1 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:04:46.72 ID:W79MskqJ0.net
まず愛知県やろ







Share on Google+
14 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:07:29.79 ID:oeigH/Edx.net

そもそも観光に行ってみてどうかなんやったら目的のものが想像よりショボいかどうかやろ
そこにあるもののお品書きが充実してるかどうかではなくさ

17 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:08:15.96 ID:F/qGc6S/0.net
石川

36 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:14:57.56 ID:5LGWNzuZp.net
>>17
ワイはすき
温泉コンパニオンたまらんのじゃ^~

115 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:28:39.12 ID:kspJq9wf0.net
>>17
梅が咲く季節の兼六園はいいもんだぞ

24 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:10:28.20 ID:e7D+lzu70.net
むしろガッカリしない県はどこやねん その方が早いで

26 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:11:04.42 ID:SWJ9Wf37M.net
>>24
沖縄

41 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:15:23.76 ID:W79MskqJ0.net
>>24
大正義北海道

93 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:24:54.07 ID:y5Nz8QoJ0.net
>>24
沖縄
大阪
大分
奈良
は確実によかった

がっかりは東京広島福岡

186 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:42:58.16 ID:7+DVMecX0.net
>>93
広島の呉とかめっちゃ良かったぞ

32 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:13:33.15 ID:ldyq+hkA0.net

愛知って広いぞ
伊良湖岬とか行けば感動するし
名古屋にとどまってもメシ上手いから満足するやろ

33 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:13:44.02 ID:cPBwB0/S0.net
サンキュー草津
あそこはまじでええ

35 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:14:41.42 ID:tn/IztXs0.net
>>33
マジかよ滋賀県草津市最高だな

42 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:15:32.71 ID:ldyq+hkA0.net
>>35
日本で一番すみやすい街やろ?

39 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:15:02.40 ID:iKuQibUP0.net
修学旅行(平和教育)の広島

広島自体は見どころがあるのに…

44 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:15:51.59 ID:ldyq+hkA0.net
>>39
日教組が悪い

66 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:19:37.82 ID:RQe+upfpa.net
>>39
修学旅行(平和教育)の沖縄もクソやった

45 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:15:57.08 ID:ajKKyN5O0.net
四国全般だな
車で88か所巡りして糞すぎて発狂しそうになった
山しかないゴミ

52 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:17:31.17 ID:ldyq+hkA0.net
>>45
釣りする奴には天国
釣り→うどん→釣り→うどん
こんな感じで一日が過ぎる

63 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:18:54.38 ID:ZuUhngziK.net
>>45
道悪いもんな

70 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:20:21.73 ID:W79MskqJ0.net
>>45
四万十川周辺は良かったで
他の三県は特に何もない

83 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:22:44.58 ID:ldyq+hkA0.net
>>70
アカメ釣れるしな

82 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:22:43.75 ID:FV6McuD0p.net
>>45
香川はうどんあるからセーフ

347 風吹けば名無し :2015/04/04(土) 03:37:19.06 ID:d+rHj3M93
>>82
はぁ?うどん?丸亀と大差ないやんwww

88 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:23:56.30 ID:YhYxW9B+K.net
>>45
おは大泉

46 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:16:05.15 ID:UBdrpfkL0.net
長野県民、安堵

49 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:16:54.40 ID:5Y+iABcNp.net
>>46
長野で楽しめんかったら大抵の県アウトやろ

58 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:18:22.62 ID:iDKGBUmG0.net
>>46
松本はほんと感激したわ
関西とは空気からして違う
山も関西のひっくい山とは全然ちゃうね

48 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:16:54.38 ID:9hcGKl6aK.net
岐阜ってなんかあんの?
温泉は観光に入らないよな

50 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:17:20.51 ID:5Y+iABcNp.net
>>48
白川郷とかいうアニ豚に汚された世界遺産

53 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:17:49.22 ID:tn/IztXs0.net
>>48
なんでや飛騨高山とか白川郷とかあるやろ!
美濃の方は知らん

61 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:18:29.75 ID:x/kc/kTRp.net
横浜と神戸は雰囲気で楽しんだふりして帰る街やろ

64 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:18:57.43 ID:ldyq+hkA0.net
>>61
とりま中華街で食べ歩きするところや

72 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:20:31.04 ID:0BAKZQoOp.net
>>64
中華街って言うほど食べ歩きできんやん

83 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:22:44.58 ID:ldyq+hkA0.net
>>72
そう?
にくまん3つくらいに
団子やタピオカやらでまずまず食べるわ

68 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:20:16.23 ID:ChHyFRyB0.net
ここまで三重県無しとか…
おっ、なんJ大丈夫か大丈夫か

