心の根本であることは、これからも少しも
変わらない。日達上人は述べられている。
『大聖人様はもう亡くなられております。その魂、その大聖人様の御魂が、この戒壇の大御本尊様である。
(中略)あなた方の各仏壇に安置するところの御本尊様が、大聖人様の御精魂である。大聖人様即、 法身
報身応身の三身相即したところの御本尊様でございます』と。(一九六二年九月七日、小田原教会での説法)
各家庭の仏壇に御安置した御本尊は、『大聖人の御魂であり、御本仏の当体である』と拝すべきなのである。
そう信じて唱題するとき、そのまま、その場所で、大御本尊を拝していることになる。
日達上人は、『御本尊安置の場所がどこであれ、いちおう義の戒壇と申しても、その御本尊に向かって一心に
余念無く唱うるところのお題目は即座に本門戒壇の大御本尊に納まり、南無妙法蓮華経と唱えるその場所即
霊山浄土であり、即身成仏のところであります』と述べられている。
世界のいずこの場所であれ、御本尊を信じて、純真な『信心』の一念で唱えた題目は、即座に大御本尊に通じ
ていく。『登山しなければ功徳がない』などというのは、先師の指南に背いた大邪義である」
(第一回アメリカSGI最高会議<1993年9月16日>)
「世界のいずこの場所であれ、御本尊を信じて、純真な『信心』の一念で唱えた題目は、即座に大御本尊に
通じていく」から、大謗法の地・大石寺に登山し、大御本尊を拝することがなくても、絶大な功徳があった
のです。
この池田先生の指導からすれば、
学会員が絶大な功徳を受け、宿命転換と人間革命を成就し、世界広布の拡大の実証を示してきたのは、
「弘安2年の御本尊」を信受(=受持の対象と)し、各人の御本尊に自行化他にわたる題目を唱えて
きたからであることは、明らかです。
ところが、池田先生の指導やご意向なんかどこ吹く風の一部最高幹部は、
“ひょっとしたら、大御本尊を信受(=受持の対象と)しなくても、各人の御本尊に自行化他にわたる
題目を唱えれば、功徳があるのではないか”と考えたようです。
創価学会が誕生して以来、85年の間、ただの一度も大御本尊を信受しない、受持しない時は
なかった。今回、初めて、その“実験”をやってみようというのです。
一閻浮提総与の大御本尊も大聖人直筆のどの御本尊も、受持の対象としないとぶち上げ、
「大聖人直結」の旗を降ろした状況の中で、各家庭や会館、各人の御本尊を拝むだけで絶大な
功徳があるかどうか――この前代未聞の“実験証明”に挑もうというのが、今回の会則改定の
学会史における意味です。
いままでの会則に則った信仰で、絶大な功徳があったのだから、わざわざこんな危ない掛けに、
一般会員を巻き込む意味がどこにあるのでしょうか?
やりたければ、会則改定推進者たちだけでやってみればいいのでは?
もっとも、執行部が、御祈念文の「一閻浮提総与の大御本尊に南無し奉り・・・」の文言をいつまで
経っても変えようとしないのは、どこか、この賭けに不安を感じているからかも・・・w
いずれにしても、田舎丼さんの「執行部は全員、速に趣旨説明①を公式に撤回し、創価学会
内外に謝罪するべきである」との糾弾は、至極当然のことです。
即刻、総退陣すべきですね!!
この厳しい追及をかわす方法があるとしたら、趣旨説明②を公式に謝罪訂正し、
「弘安2年の御本尊を受持の対象にしない」という時の「受持」の意味は、
大石寺に登山し、大御本尊を拝することはしないという意味だったと、苦しいけれども
言い訳するしかないでしょうね。これなら、いちおうこれまでの「大石寺に登山し、大御本尊
を拝すると謗法に供養することになるから、登山しない」というのと同じことになるから。
実際、男子部中央が全国に配布した広宣資料では、
「弘安2年の御本尊を『受持の対象としない』からと言って、弘安2年の御本尊を信ずる対象に
しないと言うことではない」「『受持』の意味は『実際に目の前で拝む対象』にするという
意味を持つ」と述べています。
男子部中央は、原田会長の趣旨説明①は“一閻浮提総与の大御本尊は信受するが、大謗法の地・
大石寺に登山して目の前で拝むことはない”という意味であると述べているのですが、
大人の執行部もこのレベルにまで後退しないかぎりは、いまの大混乱を収拾する道はないのでは?
