独自ドメインを使えるお勧めブログサービス
投資とは直接関係の無いお話です。
最近相互リンク先でも独自ドメインでブログを公開される方が増えてきました。私が独自ドメインを取得したのが2008年でしたが、一番のきっかけは当時使用していたFC2ブログがトラブルにより一部記事が消失した事でした。
過去記事:サーバー障害によるブログ記事消失
大したことは書いていないのですが、ブロガーにとって過去記事は頂いたコメントや外部からのリンクも含めて資産のようなもので、そう簡単に切り捨てる訳にはいきません。特定のサービスに完全依存するのは嫌だなと。独自ドメインでブログを書いていれば,原則いつでもサーバーやブログサービスの引っ越しが可能です(但し速やかに可能かどうかは別ですが)。
そこで独自ドメインを使えるお勧めブログサービスと当ブログの環境について紹介します。
FC2ブログPro
言わずと知れたFC2ブログの有料プランです。相互リンク先ではとよぴ~さん「ほったらかし投資のまにまに/toyop.net」、ますいっちさん「ますいっちと世界分散投資?/masuitousi.com」が利用されています。
- ブログサービス費用:月額300円
- ファイル保存容量:無制限
- ドメイン登録料金:年額910円(.com .net)~
- 登録者情報公開代行:可(無料)
FC2ブログProの費用として月額300円と格安です。これで独自ドメイン使用可能、ファイル保存容量無制限ですから言うこと無しです。費用は、FC2の広告が無くなる分、自分で広告を貼れば十分回収できます(無料プランから移行するとこんなにFC2に広告費を持って行かれていたのかと驚くかも?!)。
FC2ブログで独自ドメインを使用するにはFC2でドメインを取るか、FC2へドメインの移管が必要です。ドメインの移管には手数料が発生するので、新規にドメインを取得しFC2で運用するのであればFC2でドメインを取得するのがお得です。
地味に重要なのが登録者情報公開代行が可能であること。これを忘れると本名、住所が世界中に公開されてしまいます。
livedoor Blog有料プラン
ライブドアブログの有料プランは吊られた男さん「吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)/tsurao.com」が利用されています。
- ブログサービス費用:月額315円~
- ファイル保存容量:無制限
- ドメイン登録料金:年額972円(.com .net)~
- 登録者情報公開代行:可(無料)
ライブドアブログは私は使ったことが無いので使用感がわからないのですが、ライブドアブログのメリットはドメインの移管なしに独自ドメインの設定が可能な事。例えばお名前.comなどで格安にドメインを手に入れて、そのままライブドアブログに設定する事が可能。ただしライブドアブログのデメリットとして、スマートフォン版ページのユーザー独自の広告の掲載可能本数が制限されています。
私の環境・さくらのレンタルサーバー+Wordpress
- ブログサービス費用:無料(但しメンテナンスは個人で)
- レンタルサーバー費用:月額515円(年額5,142円)
- ファイル保存容量:100GB
- ドメイン登録料金:年額1,852円(.com .net)
- 登録者情報公開代行:可(無料)
コスト面、メンテナンスの手間を考えると上記2つのブログサービスをお勧めします。私がレンタルサーバーでブログを公開しているのは完全に趣味の世界なのですが、あえて理由を上げると自由度の高さとサービスへの信頼。FC2やライブドアに物足りなさを感じた時にはさくらのレンタルサーバをお勧めします。
相互リンク先では森村ヒロさん「ひと手間くわえた積立投資で資産形成/valavg.com」や、フクリさん「フクリの海外ETF長期投資ブログ/etf-investment.com」がエックスサーバー+Wordpressで運用されていたと思います。
さて、これらの情報は参考になりましたでしょうか?思い立ったが吉日。来月にはゴールデンウイークで時間がとれるでしょうし、あなたも独自ドメインに挑戦してみては?