76 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:21:36.56 ID:tn/IztXs0.net
>>68
伊勢志摩は割とええとこやしかといってそれ以外に観光するところもないからなあ…

80 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:22:07.95 ID:BMzlsDQGp.net
>>76
伊勢神宮「」

95 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:24:58.32 ID:C/t3PK5I0.net
>>76
ワイ伊勢市民のオススメはレンタカーで片道1時間走らせて熊野古道馬越峠でハイキングや 景色ええし降りた側の尾鷲で海鮮市場みたいなのもあるし暇をもて余した場合は結構ええで

77 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:21:43.43 ID:0BAKZQoOp.net
>>68
三重は観光スポット多いやろ、世界で唯一公式に認定されたルーブル姉妹館もあるんやぞ

104 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:26:14.20 ID:CQ5SwARN0.net
>>77
三重県民やけどそんな美術館があるなんて聞いたことなかったわ

113 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:28:01.38 ID:0BAKZQoOp.net
>>104
榊原温泉口のルーブル彫刻美術館や

120 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:29:39.58 ID:C/t3PK5I0.net
>>104
全部贋作の美術館で世界中の名画があるんやで

147 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:34:17.96 ID:CQ5SwARN0.net
>>120
潰れん内に行っておきたいな

83 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:22:44.58 ID:ldyq+hkA0.net
>>68
鈴鹿サーキット 長島スパーランド ジャズドリーム 宮川堤 伊勢神宮 志摩 離島

96 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:25:10.36 ID:0BAKZQoOp.net
>>83
店先で売ってるのは冷凍の既製品やしなぁ...
食べ歩きならやっぱり大阪がナンバーワン

101 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:25:52.29 ID:ldyq+hkA0.net
>>96
そんな堅苦しいこと言うなや
うまけりゃええやん

90 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:24:08.01 ID:pt+RetZo0.net
いやーさすがの私も他人の県ディスって、煽り合うのはよくないと思う そんなわけで神奈川県の県央に行っても何もないから神奈川県の県央だと思う
具体的にいうと厚木 綾瀬 海老名 大和
この辺りは観光目的でいくところじゃないです
がっかりもなにも期待値がないからがっかりなんてしないんですけどね

94 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:24:57.44 ID:ldyq+hkA0.net
>>90
横浜以外観光で行こうと思わないから全然セーフやろ

105 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:26:17.93 ID:o9vYEFOdp.net
>>94
鎌倉江ノ島箱根「一理ない」

97 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:25:15.21 ID:PMKQb+FT0.net
ワイ奈良県民

ここまで出てないのにびっくり

109 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:26:55.41 ID:o9vYEFOdp.net
>>97
奈良はやる気ないだけで観光資源はトップクラスだから多少はね

125 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:30:40.18 ID:nnGfKnp00.net
>>97
石舞台だけでも満足するわ

155 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:35:56.65 ID:kZ5MJdfi0.net
>>97
明日香村最高やったわ
駅前で自転車借りて回ったけど
村全体が自転車観光前提に作られてるような感じやったし

159 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:36:45.24 ID:ldyq+hkA0.net
>>97
奈良なんて観光以外何があるんやって感じやろ

108 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:26:53.37 ID:tFmFwNEq0.net
アンチ乙
埼玉にはまず観光に行こうとしないから観光に行ってがっかりすることもない

130 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:31:26.69 ID:nnGfKnp00.net
>>108
なんでや長瀞渓谷最高やんか

133 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:31:52.37 ID:NNX82hsJp.net
>>130
急流すべりぐう楽しかった

154 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:35:43.00 ID:tFmFwNEq0.net
>>130
地方の友人が「お前の家に遊びに行く時周りで観光もするわ」って言ってきたワイの気持ちがわかるか

ちな新座
家しかない模様

183 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:42:15.61 ID:nnGfKnp00.net
>>154
満行寺連れてって「なんて読むと思うやで?ww」って聞いてやれば良いじゃん

158 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:36:40.48 ID:FV6McuD0p.net
>>108
小江戸ごり押しするのやめてもらえませんかね…

168 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:37:55.20 ID:tFmFwNEq0.net
>>158
東武と根津に言ってくれ
埼玉なんて北は農地南はベッドタウンそれだけの土地や、県と呼ぶのもおこがましい

179 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:40:27.97 ID:W2LH+9FU0.net
>>168
根津バリバリ東京やんけ
東武はスカイツリーと鬼怒川ごり押しだししゃーない

118 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:29:15.32 ID:ToU5KkeL0.net
横浜
思いのほか見るもんもないし発達してるわけでもないしかといって風情があるわけでもない

