ここから本文です

乃木坂46メンバーが続々ラジオ進出する理由 声とトークでどう個性を発揮する?

リアルサウンド 4月4日(土)20時52分配信

 ニューシングル『命は美しい』が発売初週で50万枚を突破し、飛ぶ鳥を落とす勢いの乃木坂46。メンバーのソロ活動も盛んで、いち早く『Ray』専属モデルとして活躍していた白石麻衣に続くように、今年からは齋藤飛鳥が『CUTiE』、西野七瀬が『non-no』、橋本奈々未&松村沙友理が『CanCam』とそれぞれ専属モデルに就任した。ビジュアル面の強さが他のアイドルグループよりも抜きん出ている彼女たちらしい事象と言えるだろう。

 そんな中、乃木坂46はこの4月から新たなフィールドにソロ進出する。なんとメンバー4人がラジオ番組でパーソナリティおよびアシスタントを務めるというのだ。顔が一切見えない、声とトークだけで勝負するラジオで彼女たちがどんな個性を発揮するのか。このソロ進出はアイドルとして以上に、タレントとしての能力の真価が問われるだけに、彼女たちにとっても1つのターニングポイントになるかもしれない。

 これまでも乃木坂46には、メンバー2名が週替わりで出演するレギュラー番組『乃木坂46の「の」』(文化放送 / 毎週日曜20:30〜21:00)があったし、ニッポン放送『AKB48のオールナイトニッポン』でも特別編として『乃木坂46のオールナイトニッポン』があった。さらに斉藤優里は他のメンバーに先駆けてFM NACK5『The Nutty Radio Show おに魂』(毎週月曜20:00〜23:00、生放送)のレギュラーに就任。永島聖羅もこれに続くようにFM FUJI『沈黙の金曜日』(毎週金曜21:00〜23:00、生放送)でアシスタントとしてレギュラー出演するほか、最近ではFM AICHIで初の冠ソロ番組『メガネ赤札堂presents 乃木坂46永島聖羅のデリシャス・ミュージック』(毎週水曜21:30〜21:55) もスタートさせた。実際、この2人がラジオ番組にレギュラー出演するようになったことで、アンダーライブにおけるMCの安定感は増したと言える。

 そして新たに決定したメンバー4人のラジオレギュラー出演。これを受けて、乃木坂46が出演するラジオ番組は計8人と倍増することとなった。まずは4月1日(水)からスタートしたBayFM『OL兼任アイドル 新内眞衣のまいちゅんカフェ』(毎週水曜24:00〜24:30)では、そのタイトルの通りアイドルとOLを兼任する唯一のメンバー・新内眞衣がMCを担当。番組内では新内がOLとしての日常を紹介するほか、選抜メンバーになるためにさまざまなチャレンジをしていく。すでに1回目の放送が終わったばかりだが、新内の落ち着いたトーンが深夜ラジオにピッタリで、自身も「1日の終わりにホッとするような言葉を奏でるパーソナリティになりたいです」と意気込みを寄せている。

 2人目は衛藤美彩。彼女もBayFMで4月3日(金)から新番組『金つぶ』(毎週金曜19:00〜21:19、生放送)に出演している。2時間以上にわたる生放送で、ラジオならではの「今、知りたいこと」を毎週1つのテーマに絞って、リスナーと一緒に解き明かしていく。衛藤は番組開始に寄せて「金曜の夜は一週間で一番ホッとする時間だと思うので、リスナーの皆さんがホッとするような番組にしていけたらいいなぁと思っています。小島嵩弘さんニック土屋さんのお二人と一緒に頑張ります♪」とコメント。ソロとしてもテレビ番組のレギュラー経験を持つ彼女だけあって、実際に安定したトークを聞かせてくれた。

 3人目の中元日芽香は、4月5日(日)からスタートするNHKラジオ第1『らじらー!サンデー』(毎週日曜20:05〜23:00、生放送)で隔週レギュラーとしてアシスタントMCを担当。この番組は土日の夜に10代、20代リスナーが楽しめるラジオ番組として3年間放送された『wktk(わくてか)ラヂオ学園』をリニューサルさせたもので、ラジオの生放送を聴くだけでなく、パソコンやスマホを使って番組と関わりながら、これまでの何倍もの手段でラジオを楽しんでいく。乃木坂46のメンバーは過去に何度も『wktkラヂオ学園』に出演しており、番組担当チーフプロデュサーの猪瀬泰美氏は「清楚なイメージの彼女たちが、ラジオだからこそ垣間見せる素顔のトークがリスナーに大人気だったので、新番組のMCをお願いすることにしました。ひめたんはラジオ初挑戦ということですが、さまざまな企画に挑戦してもらいながらMCとしての才能を磨いてもらいます」と起用理由を説明。地元広島の中学校では放送部に所属しNHKの全国コンクールでの入賞経験もある本格派で、以前から“声の仕事”を熱望していた中元も「私は声を使ったお仕事が好きなので、この春からレギュラーとして番組に登場できるなんて幸せです。らじらーのみなさんに楽しい時間をお届けできるよう頑張ります。番組内では毎回様々なことに挑戦しますよ!」と、早くも気合いの入ったメッセージを寄せている。なお中元は同番組に21時台から登場し、22時台からは毎回乃木坂46からメンバー1名が中元のサポーターとして出演。初回の4月5日の放送には生駒里奈が登場するので、こちらもお楽しみに。

 そして4人目のラジオパーソナリティ就任メンバーは橋本奈々未。彼女はTOKYO FMの人気プログラム『SCHOOL OF LOCK!』(毎週月〜木曜22:00〜23:55 / 金曜22:00〜22:55)で、番組内コーナー『GIRLS LOCKS』の週替わりパーソナリティとして毎月3週目に出演することが決定した。橋本は今回のレギュラー起用について、「『SCHOOL OF LOCK!』は学生時代、生徒として毎晩登校(=聴取)していたので、まさか自分がGIRLS LOCKSを受け持てるなんて夢のようです。最近スタッフさんと打ち合わせをしたんですが、かなり自由にやらせてもらえる時間のようなので、目一杯私らしい時間を生徒の皆さんと過ごせたらいいなと思います! がんばります!」とコメント。また番組プロデューサーの平岡俊一氏も「橋本奈々未さん本人が、『SCHOOL OF LOCK!』のリスナーであったことも大きいですが、何より、自分の内面としっかり向き合う姿勢から生まれることばが、誠実で魅力的でした」と太鼓判を押している。なお橋本の番組初登場は4月20日(月)〜23日(木)となる。

 このように着々と活動の場を広げる乃木坂46。舞台や映画で活躍する者、ファッションモデルとして活動する者、そしてラジオパーソナリティとして個性を磨く者と、多ジャンルにわたるソロ活動で得たものがグループにどう還元されるのか。そして個々の魅力がどのように変化していくのか。ライブでのMCなどでトーク力の弱さが指摘されることの多い乃木坂46だが、多くのメンバーが定期的にラジオ出演することで弱点を徐々に克服していくのではないだろうか……今後はメンバー1人ひとりの番組を通じて、彼女たちの成長に注目していきたい。(

西廣智一

最終更新:4月4日(土)20時52分

リアルサウンド