特性:頑丈(クリアボディでもOK)
持ち物:光の粘土or食べ残し
努力値:HP252/防御84/特防172
実数値:HP157/攻撃70/防御199/特攻70/特防192/素早さ63
選択技:ムーンフォース/パワージェムorストーンエッジ/大爆発/げんしの力
選択補助技:光の壁/リフレクター/神秘の守り/ステルロック/毒々/瞑想/ねむる/トリックルーム
ただ、HPが50と、わりと低い。
性格は、のんきで良いだろう。
この型のメレシーはサポート寄りな為、火力が低くても良い。
のんきの場合、防御が上がり、素早さが下がる為、トリックルームが使いやすい。
のんきにする事で、物理技がある程度耐えられるようになる。
特性は、頑丈で良い。
クリアボディでも良いが、
頑丈にすると、トリックルーム使用からの大爆発で退場する事も可能。
まぁ、どちらにするかは、自由。
持ち物は、技次第。
光の壁、リフレクターを使うなら、光の粘土。
耐えられる可能性を高くしたいなら、食べ残し。
という感じ。
努力値は、
勿論、HPが低い為、HP252振りでOK。
防御は、性格上昇補正があるので、防御は84振り。
物理技がある程度耐えられます。
ちなみに、補正なしA252カイリューのアクアテール 42%~49.6% 確定3発
を耐えられるように調整してあるので、攻撃種族値が130以下位のA252タイプ不一致、効果抜群技(4倍の鋼技は除く)を3発は耐えられる。
特防は、性格補正がないので、172振り。
特殊技がある程度耐えられるようになる。
ちなみに、補正なしC252ゲンガーのエナジーボール 42%~49.6% 確定3発
を耐えられるように調整してあるので、特攻種族値が130以下位のC252タイプ不一致、効果抜群を(4倍の鋼技は除く)を3発は耐えられる。
技は、補助技三つ、攻撃技一つみたいな感じで良いだろう。
ムーンフォース、パワージェム、:安定したタイプ一致技。
ストーンエッジ:パワージェムより、命中が少し下がるが、威力が上がるタイプ一致技。
げんしの力:威力は低いが、追加効果が発揮すれば強力。
大爆発:倒れそうな時の自主退場に。
光の壁:自分と味方全員の特殊耐久強化。
リフレクター:自分と味方全員の物理耐久強化。
神秘の守り:自分と味方全員を状態異常になるのを防ぐ。
ステルロック:相手の控えのポケモンに負担を掛ける。相手のポケモンを入れ替えにくくする。特性が頑丈なら、確実に撒ける。
毒々:相手のHPを徐々に減らして、倒しやすくする。
瞑想:自分の火力、特殊耐久強化。
ねむる:状態異常、HP回復。
トリックルーム:遅いので使いやすい。
という感じで決めていく。
メレシーは、鋼が4倍な為、ハッサム等のタイプ一致アイアンヘッドは(特性が頑丈じゃない場合)確定1発で倒れてしまう。
補正ありA252バンギラスのアイアンヘッドは1発だけ耐えられる。
補正ありA252攻撃種族値135のタイプ不一致のアイアンヘッドはギリギリ耐えられる。
ダメージ計算
与ダメージ
『ムーンフォース』
補正なしH252ヌメルゴン 24.3%~28.4% 乱数4発
補正なしH4ガブリアス 39.1%~46.7% 確定3発
『パワージェム』
補正なしH252カイリュー27.2%~33.3% 乱数3発 (0.02%)
補正なしH252ファイアロー 77.8%~92.9% 確定2発
『ストーンエッジ』
補正なしH4オンバーン 49.6%~59.6% 乱数2発 (96.5%)
補正なしH4メガリザードンY 109%~127.2% 確定1発
『大爆発』
補正なしH4フーディン 77.8%~91.6% 確定2発
補正ありH252B4ハピナス 53.3%~62.9% 確定2発
被ダメージ
補正なしA252ガブリアスのアイアンヘッド 71.3%~86.6% 確定2発
補正なしA252ギャラドスの滝登り 53.5%~62.4% 確定2発
補正なしC252メガミュウツーYのサイコキネシス 42%~49.6% 確定3発
補正ありA252鉢巻ファイアローのブレイブバード 24.2%~28.6% 乱数4発
特性:頑丈orクリアボディ(どちらでもOK)