23時唱題はじめます
投稿者:
信濃町の人びと
投稿日:2015年 4月 3日(金)22時58分54秒
同盟題目をあげます。
リポーター入会一年生 様
投稿者:
信濃町の人びと
投稿日:2015年 4月 3日(金)21時59分2秒
編集済
選挙活動だけで、人を票としか見ないならば、それは政治活動にしか過ぎません。
広く社会を良くする為の1つの手段と捉えて、
信心を根本に戦えば広宣流布の活動になります。
要は心ひとつです。うららさんの言われた通りに
自他共の幸福が、創価学会の目指す世界であり、
日蓮大聖人の仏法です。よく、立正安国論に始まり、立正安国論に終わるといいますが、立正安国こそが大事なんです。
御本尊の意義もここにあると言えます。(詳しくは難しいので省きますが。)
何のための宗教かを簡単に言えば、大聖人の仏法は、現実の娑婆世界を変革するための教えであり、その方途を示したものです。それを実践しているのは、創価学会以外には無いのです。
先ずはご友人に、仏縁を結ぶために、学会の目的、運動を理解してもらいながら、
社会を良くするために同志が選挙に出ている。自分も真心から応援しているので、君にも応援をお願い出来ないだろうか。
このようにお話しされてはいかがでしょうか。
もちろん、学会の運動を理解してもらうために、
自分が祈って、世の中を変えていこう。
このように決意されてからですが。
腹が決まれば、あとは勇気です。
地元の幹部に相談しながら進めてみてください。
以下、参考までに。
人間革命9巻 展開より
もともと広宣流布の活動は、宗教革命を基本として、それによって、広く人類社会に貢献する活動である。日蓮大聖人の仏法が、行き詰まった現実の社会を見事に蘇生させることを目的とする以上、この宗教活動が、いつか社会化していくことは必然の道程であった。
社会の各分野で活躍する人材を輩出していくという戸田城聖の構想は、水滸会や身近にいる幹部との会話で、しばしば語られていたが、政治改革は、未聞の活動領域であっただけに、現実の問題として認識する人は、ほとんどいなかったといってよい。戸田の壮大な構想を耳にしても、心地よいユートピアの夢物語として、歓喜するにすぎなかった。
そのなかで、師弟不二の道程を着々と歩んできていた山本伸一だけが、戸田の予言的展望を脳裏に刻んで、秘められた理想を現実化するための、うかがい知れぬ多くの辛労を、戸田と共に分かち合っていたのである。構想が未開であっただけに、辛労の質もまた未開であった。
文化部の活動に踏み出した、この最初の一歩は、まさに歴史的にも、画期的な第一歩であったといってよい。
この新しい展開に示された戸田の構想は、最初から人類の文化活動全般に向けられていた。それは、人間の幸福の実現をめざす日蓮大聖人の仏法の実践展開として、必然的なことであった。したがって、文化部の活動は、政治の分野に限られるものではない。もっと広範な社会的分野における活動が、意図されていたのである。
創価学会の存在を際立たせているものは、日蓮大聖人の仏法の唯一の正統派として、広宣流布を掲げ、立正安国をめざす実践活動に尽きるのである。この実践活動は即、一人の人間に人間革命をもたらす実践でもあった。
自らの生命を革命したといっても、社会に生きる一社会人であることには変わりはない。その一人ひとりが、社会建設の新しい力を発揮していくはずである。そして、この慈悲の哲理を掲げた運動の波動は波動を呼び、やがて社会のあらゆる分野を潤していくことになるのも確かなことだ。
いかにそれが、遠い道のりに思われようと、他に確実な方途がない以上、確信のあるこの道を、真っしぐらに進むよりほかに使命の完遂はない。
戸田城聖は、広宣流布のはるかなる道程をつぶさに思いつつ、文化部の手塩にかけた要員をもって、社会を覚醒させる第一歩を踏み出したことに、油断のない配慮を、あらためて重ねなければならなかった。
