『スマホに満足してますか?』を読んで「圧縮できない人生を目指そう」と思った
- April 3rd, 2015
- Posted in 書評
- Write comment
SPONSORED LINK
そういえばKindle Paperwhite買いました・・・うーん、なんていうか、これに関しては別エントリーにしよう・・・。
さてKindleで読みたかったのが増井さんの「スマホに満足してますか?」。ケータイの予測変換、スマホのフリック入力、Gyazoなど幅広く活躍されている増井さんならではのインターフェース考が「Food for thought」としてとても良かったです。
どちらかというとコラム集的な体裁なので、個々人が感じている課題に照らしあわせてみて「あーでもない、こーでもない」といろいろ設計してみるといいかと思います。
■ 圧縮できない人生を
ちなみに個人的に一番グッと来たのは「いつも同じことをしていると時間が早く経過してしまう、圧縮できないような体験をすることで有意義に時間を過ごしているように感じることができる」というくだり。
ジャネーの法則でも言われていますが、歳をとると時間が経つのが早く感じられますよね。
増井さんの主張である、「繰り返しが多い圧縮できる人生を避けるには、無駄な繰り返しを自動化するためのツールが必要」には個人的に強く共感できましたよ・・・。
そういえばエンジニアの友人が「2回同じことをやったら自動化できるか検討する」と言っていましたが、確かにそのとおりですよね。
毎日をなんとなく忙しく過ごしてしまう人には良い刺激となる本ではないでしょうか。よろしければ是非どうぞ。
No comments yet.