(有)未来検索ブラジルが運営するあらゆる言葉についての記事を閲覧・編集したり、コメントをしたりするサイトです。
艦これアニメ被害者の会について語るスレ
-
421 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 18:21:02
ID: kjgbpcN9zM
-
>>418
何だと思って見たらすごかった
-
422 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 18:21:48
ID: UFrgHOwzN6
-
この記事いらなくね?って言われてた頃が懐かしい。
伝説の一航戦(笑)みたいな事はずっと言われてたけど、まさか最終話でマジでそうなってしまうと思わなかった。
見せ場無しって…
-
423 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 18:30:28
ID: kjgbpcN9zM
-
>>420
全体で見たらいい方だけど足柄提督にとってはかなり悪い...と思う
-
424 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 18:33:10
ID: cHLa6/QFgd
-
>>417>>420
第六駆逐隊好きに限ればな
とあるブログでは「ストーリーやキャラ描写が致命的に下手なので単に第六駆逐隊
という無難な客寄せパンダに逃げただけ」「気持ち悪い萌え豚を釣っただけの糞回」と酷評の嵐だった
-
425 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 18:34:31
ID: UFrgHOwzN6
-
>>418
一応褒めてるけど、褒める気がもう感じられないレビューで笑ったw
>>420
ウケは良かったが、二次創作のぶちこみが全話通して最悪のレベルなのと、物語的には全く必要の無い話だったから。
不良が捨て猫に餌をあげる現象みたいな形で、冷静に見ると本当に面白かったのかどうかもなんか怪しい点から。
-
426 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 18:36:17
ID: wAJp5ZO35p
-
実はシナリオ的にも「アニメ鎮守府は出来てから日が浅いから未熟なだけ」説を
「毎年恒例のカレー大会」で潰しちゃったんだよね…
-
427 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 18:41:42
ID: r3Uo5VMrWC
-
>>423
かなり悪いっていうか、最低評価。
と個人的には言いたいところだが、足柄さんは二次で弄られすぎてるのがデフォと化してるから、
その方面から入ってきた足柄提督(自称)の中にはアレはアレでって言う層も一定数居るんだよねぇ、非常に腹立たしいことに。非常に腹立たしいことに!
4話のぜかましも大概酷かったよなぁ
-
428 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 18:42:25
ID: R6w5bwgPG2
-
例えばまどかマギカで、マミさんが死んだ後にケーキ作りパーティとか始めたらどう思うよ?
って感じ
-
429 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 18:42:53
ID: wjRu2Be/Y3
-
ミリオタでもない提督でもない自分の立場からしたら、専門用語と登場キャラクターの多さで、軽いポルナレフ状態になっているんですが、加賀と瑞鶴が仲悪いのは何故?大井が北上にゾッコンなのはどうして?だれか教えて下さい。
-
430 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 18:46:11
ID: cCMx/IkZJb
-
島風と赤城も余裕の被害者入りやろ
というか川内型と球磨多摩と登場してない(あるいは背景の)艦娘以外は
大なり小なり被害受けてるんだよなぁ
-
431 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 18:49:02
ID: wAJp5ZO35p
-
>>430
ところか>>410に書いた通り信者からすれば赤城も島風も別に問題ないんだな
逆に原作からしてKYの那珂はその通りに描かれたから被害者らしい
-
432 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 18:49:04
ID: BzVrvu5adD
-
4話は前話がなければただの金剛型姉妹紹介回だった。
霧島がアホくさい?時報見ればわかるけど霧島はれっきとした金剛型の子だよ金剛ではなく比叡似(史実で比叡と組んでいたことが多いのが原因?)で艦隊の頭脳とは一体?なキャラみたいだし。
