2015/04/03(金) 18:47
198
198

夜はどうする?〜〜週末3日の《NK225F》戦略解析(欧米time)&FX!など雑感

副題:(◎-◎;)!ドキッ!!強風で桜散る…株は?
明日4日の赤い月(皆既月食)も不気味!?

今朝はずいぶん業界の声、期待はその鼻息が荒かったですよね(笑)。
2015/04/03(金) 08:33
33
33

【シニアオフィサー・神吉さん・二階堂のキチガイトーク】

なんと新しいキチガイが増えまして「神吉さん」といいます。めでたい名字でしょ?
この神吉さんも交えてのキチガイトーク。
今回は、神社・占いなど、日本との違いもちょっとだけお見せするかも。
2015/04/01(水) 02:57
100
100

日本政府、国家トップの極秘情報

国家トップの健康問題である。みたら「へー」と思うだけだろうが、このような情報は他国には高く売れるのだ。
一行情報でお送りする。
2015/03/31(火) 15:38
0
3,000

【ポイント消費用記事】*本記事に中身はありません

【注意】本記事はポイントを消費したい方向けの記事ですので中身はありません。誤って購入されてもポイントの返還等には応じませんので、間違ってお買い上げにならないようにして下さい。
2015/03/30(月) 11:58
30
30

【シニアオフィサー】神社とは何か、に答えを出す。

*本記事はシニアオフィサーの預言です(ほんとかいな)。まぁ、同意出来かねる方もいるでしょうが、なるほどと思うところもあり。キチガイトークシリーズの延長ですので、深く考えすぎないようにして下さい(笑)。
--------------------------------------------------
   
 この辺でちゃんと文字化しとくけど、要するに、神社行くってのは実は、
2015/03/30(月) 04:51
50
50

【インテリジェンス・K】3月30日 アメリカの動き

 イエメン紛争でアメリカの中東における立場は相当程度弱体化しました。頼みの綱は、もうイランとの核合意だけです。他の同盟国からも反発をうけ、アメリカの中東政策はもう見る影もありません。今回のアメリカの動きは「イランの野心」の記事と合わせて読んでいただければ、より一層理解が深まると思います。
 
 金融にせよ、国際政治にせよ,今一番焦点になっているのが中東・北アフリカ地域です。読者の皆様にも是非中東への関心をより一層深めていただきたいと思います。
  
[イランに溺れるオバマ政権]
[周辺の反応]
[イエメン]
[ISIS対策]
[プーチンの反撃]
[ウクライナ]
[AIIB]
[今後の対中政策]
2015/03/30(月) 03:47
50
50

Market Forcast 2015/03/30 激動期に突入

先週の「ドルは119円から118円50銭の水準にまで一旦は下落」という予測はばっちりでしたね。まあ、実際には26日の118円31銭が底でしたが(笑)。今週はドル分析に用いたパラメータを他の通貨にも準用して分析をやり直しました。今週の方が精度があがっているはずですが・・。ただし、今週は、地政学的リスクが高まっているので、理論的な予測値が外れる可能性が高くなっているのは、何とも残念なところです。
 とはいえ、今週の焦点はやなりなんといっても株式です。結構変動しそうですよ。
2015/03/29(日) 16:27
13
13

【タレコミ】佼成病院と佼成会

先日、ゴタゴタがある記事が出た佼成病院ですが、新たな動きが出てきました。
2015/03/29(日) 16:25
13
13

【情報】ダメだなデブの裸踊りは。

白鵬が、
2015/03/29(日) 11:25
29
19

【二階堂とシニアオフィサーのキチガイトーク】神社と天皇、そして・・・

【二階堂とシニアオフィサーのキチガイトーク】神社と天皇、そして・・・
「シニアオフィサー(某大学教授です)と二階堂のオカルトトーク」のように題していたのですが、「キチガイトーク」にすることにしました。「基本の地」の「外」にいますから、基地外。いいではないですか。キチガイ。
今日は神社などについてのトークを載せていきましょう!
-----------------------------------
シニアオフィサー:nikaidou.comの神社写真スゲー。これスゲーや。すさまじいパワーがくる。と言うか、たぶん、現役でカミサマが来てる神社なんだなここに出てきた社って。スゲーよあの霊松なんか。
2015/03/28(土) 08:27
39
29

【インテリジェンス・K】中国経済はいつまで持ちこたえるのか

本記事は、最近発表された経済データ等をいくつかお知らせするのが目的です。中国と言えば、伊藤忠商事はCITICに1兆2千億円という大がかりな投資を行いましたね。伊藤忠、いや中国で利益を上げようとしている企業に勝算はあるのでしょうか。
2015/03/27(金) 15:57
13
13

東京メトロの笑える小話

東京メトロ。その昔は帝都高速度交通営団という役所そのものだったが、一応民営化(国と東京都で100%出資)した。しかし「東京地下鉄株式会社法」に縛られている東京メトロは、いろいろと面倒なんだとか・・・今日は人事面の小話を。
2015/03/25(水) 19:44
30
20

【インテリジェンス・K】中東の動向 イランの野望と周辺国の懸念

 ワシントンのイランとの核交渉も最早秒読み段階に入った。アメリカとイランの接近に関しては、他のアラブ諸国は警戒を高めている。アメリカは、アラブの同盟国を切り捨てているのではないかという疑念が消えないためだ。その原因となっているイランの動きと合わせて紹介する。
2015/03/25(水) 19:41
39
29

【NHK(二階堂放送協会)】年度末でみんな忙しい!