137 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:33:03.49 ID:S84yTPlS0.net
>>118
みなとみらい21とかいう作られた感満載の町
中華街とかいう甘栗の押し売りの街
横浜駅とかいうサグラダファミリアの十年前に着工して未だ完成しないクソ駅
未完成過ぎるんだよな

146 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:34:08.86 ID:nnGfKnp00.net
>>137
夕方のドッグ跡がええ雰囲気やったわ

129 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:31:19.41 ID:WhTX1LIIp.net
東京観光っても浅草と皇居くらいしかないやろ

140 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:33:37.06 ID:kzxIVkcH0.net
>>129
スカイツリー東京タワー
原宿青山
代官山
秋葉原
上野
六本木
銀座

いくらでもあるんだよなあ

149 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:34:34.78 ID:qjhfvernp.net
>>140
どこも遊んだり買い物したりするところやんけ

160 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:36:50.88 ID:kzxIVkcH0.net
>>149
別に観光としても成り立つやろ
じゃあ他の都道府県に原宿青山や代官山に代わるような町並みがあるんか?
スカイツリーや東京タワーに匹敵するようなもんあるんか?
無いやん実際

175 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:39:25.32 ID:0BAKZQoOp.net
>>160
青山とか代官山に惹かれる奴は旅行やなくて引っ越しするんやない?

178 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:40:20.96 ID:kzxIVkcH0.net
>>175
現実に田舎もんがいっぱい行ってるんですが

151 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:35:16.93 ID:0BAKZQoOp.net
>>140
それぞれ客層が違い過ぎて結局そこまで色々楽しめないんだよなぁ

143 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:33:59.89 ID:SIr2kaQd0.net
札幌に来る人って札幌のどこを見るの?
道民だが本気でわからん

150 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:35:07.25 ID:nnGfKnp00.net
>>143
完全に風俗目的やで、観光は小樽や富良野や美瑛や旭山動物園でするのや

164 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:37:33.66 ID:SIr2kaQd0.net
>>150
なるほど、結局すすきのか

153 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:35:28.58 ID:kzxIVkcH0.net
>>143
雪まつりとかくらいしか無いわな実際
ツアーでも雪まつりシーズン以外は申し訳程度に時計台行って終わりやろ多分

169 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:38:31.48 ID:UwC/TiXGp.net
>>143
冷帯の豪雪地帯にあのレベルの大都市があるってロマンビンビンですよ神

152 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:35:27.77 ID:ccphUBrg0.net
大阪やぞ
ガチでUSJしかないぞ

157 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:36:27.31 ID:w63z1lhH0.net
>>152
お、大阪城…

162 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:37:07.84 ID:ccphUBrg0.net
>>157
ガッカリ城なんだよなぁ
城見たいなら和歌山城行って、どうぞ

195 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:44:06.82 ID:nnGfKnp00.net
>>162
ヘリコプターで大阪城の天守閣の周りグルグル回るツアーあるんやで

163 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:37:16.17 ID:ltlAicsK0.net
>>152
デカいガンダムがあるアキバみたいなところあるやん

あそこ結構楽しかったぞ

167 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:37:45.07 ID:ccphUBrg0.net
>>163
南港か日本橋か

182 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:42:03.35 ID:ltlAicsK0.net
>>167
何年も前に友達に連れられて行った場所やから忘れたけどどっちかと思うわ
デッカいガンダムの看板がある場所

あそこ何でも安いし何でもあるからええ場所やわ

211 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:46:36.13 ID:FV6McuD0p.net
兵庫もそんな感じよなあ
異人館街とか中華街はショボいしモトコーも大したことない
甲子園でやきう観ればまた別やが

215 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:47:41.68 ID:0BAKZQoOp.net
>>211
異人館えぇけどいちいち高いのがなぁ

216 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:47:45.50 ID:MWJdE78zp.net
>>211
姫路城有馬温泉六甲山と大正義クラス揃ってるんですがそれは

217 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:48:04.76 ID:nnGfKnp00.net
>>211
坂道きつすぎやわ

219 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 02:48:12.86 ID:gn1KhKXO0.net
>>211
神戸ってそび糞だよな、ハードル上げすぎ

317 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:19:50.78 ID:dLhpUlkdF.net
丹沢大山って個人的には高尾より好きなんやけど知名度無いよな

352 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:35:45.35 ID:9E7wHNeR0.net
>>317
ヒル湧きすぎィ!