選挙活動
投稿者:
うらら
投稿日:2015年 4月 3日(金)21時02分24秒
自他共の幸福。これに尽きると思います。
そのためのひとつの手段に、同志を送り込んだ政党支援がある、はず、なんですが。。。
今は事情がより複雑で、ご心境も複雑でいらっしゃるかもしれません。
あいだに幹部とか挟まず、よろしければぜひ、4月号大百蓮華の名誉会長講義「勝利の経典『御書』に学ぶ」に
目を通してみてください。私はこれがすべてだと受け止め、政治の主体者として何とかやっています。
取り急ぎ (^^)
明日投票して来ます
投稿者:
ジンギスカン空軍中佐
投稿日:2015年 4月 3日(金)20時39分19秒
イラク戦争開戦を公明党が支持して以来、F闘争は一切していません。それに関連して役職も剥奪されました。それはさて置き、県会の候補は元教員で50代後半。知らない人ではないので票を入れます。集団的自衛権問題で国会議員には厳しい私も、人物本位で投票します。
http://www.peacedepot.org/
政治活動?信仰活動?
投稿者:
リポーター入会一年生
投稿日:2015年 4月 3日(金)20時24分20秒
悩んだ末、ここに来ました。選挙の支援活動はあまりしたくありませんので
カラ返事を繰り返していたのですが、先日先輩が男子部の偉い人と地区部長さんと共に
訪問され、「先生のつくられた公明党の支援活動は折伏につながる大事な戦いであり
自身への挑戦でもあるので、共に頑張って行きましょう。」と、コンコンと言われてしまいました。支援活動は政治活動なのか、信仰活動なのか?解らなくなってしまいました。
唱題会
投稿者:
同志の歌
投稿日:2015年 4月 3日(金)18時11分8秒
編集済
同盟唱題会、自分も、参加させて頂いております。天魔、仏敵を叩き潰す祈りを皆さまとさせていただいております。
富士宮でも、以前、日顕打倒の唱題会が行われていました。
宗門問題の最中、高等部員が自殺をし、なぜ、会員に被害者が、とのことから、組織ではじめました。当初は、担当の幹部が導師でやっていましたが、各本部担当になり、段々と参加者がいなくなり、自由参加の唱題会になりました。
せっかく、組織を挙げて、日顕打倒の唱題会をしているのだから、勢いをつけなければ、との思いから、組織活動、そのほかの戦い(坊主、妙観、顕正会との戦い)を終えた後、悪と戦う青年勇志で、参加して行こうと、毎日参加していきました。
参加したてのころは、勢いのない題目を、上げていましたが、自分達が自ら導師となり、悪との戦いの後の、悪を許さない勢いの題目を唱えていく中で、参加した会員にも、歓喜の勢いがでてきました。
参加者のそれぞれが、折伏、脱講、と、嬉々と戦い集う唱題会に、なっていきました。
その戦いの題目の中で、特区本部長(現在)Mに暴力を受けた、女子部のSさんの入会が、ありました。
彼女も、この唱題会に毎日参加し、嬉々と題目を唱え、自身の、体験を語り、元気のない人達を勇気付けていました。
参加者が、悪を叩き潰す祈りをして行く中、題目の声が大きいとマイクのボリュームを下げに来たりと
邪魔をする輩(組織幹部)も現れましたが、「いまだ、懲りず候」で負けずに唱題し、皆の題目の勢いをとめさせませんでした。
参加者が歓喜し、先生を感じる唱題会でした。この唱題会で戦い、組織内の悪が見えそうなとき
所領を取られまいと54年から燻っていた裏切りの輩、組織の天魔が、この唱題会を組織で中止にしてしまいました。
非常に悔しかったです。
今、この時に、皆さまと共に仇討ちの唱題ができ、感謝です。
今日も、先生の敵一切を叩き潰す祈りを、共々に!!
信濃町の人びとさま
投稿者:
関西人
投稿日:2015年 4月 3日(金)17時45分37秒
ありがとうございます!
