あ~ちゃん的
伊勢丹新宿店での過ごし方
私はプレゼントを探しに来ることが多いので、決まった廻り方は特になくて、
その時によっていろいろです。だいだい毎週誰かの誕生日があったり、
手土産を持っていく用事もあるから、休みのたびに伊勢丹に来ちゃう(笑)
必ず見に行くのは本館3階の<CARVEN(カルヴェン)><MARNI(マルニ)>
<3.1 Phillip Lim(3.1 フィリップ リム)>と、
パジャマやランジェリーのあるマ・ランジェリーですね。
春はシースルーで透け感のあるファッションや軽やかな素材が増えるので、楽しみです!
アンデルセン
(本館地下1階=食料品)
私たちと同じ広島発のパン屋さん<アンデルセン>は絶対寄っちゃいますね。広島が本店のお店なので、広島にいる頃食べていたパンと同じものが置いてあって嬉しいです。ミルクフランスも美味しいし、食パンも美味しい!「普通の食パンでこんなに美味しかったら、菓子パンどうなるの?」というくらいの美味しさ。食パンは少しこげ目がつくくらいに焼いて、アンデルセンの四角いバターでシンプルにいただきます。
マ・ランジェリー(本館3階)
パジャマが大好きで、70着ぐらいパジャマを持っているんです。日によって違うものを着たいので、その時の気分によって“ぴたっとタイプ”とか、“ゆるっとタイプ”とかチョイスしています。だから、本館3階のマ・ランジェリーが大好き!ここの試着室も感動的で、カーテンが2重になっていたり、試着室の中にボタンがあるから、わざわざ試着中に服を着て「あの~」って言いにいかなくてもいいのが素敵。しかも、試着室に制汗スプレーやおしぼりだけじゃなくて、靴べらまであるから「全部分かってくれてますね」という、気配りが本当に助かります。地方や海外に行く時も、いつもマイパジャマを持っていきますね。
カジュアルレストラン イセタンダイニング(本館7階=レストラン街「イートパラダイス」)
本館7階にあるカジュアルレストラン<イセタンダイニング>は、私にとって伊勢丹クオリティのファミレスですね。どれをとっても美味しくて「専門店ですか?」って感じです。実は、五目焼きそばは麺の太さ固さまで選べるんですよ!パリパリがいいか、やわらかがいいか、はたまた柔らかのちょいパリパリがいいか(笑)。スウィーツも美味しくて、家族で行くことが多いから、混んでる時は並びます。
ローズベーカリー(本館3階=イーストパーク)
エスカレーター横にある本館3階の<ローズベーカリー>は、席数があるから、すっと入れることもあるので、使わせてもらいます。でも、椅子がめちゃ高くて(笑)座る時に座面に両手をついて、タッ!っと一気に座るという感じです。気軽におしゃれにお茶ができます。
のっち
新曲「Pick Me Up」は、「自分にとってのナンバーワンって何かな」「自分に似合うものって何かな」って感じられる曲だと思います。ファッション好きな人は、自分に似合うものを探していると思うので、そんな人に洋服たちが「私をピックアップして」って語りかけているようなイメージかな。PVも素敵な仕上がりになっているので、ぜひチェックしてもらえたら嬉しいです。
あ〜ちゃん
この曲のPVを撮る時に監督が話していたのは「私達だけが意思があるんじゃなくて、お洋服を作ってくれている作り手の方たちにも意思がある。そして生まれたお洋服たちにも命が宿っていて意思がある」とおっしゃっていて。だから、いろんな人の思いで生まれたお洋服たちが「私をピックアップして」って叫んでいて、その中で自分に一番似合うものは何だろう?という曲だと思う。クールで未来的なかっこいい音作りだけど、歌詞も含めてよくよく聞くと、すごく愛のある音楽だなって思いました。
かしゆか
新曲の「Pick Me Up」は、自分に似合うファッションを探すというだけでなくて、いろんなストーリーにあてはめて聴ける曲だなと思います。洋服を着ることで、いつもの自分と違う自分になれたり、洋服の力を借りて不安を消して、ちょっと勇気を持てたりっていう気持ちを歌っている曲だから、いつもと違うテイストの服を手に取ってみることで、新しい自分を見つけるという歌にも聞こえると思います。きっと、それはお洋服だけじゃなくて、いつもとちょっと違う何かに勇気を出して挑戦してみることと通じている気がしています。