356 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:37:25.26 ID:dLhpUlkdF.net
>>352
最近増えまくっとるよなあ
でも山登りというなら高さがダンチやし豆腐とか名物もあるのは楽しい
大山は山容も美しいし

324 風吹けば名無し@\(^o^)/[te] :2015/04/04(土) 03:24:24.03 ID:l0UYdD1ma.net
長崎県民のワイ、低みの見物

331 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:26:47.35 ID:0BAKZQoOp.net
>>324
軍艦島もっと奥まで探索できるように税金ようけ納めろや

334 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:27:39.97 ID:ZuUhngziK.net
>>331
世界遺産なったら多少はね

337 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:28:58.03 ID:0BAKZQoOp.net
>>334
何度かツアー行ってるけど外人見たことないし無理でしょ

362 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:41:10.85 ID:qBqZkt5gM.net
>>337
外人かなりいたで
中国人だけのツアーとかも来てたし

335 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:28:19.91 ID:SXdSGPsC0.net
>>324
中学の修学旅行で行かされたわ
原爆の話ばかり聞かせやがって
広島できいてるわ

340 風吹けば名無し@\(^o^)/[te] :2015/04/04(土) 03:29:53.81 ID:l0UYdD1ma.net
>>335
いやいや、その為に行ったようなもんやろそれ

343 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:32:13.76 ID:SXdSGPsC0.net
>>340
これとスペースワールドやな

345 風吹けば名無し@\(^o^)/[te] :2015/04/04(土) 03:33:15.80 ID:l0UYdD1ma.net
>>343
ハウステンボス行かんかったん?

357 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:38:16.21 ID:SXdSGPsC0.net
>>345
いってないで
出島はいったな

341 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:30:34.65 ID:rfXPqjUl0.net
淡路島兵庫やったなそれだけでも価値あるわ
淡路島ほんすこ

344 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:32:18.40 ID:oeigH/Edx.net
>>341
あそこ、タマネギとニューアワジの他に何があるんや?
景色は良さそうやが

346 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:33:35.85 ID:dLhpUlkdF.net
>>344
野島断層とか?

348 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:34:17.21 ID:0BAKZQoOp.net
>>346
断層とかタモリしか喜ばんで

353 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:36:06.23 ID:gn1KhKXO0.net
>>344
上沼恵美子?

355 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:36:33.22 ID:VzwkVVyTa.net
>>344
自凝島神社とかどうや?
一応淡路島は日本神話における日本誕生の地やからそれ関連の施設は楽しめると思うで

349 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:34:29.65 ID:qT60e5/t0.net
鳥取はもともと期待してなかったしガッカリ度も少ないからいいぞ

359 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:39:14.13 ID:esR/D9gL0.net
>>349
初めて鳥取駅降りたとき路線乗り入れ2つではぇ~ってなって
自動改札じゃなくてファッ!?ってなって駅から150m歩いたら寂れた商店街で
近くのイオン?のゲームコーナーで高校生カップルがデートしてて・・・・ってなったやで

360 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:40:41.63 ID:+niR9IDgF.net
>>359
鳥取で一番栄えてるのは米子だから…
なお大差ない模様

364 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:42:28.59 ID:xnsM55Si0.net
>>360
米子近辺のほうが観光地多いし
イメージもええわ

365 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:42:30.79 ID:gn1KhKXO0.net
>>359
商店街とイオンって反対側やない?

372 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:46:07.72 ID:esR/D9gL0.net
>>365
秘境駅田舎駅巡りついでに降りて周辺散策したんやで
反対側やねローソンがある方にイオンとかあって商店街側はぼちぼち栄えてるよな

358 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:38:44.85 ID:r1uKBqgcK.net
福島県とかいう観光スポットがバラけてて他県民におすすめし辛い県

363 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:41:23.14 ID:gn1KhKXO0.net
>>358
エースはどれやねん
そもそもエース自体弱そう

368 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:44:50.26 ID:r1uKBqgcK.net
>>363
いないんやで
ワイ的には福島に観光しにくる奴時間と金の無駄遣いにしか見えん

374 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:47:36.21 ID:QDqLqgE20.net
>>358
いうて行く価値あんの会津周辺だけやで

377 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:49:50.77 ID:r1uKBqgcK.net
>>374
ハワイアンズ(震え声)

375 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:49:00.98 ID:+JyuHS520.net
ガッカリしてもらえるだけ羨ましいわ
茨城なんかまず観光に行こうとさえ思ってもらえない;;

382 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:52:55.20 ID:euEAgQLV0.net
>>375
袋田の滝がそこそこガッカリスポットになっている模様

383 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/04/04(土) 03:53:00.75 ID:gn1KhKXO0.net
>>375
か、偕楽園




■編集元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1428080686/