どうあれ池田先生に育てていただいた関西です!
勝つしかありません!始まっちゃたからには、今は
目の前の戦いに全力で行くしかありません!
乾ける土より水をもうける!
関西人様
投稿者:
信濃町の人びと
投稿日:2015年 4月 3日(金)16時34分12秒
池田先生の関西への伝言には、皆に苦労をかけて申し訳ない。負けたら皆がかわいそうだ。なんとしても勝たせてあげたい。幹部やハムや議員のためではない。
健気な学会員のためだ。
そのような慈愛が溢れていましたね。
必死な思いで戦う大関西の学会員を少しでも励まして勇気を与えたい。師匠の思いだと感じました。
先生がいわれた、湿れる木より火を出すが如く
お題目をあげてまいります。
>>各地始まりました!大阪は各新聞報道では争点は都構想と
はっきり書いてます。ハム党は密約と、都構想を争点に
したくないから、住民投票をすること自体にはOKを
出したって説明して、反対か賛成かは個々に任せるなんて言って
大波乱と大顰蹙を招いて迷走したが、裏腹に世間は
都構想を争点に進んでいるんだと改めて感じた。
信心ではなく、小手先で小細工で煙に巻こうとした
もう本当に「仏罰」の様相だ・・。
でもなんとしても勝たねばならない。
会員さんが可哀想だ・・。<<
ひとりごと
投稿者:
解説者
投稿日:2015年 4月 3日(金)15時47分13秒
要するに、ズッーとそうでしたが、こういうことかと。
自分が言うことは間違いない。でも根拠はないし、調べてもいないよ。
でも、僕は地区部長として頑張ってるし、仕事も頑張ってるし
折伏も頑張ってるし、結果もだしてるし。
自分こそが山本伸一にふさわしいから、
山本伸一ごっこみたいな人は信用してはいけないよ。
でも、その証拠はないけど、21世紀の山本伸一である自分を信じてね。僕が言っているんたがら間違いないよ。
山本伸一ごっこって、言い出しっぺは、アベ○でしょ。確か。
お里が知れてますなあ。
私も同じく。
投稿者:
ダメよ~ダメダメ
投稿日:2015年 4月 3日(金)15時30分54秒
私も信濃町の人びとさんに同感です。
他の掲示板に行かれて自由にされるのは良いのですが、相変わらずの誤読に基づく一方的な推測、憶測による決めつけ的なご投稿には少々看過する事は出来ません。
信濃町の人びとさんが仰る様な事があれば私も具体的にご指摘、反論させて頂きます。
(無題) 投稿者:信濃町の人びと 投稿日:2015年 4月 3日(金)15時09分10秒 編集済
管理人様と見ている方にはよくわかると思いますが。
今更ですね。汚らわしいので、あとは管理人様にお任せしますが、クジラが馬鹿を発揮して
でたらめばかり言うならば、
今後も必要に応じて彼の馬鹿ぶりを明確にするために
彼の過ちをその都度、指摘させていただきます。
見ている方には不快なので申し訳なく思いますが、
あまりに内容が低レベルでしたので、つい。
管理人様、よろしくお願いします。
管理人様へ
投稿者:
クジラ
投稿日:2015年 4月 3日(金)15時18分43秒
管理人様
了解いたしました
煽りを抑制していただき感謝いたします
ひとりごと
投稿者:
解説者
投稿日:2015年 4月 3日(金)15時16分51秒
きもち悪~
かまってちゃ~ん。誰にも相手されないからサビチイのね~
うん、うん。 あー き・も・い!
