Your SlideShare is downloading. ×
ExcelでCSVファイルを開いてはいけない52の理由(の1つ)
Upcoming SlideShare
Loading in...5
×

Thanks for flagging this SlideShare!

Oops! An error has occurred.

×

Saving this for later?

Get the SlideShare app to save on your phone or tablet. Read anywhere, anytime - even offline.

Text the download link to your phone

Standard text messaging rates apply
We'd love to hear what you think

By taking this short survey, you'll help us make SlideShare better. It shouldn't take more than a few minutes.

Start Survey

ExcelでCSVファイルを開いてはいけない52の理由(の1つ)

412
views

Published on

12ケタ以上の数字の入ったCSVをExcelで開いて保存するとハマります。 …

12ケタ以上の数字の入ったCSVをExcelで開いて保存するとハマります。
LibreOfficeを使いましょう。

Published in: Technology

0 Comments
2 Likes
Statistics
Notes
  • Be the first to comment

No Downloads
Views
Total Views
412
On Slideshare
0
From Embeds
0
Number of Embeds
0
Actions
Shares
0
Downloads
1
Comments
0
Likes
2
Embeds 0
No embeds

Report content
Flagged as inappropriate Flag as inappropriate
Flag as inappropriate

Select your reason for flagging this presentation as inappropriate.

Cancel
No notes for slide

Transcript

  • 1. CSVファイルを Excelで開いては いけない 52の理由 ・・・のうちの1つについて 林 智彦 1
  • 2. なぜ「いけない」か  12ケタ以上の数値の入ったCSVを、Excelで普通に開くと「指数表記」に なってしまう  「指数表記」のままCSVで保存→その指数の状態のCSVができる  そのCSVをデータベース等に読み込む→エラーになる(エラーにならない 時の方が困る)  「指数表記」を嫌って、書式を「数値」にすると、数値の末尾に「スペー ス」が入ってしまう  このCSVをデータベース等に読み込む→エラーになる(自動的に削除して くれることもあるが……)  要するに、Excelで普通にCSVを開くこと自体がリスク 2
  • 3. Excelでのトラブルの例(1) 3
  • 4. Excelでのトラブルの例(2) 4
  • 5. Excelでのトラブルの例(3) 5
  • 6. Excelでのトラブルの例(4) 6
  • 7. Excelでのトラブルの例(5) 7
  • 8. Excelでの対処法「インポート」(1) 8
  • 9. Excelでの対処法「インポート」(2) 9
  • 10. Excelでの対処法「インポート」(3) 10
  • 11. Excelでの対処法「インポート」(4) 11
  • 12. Excelでの対処法「インポート」(5) 12
  • 13. Excelでの対処法「インポート」(6) 13
  • 14. LibreOfficeでの対処法 14
  • 15. LibreOfficeでの対処法 15
  • 16. まとめ CSVの処理には、Excelを使わず、 LibreOfficeなど、他のアプリで開く→一 番簡単だが、やや使い勝手が異なる Excelの「インポート」機能を使う→正 しい方法だが、面倒。 どちらでも、お好みの方法で! 16