ネタは聞いてのお楽しみ〜。
 
二階堂トラブル続き/芸能界/新しい護衛艦/ほか
  
--------------------------------------------
出演者(順不同):ロリコン局長/芸能記者宮本/中山社長/インド哲学夏目/軍事評論家小岸/ナベさん/二階堂(当サイトアンカーマン)   
 
・2015年第2回(通算17回)  
・収録時間:約59分  
・収録日:3月25日
2015/03/25(水) 14:13
30
30

【シニアオフィサーと二階堂のオカルトーク】また塩風呂話。

またいつものヨタ話というかオカルトーク。こんなに人気あるとは思わなかったです。今回もまた、塩風呂話から訳のわからない話へ・・・話がかみ合ってないところもお楽しみ下さい(^_^;)
----------------------------------
シニアオフィサー:今後が楽しみだな。二階堂を何十万人かがみてて、愛知県警本部地図探して出向いていった迷える魂が20人というんだから、万分の1ということだけど、「万に1つ」ってそもそもが日本人の常識では「奇跡に近い数字じゃん。それがおきてるんだから、塩風呂やりそうなのが、まあ100人ぐらいいそうだぜ。
 
二階堂:奇跡は起こるよ何度でも。魂のルフランだねー。
  
シニア:そうするとこれがまあ何かの輪になる。
2015/03/25(水) 09:55
 

KRHで思い出しました。

KRHで思い出しました。
さて、足場企業のKRHに覚えがあり思い出しました。
2014年9月28日に横浜ベイサイドマリーナで見かけた、大型クルーザーです。
2015/03/24(火) 22:20
19
19

あれ?永久封印のはずでは?TBSが新番組でワイドショーを全面再開!?

喉元過ぎれば熱さ忘れるとはまさにこのことか。オウム真理教による地下鉄サリン事件から20年が過ぎたばかりだが、オウムといえば必ず思い浮かぶ事件が「TBSオウムビデオ問題」だろう。詳細は後ほど説明するが、TBSは“事件の片棒を担いだ”と世間から激しい批判にさらされたことを受け、「金輪際ワイドショーは放送しない」と宣言したことを覚えている方も多いはずだ。

昨年春に惜しまれながら放送終了した「はなまるマーケット」も、実はワイドショーから撤退したTBSが編み出した苦肉の策ともいえる企画だったと聞いている。そんな重い十字架を背負っているTBSが、地下鉄サリン事件から20年、そしてオウム真理教関連の被告に対する最後の判決が言い渡されようとしている今、局を挙げてワイドショー復活に乗り出そうとしている。しかもMCにはいわくつきのあの人物まで起用して・・・。あの謝罪は嘘だったのか?
2015/03/24(火) 22:17
19
19

原田泳幸の責任は?お詫び要員に裏切られた“泣きっ面に蜂”のベネッセ

先日の各メディアでこのような報道が流れたのを覚えているだろうか?
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201503/2015031700967
「通信教育大手ベネッセコーポレーションは17日、23人分の顧客情報がコールセンター業務を委託しているトランスコスモスから外部に流出した可能性があると発表した。トランスコスモスの契約社員(今年1月に懲戒解雇)が昨年3月から8月ごろにかけて持ち出した。(上記記事より抜粋)」
2015/03/23(月) 08:21
30
20

Market Forcast 2015/03/23

先週は、テロ事件が頻発しましたが、マーケットには差し障りがありませんでした。ネタニヤフもパレスチナ国家の承認という政策転換を行いましたので地政学的リスクはかなり減りました。マーケットも視野が開けてきた感じです。

1.原油価格
2.ドルの行方
3.ユーロにおける政治的要因
4.ポンド
5.日本株
2015/03/23(月) 08:13
30
20

【インテリジェンス】3月23日 アメリカの動き

ここに来てオバマ政権の挫折が多く見られるようになりました。
ただ、オバマ大統領は、プライドが高く、そのことを認めようとはしていません。オバマ政権への包囲網は少しずつ狭まっています。さて、オバマ大統領は後残る任期を無事勤め上げることが出来るのでしょうか。

[ミシェル・オバマ来日]
[イスラエル]
[イラン]
[ヨーロッパとの衝突]
[戦後構想]
[プーチンの消滅(続)]
[中国との関係]
[ウクライナ・スキャンダル]
次のページ>>