6話は一部の子(足柄)の崩壊と3話がなければほのぼのするいい回だった。ただ単純にカレー大会でも私は全力で勝ちたいの!って理由にすれば良かったのでは?それでも大人げないという感じは使えるし。
なにを言いたいかというと如月の無意味な轟沈なんていらなかった。
-
433 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 18:50:10
ID: r3Uo5VMrWC
-
>>430
川内型ですら、轟沈上等の世界観を踏まえた上で、二話の部活ノリの適当訓練、
三話のガバガバ作戦っぷりを厳密に解釈すれば無能の烙印を押されるレベルじゃないかと思うのよ
-
434 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 18:54:42
ID: kjgbpcN9zM
-
>>429
加賀と瑞鶴が仲が悪いのは史実で加賀(と赤城)の飛行隊の練度が瑞鶴(と翔鶴)のより優れていて加賀側の飛行隊の上層部が見下していたことから
ゲームでは瑞鶴にだけ特に強くあたる描写はないけど関連するセリフがある
大井が北上に御執心なのはゲームネタ
アニメほどではないが北上に好意を持っている
しかしアニメのように北上への好意のあまり周りが見えなくなるわけではない
-
435 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 18:54:58
ID: wAJp5ZO35p
-
6話でいい扱いだったのって夕張くらいだし
その夕張も明石の出番を食ったとか言われてて散々という
-
436 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 18:57:18
ID: FldxuOh3Ry
-
吹雪がアニメの主人公に選ばれたのと同様に
扶桑じゃなくて赤城が先輩に選ばれたっていうのもそういう意味じゃ赤城も被害者とも言えるのかもしれない・・・
まあ扶桑だろうとだれだろうとこのアニメ自体にターゲット置かれたら被害者になる・・・
-
437 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 18:58:29
ID: ExvG9xMTYJ
-
夕張が第六のちび達に鍋を作っても本番で使わなかったしな
あまつさえ帽子扱いよ
-
438 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 18:59:27
ID: nCGwTDq8Y9
-
>>429
ざっくりと簡単に。
加賀の原作ゲーム台詞に「五航戦の子なんかと一緒にしないで」ってのがある。ネタ元となった戦時の練度の開きと戦果を暗に示したもので、瑞鶴が元気系の性格付けなのもあって…と、まあ組合せによる当然の帰結という感じ。
他にも、ミッドウェーを挟んで存在のジレンマ的な要素に対しても準公式四コマで触れられている。
大井は……元からそうでしたとしか(ぉぃ
姉妹艦であり、同じような境遇を辿った(軽巡から重雷装巡洋艦)からでは。
他にも姉妹はいるけど、改装系統まで一緒なのはこの二人だけ。(原作における木曾の雷巡化はIF改装)
-
439 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 18:59:47
ID: UFrgHOwzN6
-
島風の知能が後で上がったのは救済でもなんでもなく、脚本の都合上あり得ないレベルにまで知能が落とされ、別の話では脚本の都合上知能が上がっただけなんだから、十分被害者だ。
赤城はこれまででも十分被害者(むしろ大食い設定が二次から逆輸入された時点で被害者)だが、最終話で被害が倍くらいに跳ね上がってる。
那珂ちゃんは2,3話の結果として無能になった表現もあるが、ゲームでは終始ふざけてるけど強いってのを、アニメだともっと上手く見せられたろってのがあると思う。
普段ふざけてるけど肝心な場面では空気読むとか、むしろ怖いくらいのキャラとかならキャラdisにもならないし、田中が言ってた二次創作の幅を広げるとやらにも繋がるのに、そんな事を考える頭も無かったみたいだから。
-
440 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 19:00:28
ID: lX6aAEeIHf
-
6話は日頃から艦これ二次創作に触れてる人には評価高いけど、非第六駆逐隊提督や二次創作に触れてない人、艦これ自体に触れて日が浅い人には評価が低いんだよな
見る人が見れば「薄ら寒い内輪ノリの連発回」だったわけだし
特に非第六駆逐隊提督にはボロクソに不評で、理由として第六駆逐隊はグッズ展開でかなり厚遇されていて、かつアニメもマスコット的な扱いだったから、その意味でかなりヘイト稼いじゃった
>>429
>加賀と瑞鶴が仲悪いのは何故?