今更 投稿者:関西人
投稿日:2015年 4月 3日(金)14時01分11秒
何を粘着してるんだろう。
今更何をはっきりさせたいのだろう。
もう本質的な話については誰も貴方としたいと思ってないよ。
粘着質な人は気持ち悪い。
独り言②
投稿者:
ダメよ~ダメダメ
投稿日:2015年 4月 3日(金)15時13分3秒
あくまで独り言。つぶやきです。
下手な印象操作です。私は作家ではありませんし高尚な文章など書けませんが、でも書き出したら訳解らなくなる事は無いですね。
☆日々の活動や折伏を実践している功徳で仕事が今非常に忙しく中々時間がありません
という割にはちゃんと見ていて素早く反応されていますね。
(無題)
投稿者:
信濃町の人びと
投稿日:2015年 4月 3日(金)15時09分10秒
編集済
管理人様と見ている方にはよくわかると思いますが。
今更ですね。汚らわしいので、あとは管理人様にお任せしますが、クジラが馬鹿を発揮して
でたらめばかり言うならば、
今後も必要に応じて彼の馬鹿ぶりを明確にするために
彼の過ちをその都度、指摘させていただきます。
見ている方には不快なので申し訳なく思いますが、
あまりに内容が低レベルでしたので、つい。
管理人様、よろしくお願いします。
皆様も
投稿者:
管理人
投稿日:2015年 4月 3日(金)15時05分35秒
煽らないようにお願いいたします。
馬鹿ぶりをまたまた発揮
投稿者:
信濃町の人びと
投稿日:2015年 4月 3日(金)15時03分53秒
もういい加減にされてはどうですか?
馬鹿なことをますます証明されるだけですよ。
あなたはアク禁の身。
先ずは私に謝罪してからではないですか!
勝手に遁走したのではないですか?
まさに、
いいぐる様の投稿は会則変更後ですね。
たがら下記のように書いています。
日本語が読めない方には無理ですね。笑い
>>また、会則変更後は、怪文書で無くなったから、
いいぐるさんからみれば、今更それを論じる意味がない。
また、誰がどの版を持っているかは、お互いに公開出来ないことを知っていて、この議論を封じる為に書いたもの。<<
また、うんこ発言は私ではありませんね。
発言された方も謝っていますし。発言をとりけししています。
全く低脳ぶりを発揮していい加減にして欲しいです。
悔しくてしょうがないのですね。
あなたは私を誹謗し謝罪せずに逃げましたね。
何を言われても
あなたは、
味噌糞の区別さえつかない馬鹿です。爆笑
クジラ氏へ
投稿者:
管理人
投稿日:2015年 4月 3日(金)14時58分33秒
勘違いしないでください。
アク禁動議がなされたための確認作業です。
貴方が感情の赴くまま対応していたら、逆効果になるかもしれませんよ。
いい年なのですから、少し我慢することを覚えたらいかがでしょう。
原点を忘れず地域の為に戦う議員に
投稿者:
信濃町の人びと
投稿日:2015年 4月 3日(金)14時54分54秒
公明党アピール
今回の統一地方選挙は、「地方創生」の担い手を選ぶ大事な選挙です。人口減少・少子高齢化という時代の大きな構造変化の中で、わがまち、わが地域の将来像をどう描いていくか、若い人も高齢者も、すべての人が希望ある人生設計を描けるような具体的な将来像をどう実現していくかが問われる選挙です。
https://www.komei.or.jp/news/detail/20150403_16629
管理人様へ
投稿者:
クジラ
投稿日:2015年 4月 3日(金)14時54分14秒
問題の当事者とダメよ様、皆様から横レスが入りましたので
一旦横道それます
管理人様ご了承下さい
ダメよ様
独り言に一言
貴方の文章を書く技術は確かに優れています
まるで小説家のように無いものをあるように表現される表現力
まったく素晴らしい技術であります
私が出れば貴方がでてくる
これはもうパブロフの犬のようなもので目新しくもないですが
宿坊様からの宿題は私に課せられたもの
貴方様は私の投稿が気になって仕方がないようですが
どうぞスルーされて結構ですので私にはお構いなく
あと(笑)を多用しますと貴方のせっかくの高尚な文章が低俗に
見えて勿体無い気がいたします
宜しくお願いいたします
独り言 投稿者:信濃町の人びと 投稿日:2015年 4月 3日(金)12時03分32秒