持ち物:突撃チョッキor食べ残し
努力値:HP252/特攻6/特防252
実数値:HP157/攻撃70/防御170/特攻71/特防222[333]/素早さ63
選択技:ムーンフォース/マジカルシャイン/パワージェム/サイコキネシス/げんしの力
メレシーは、味方サポートがメインな為、突撃チョッキを持たせるとなると、
相手の攻撃を耐えつつ、地味に攻撃するといった感じになる。
まぁ…ダメとは言い切れない。
耐久がとても優秀なメレシーに突撃チョッキを持たせると、
特防が1.5倍になり、特殊技をもっと耐えられるようになる。
砂嵐の場合、更に特防が1.5倍な為、もの凄い特殊受けの完成。
ちなみに、突撃チョッキを持たせた時の特防は333。
この型は特防特化な為、性格は生意気で良いだろう。
特性は、頑丈か、クリアボディ、どちらでも、良い。
頑丈は、一撃必殺、一発で倒れる技を耐える為、必ず(ダブル、トリプルバトルを除く)一回は技を使える。
クリアボディは、相手の特性や、技で能力変化が下がらない。
どちらにするかは、お好きにどうぞ。
持ち物は、突撃チョッキor食べ残し。
更に特防が、かなり高くなり、もの凄い特殊受けとなるが、
メレシーお得意補助技が使えなくなるのが最大の難点。
地道に攻撃して倒すといった形になるだろう。
特殊受けとしては、特防種族値が150と、同じのヌメルゴンの方が
HPの種族値が90とメレシーより高く、特殊受けとしては、ヌメルゴンの方が優秀。
努力値は、1のサポート型と同じのHP252振り。
だが、この型は特防特化な為、特防252振りで決まり。
この型は、特殊技しか使わないので、特攻6振りでOK。
技は、1のサポート型と違い、補助技が使えない。
特攻は実数値71と、低い為、
倒すには、何発も繰り返す必要があるが、
特殊技は結構耐えられるので、特殊アタッカーは一匹落とせる位、
役には立つだろう。(多分)
技結成は、パーティにもよる為、お好きにどうぞ。
まぁ…そんなこんなで、完成させていく。
ダメージ計算
与ダメージ
『ムーンフォース』
補正なしH252ブラッキー 24.7%~30.6% 乱数4発
補正なしH252サザンドラ 68.3%~84.4% 確定2発
『マジカルシャイン』
補正なしH252カラマネロ 35.2%~43.5% 確定3発
補正なしH252ローブシン 39.6%~46.2% 確定3発
『パワージェム』
補正なしH252トゲキッス 26%~31.2% 確定4発
補正なしH252ウルガモス 62.1%~77% 確定2発
『サイコキネシス』
補正なしH252ドラミドロ 19.7%~24.4% 乱数5発
補正なしH252カイリキー 23.3%~28.4% 乱数4発
『げんしの力』
補正なしH252ドドゼルガ 22.1%~25.8% 乱数4発
補正なしH4シャンデラ 35.2%~41.1% 確定3発
被ダメージ
[ ]は砂嵐時に相手の攻撃を受けるダメージ。(砂嵐時、岩タイプは、特防が上がる)
↓に載ってるのは突撃チョッキを持った時のダメージです。
補正なしA252ワルビアルの地震 72.6%~85.3% 確定2発
補正なしC252メガルカリオの波動弾 25.4%~30.5% 確定4発 [16.5%~20.3% 乱数5発]
補正なしC252サーナイトのサイコキネシス 19.7%~23.5% 乱数5発 [13.3%~15.9% 乱数7発]
補正ありC252シャンデラのシャドーボール 21%~25.4% 乱数4発 [14%~17.1% 乱数6発]
以上です。
突撃チョッキと、メレシーというのは、非常に相性が悪いです。
特殊アタッカーを1匹は落とせるかもしれないが、
サポート型の方が使いやすい。
チョッキメレシーは、上級者向け(?)。
では、これで終わります(追記するかも?)
結果
皆もメレシーを育てよう!!
関連スレッド
ポケモンフレンドコード交換会フレンドコード交換所です(⌒ο⌒)/
ポケットモンスターXY専用 雑談用スレッドPART1
ユーザーコメント
NgsZv1NH No.2394510 2014-08-27 18:53投稿
返答