赤城加賀の一航戦艦載機パイロットの錬度>>(越えられない経験の差)>>翔鶴瑞鶴の五航戦艦載機パイロットの錬度から
「五航戦の子なんかと一緒にしないで」という加賀のセリフが生まれ、二次創作で加賀と瑞鶴が衝突するネタが生まれて
それがアニメに反映された、と見るのが納得行く理由付けだと思う
-
441 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 19:02:59
ID: Yl7+tXCvwA
-
>>432
その4話と6話に共通するのって
「メインストーリーに絡む因子を取っ払えば見れるところはある」
ってことじゃないのか。
-
442 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 19:05:58
ID: ExvG9xMTYJ
-
在りし日の記憶があるなら最期まで戦い抜いた五航戦を馬鹿にしないんですけどね…
加賀も瑞鶴にアニメだと偉そうな口聞いてるけど機動部隊が誕生してから滅びるまでの歴史を知らなかったのか
-
443 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 19:06:16
ID: r3Uo5VMrWC
-
>>440
6話は、二次創作に普段から触れてようが、「意味のない話をぶち込むなボケ!」と「足柄さんはあんなんじゃねぇよカス!」と思う奴はいるだろ
あのノリを許容できるか否かって言うそれだけの話じゃね
もっと言うと、「死にぞこないが」とか言うセリフが出てくる時点で、0点付けて良いレベル
-
444 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 19:07:16
ID: 2SN/1xDrTu
-
如月に関してまっやくもって気に食わんのは、
轟沈したことでも、それがストーリー上なくてよかったことでもなく、
訓練中でも実戦でもところかまわず髪の毛を気にする慢心以下だったことである。
-
445 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 19:08:31
ID: UFrgHOwzN6
-
そもそも加賀が五航戦を見下してるような設定自体がおかしいって話を聞いたことがあるんだが。
五航戦を低く評価してたのは上層部であって、一航戦は五航戦を激励してたりしてたらしいと。
-
446 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 19:08:54
ID: R6w5bwgPG2
-
アニメではなぜ加賀と瑞鶴に確執があるのか一切説明がない上、
それを説明すると、史実の記憶があることになり、
最終話あたりの運命とか夢とか何なんだあのザマは
って話になるという。
しかも瑞鶴は加賀が元戦艦だと知ってるから記憶は確実にあるという。
-
447 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 19:09:41
ID: TGdGcjXlJU
-
被害者はアニメスタッフ以外の関係者全員でいいんじゃねーのもう
-
448 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 19:11:50
ID: QpUfHwYgd/
-
アニメ観点から見れば加賀と瑞鶴の不仲は「加賀が瑞鶴を見下してる(少なくとも瑞鶴はそう思ってる)」なんだけど
二人セットでの初登場で爆発天丼や二人して索敵軽視、7話で戦場で戦場で痴話喧嘩・アホらしい獲物の奪い合いからの被弾とか
加賀の実力が瑞鶴より圧倒的に勝ってるような描写がないんだよな
その類の台詞はあるけど、台詞だけでどうも信じられない
-
449 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 19:21:38
ID: svYfyjhSKN
-
瑞鶴と加賀の二次ネタ逆輸入(元々は加賀の台詞からだけれども)も
大概だよなぁ…二次創作で主流な描かれ方とはいえさぁ
原作では瑞鶴→加賀への台詞がないから瑞鶴が加賀のことを
どう思っているのかは分からなかったわけだし、
別の描き方もあっただろうに…まあ今更かー
-
450 :
ななしのよっしん
:2015/03/28(土) 19:22:25
ID: rYRZCpFBSP
-
五月雨は全カットから削除してくれればよかったのに
存在してたら2期で適当なモブとして轟沈するかもしれない…