>何も知らないクジラの馬鹿ぶりを簡単に。
この発言
あまりに低俗
貴方には品位など関係ないようですね。この板を引っ張る覚悟が本当にありますか
ご自分の書き込みをもう一度ご覧なさい
あいからず全て知ってるつもりですね
しかし貴方の知っている事には世の中の狭い狭い
宗教の更に一宗教の内部情報なのです
それを知ったところで貴方の知らない事を
世の中の他の人は沢山知っています
貴方の知っている情報をこちらが知らないから馬鹿という理屈にはならないのです
冷静に判断しないと貴方の低脳がどんどん発信されます
過去にはウンコ発言でこの板を沸かせてくれた貴方ですからね
もう少し責任というものを真剣に考えらえた方が
貴方を信用してくれている方もいるのですよ
>あの当時の本部の目的
①どこからレポートが流出したか、
そのルートと本部内で誰が関わっているかを知りたい。
②また、著作権を出して訴訟を起こして揺さぶり、最後は和解する。これが本部の毎度毎度のやり方。
鬼様の目的は、それを封じる為。>
それもあったのでしょう
しかし、貴方が改竄した事実が変わることはないでしょう
改竄した内容は、本来ならば貴方が発表すればいい事なんです
いつまで管理人様の後ろに隠れているのか
あ、貴方は隠れるのが得意技でしたよね、失礼
>また、会則変更後は、怪文書で無くなったから、
いいぐるさんからみれば、今更それを論じる意味がない。
また、誰がどの版を持っているかは、お互いに公開出来ないことを知っていて、この議論を封じる為に書いたもの。>
この議論を封じようとして欲しいのは貴方のようです
管理人様は貴方が改竄していないと信じたいのでしょう
だから管理人様は今だにこの改竄問題をハッキリさせたいようです
しかし事実は変わらない
何故なら
ここまで改竄の話しが出てきても
貴方は改竄の話しに触れる事もなくただ無視をするだけ
どの部分を変更または、削除されたのか言ってくれれば
ハッキリしますよ
ま、今までも改竄には一切触れてこなかったですね
管理人様が私を粛清してくれるのを待っているのでしょう
いいぐる様の投稿は12月15日
会則の変更がなされた後であります
貴方の発言には、残念ですが矛盾があります
もう少し責任を持ちましょう
横道にそれました
失礼します
今更
投稿者:
関西人
投稿日:2015年 4月 3日(金)14時01分11秒
何を粘着してるんだろう。
今更何をはっきりさせたいのだろう。
もう本質的な話については誰も貴方としたいと思ってないよ。
粘着質な人は気持ち悪い。
掘れば掘るほど化石が出る?
投稿者:
信濃町の人びと
投稿日:2015年 4月 3日(金)13時43分19秒
編集済
何だか無理にがんばらなくてよいのに。
墓穴を掘ってますね。掘れば掘るほど化石がでます。
哺乳類の化石が。爆笑!
それは置いといて、
クジラさん以外は大方理解戴いているかと思いますが、念のため補足しておきますと、レポート3つを2つに云々は、別に編集などしてはいません。
こちらの作戦上、また内容が被るなどを鑑み当初配信を2つにしただけです。
残りの1つについても追って配信しています。
その時に、信濃町の工作員のアラシ行為が
一瞬激しさを増したのは今から考えると、
遠藤文書を配信する勘違いしたのだと思われます。
遠藤文書は2014年7月の出来事ですから。
それほど執行部としては神経をとがらせていたのでしょう。この当時は法務室と思われる人間も参加していましたし、原田会長に戦況報告が毎日入っていたと聞きます。
そして、その工作員にまんまと利用されたのがクジラさんですね。笑
以前、クジラさんにも説明したと思いますけどね。自身の考えに沿わない内容は脳内で削ぎ落とすクセがあるようですのでしょうがありませんが。笑
元はといえば、改ざん騒動は、浅はかなポンコツ爺さんのポンコツぶりがもたらしたもの。
あまりにポンコツ爺さんがしつこいので、くらさい様が鬼様に本当に改ざんされたのか。それを確かめる為に鬼様に質問していた。それに対するいいぐる様の答えが、もう会則変更がされたのだから、これを掘り返すのはやめましょうよ。
この意図ですよ。
本当に底が浅い人。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から50番目までの記事です。
/447
新着順
投稿順