桜狩りとラベル作り
日曜に外出した際、桜が満開な事に気付きました。
見頃は次の日曜だと思っていた予想が外れて慌ててお花見の用意。
対岸では菜の花も満開。
案の定、木曜の夜から金曜にかけての強風と雨でかなり散ってしまったよう。
思い立ってすぐに行って良かった。
*****
ここのところ少しばかり忙しくて手を付けている何もかもが中途半端です。
更に今週はずっと悪天候続きで作り掛けて途中で止まっている物が幾つも。
回数を分けて載せる程でも無い物ばかりなので、ラベルを新しくした事でも書いてみます。
細々と続けている販売用。
特別な物は何も持っていないので使うのはフリーソフト。
フリー素材と私の周囲では読み難いと不評な欧文フォント「Park Avenue BT」の組み合わせ。
クラフトシール紙に印刷してから裁断機でカット。
工具や機材だけはあれこれ揃っています。
作る物の大きさがまちまちなので基本は箱も手作り。
紙の色や種類が変えられる事や市販の箱を使うと材料費の管理が面倒になる事も理由の一つ。
まあ、自分で作る事が苦にならない程度しか量も必要無いのですが。
もう暫くはこの忙しさが続きそう。
早々に用意しなければならない物もあるので、この春の長雨を早く抜けて貰いたいものです。
見頃は次の日曜だと思っていた予想が外れて慌ててお花見の用意。
対岸では菜の花も満開。
案の定、木曜の夜から金曜にかけての強風と雨でかなり散ってしまったよう。
思い立ってすぐに行って良かった。
*****
ここのところ少しばかり忙しくて手を付けている何もかもが中途半端です。
更に今週はずっと悪天候続きで作り掛けて途中で止まっている物が幾つも。
回数を分けて載せる程でも無い物ばかりなので、ラベルを新しくした事でも書いてみます。
細々と続けている販売用。
特別な物は何も持っていないので使うのはフリーソフト。
フリー素材と私の周囲では読み難いと不評な欧文フォント「Park Avenue BT」の組み合わせ。
クラフトシール紙に印刷してから裁断機でカット。
工具や機材だけはあれこれ揃っています。
作る物の大きさがまちまちなので基本は箱も手作り。
紙の色や種類が変えられる事や市販の箱を使うと材料費の管理が面倒になる事も理由の一つ。
まあ、自分で作る事が苦にならない程度しか量も必要無いのですが。
もう暫くはこの忙しさが続きそう。
早々に用意しなければならない物もあるので、この春の長雨を早く抜けて貰いたいものです。
| その他色々 | 00:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