
	
    	※問題文はこちらからダウンロード出来ます。
まだ問題を解かれていない方は、こちらを右クリックして保存してください。
        ※回答はこちらのページから行ってください。
		
		
		
			<名探偵賞>
おんせん / 
ちーちゃん / 
しみっちゃん / 
abc / 
あやぴ / 
mamako / 
おーぞら / 
katuo / 
なかにし / 
まりぶるちょこ 
            
            <探偵賞>
猫舌 / 
marth / 
ナナン / 
ともやっこ / 
hal / 
seesummer / 
yuuki66 / 
みぽりん / 
のんびり探偵 / 
miz / 
ゆうちん / 
としちゃん / 
どりぞう / 
サッコ / 
ちーまま / 
nori / 
カンクロー / 
jun / 
yusuke / 
ハンガー / 
mariko / 
西向く侍 / 
pirorinyebisu / 
ザッキー / 
うっちゃん / 
のほほん / 
白兎 / 
そうかい / 
痛風 / 
y / 
悠 / 
みや / 
こしお / 
きーちゃん / 
ままさん / 
たけちゃん / 
うぉんた / 
まっすぃ / 
ちゃっちゃ / 
ぶぶじ / 
くりりん / 
にゃん / 
エイトマン / 
nibbbio / 
suzunosuke / 
らすかる / 
めぐお / 
tatsu0419 / 
J.I / 
み~ / 
さやママ / 
こじま / 
ツヨシ / 
kuro / 
ヒデキ / 
みかん / 
Aya / 
ぷよぷよ / 
うりママ / 
うめ / 
ふくすけ / 
まみ / 
ファイン / 
しっぽ / 
ももこちゃん / 
おかやん / 
korosuke / 
anuragi / 
クリームパン / 
シュウ / 
じゅん / 
ジュン / 
静 / 
うさ / 
増田 / 
ミカリン / 
まる / 
Flopsy / 
みかちゃん / 
トモタカ / 
ふみ / 
teinei-sann / 
トム・コーディー / 
くみこ / 
みゆう / 
ぶぎー / 
hentonakojiro / 
ひーちゃん / 
たっちゃん / 
まーたん / 
やまとざとう / 
saorin / 
mamechan / 
UART / 
あきぼう / 
yuz / 
nztkdio / 
Masa / 
Bb / 
マイティー
		
        
        大変多くの方が捜査に協力してくださいました。心より御礼申し上げます。
再び難事件が発生した際にはe-honからメールでご連絡致しますので、是非また捜査にご協力ください。
		
        
		
		
			
			
			
			<号外新聞発行後に犯人から送られた暗号>
			
				
				- 
				はじめに、「a」と分母の「26」、「あ」と分母の「46」に着目します。
 アルファベットは「a」で始まる26文字、ひらがなは、「あ」で始まる46文字であることから、「a」と「あ」の行にある分数は、特定の位置にあるアルファベットとひらがなを示しています。
 5番目のアルファベットは、「e」、7番目のひらがなは「き」という具合に分数をアルファベットとひらがなに変換していくと、「ehon」「きえたほん」となります。
 
 3行目の梅の絵と分数も、特定の文字列の位置を示しています。
 この梅は、犯人が送った犯行状の封筒に貼られた切手を示していました。
 封筒には、18文字の宛名が書かれていることから、分子が示す文字を拾うと、「県佐区」と読むことが出来ます。
 
- 
				これらをつなげると、「ehon きえたほん 県佐区(けんさく)」となります。
 これは、e-honサイトで消えた本(この本がすごい!殺人事件)を検索することを示していました。
 
 e-honにてこの本を検索すると、以下の商品ページが表示されました。
 
- 
				次に、後半の以下の文章の意味を考えます。
				 
- 
				「たくさん足して」とは、暗号の中にある分数のうち、
				「た」「く」「さ」「ん」にあたる分数を足し合わせるということを示していました。
 「た」=16/46、「く(区)」=9/18、「さ(佐)」=5/18、「ん」=46/46をすべて足すと、440/207となります。
 「母と子を入れ替えろ」にしたがい、分母と分子を入れ替えると、207/440となります。
 
 e-honの商品ページの「商品の内容」欄を確認すると、この本は全440ページあること、207ページ目が示すものは、第5章であることがわかります。
 
 「それが示すものの最初の文字」は、第5章の最初の文字である「生」、「その3つ先を全て読め」とは、「生」の3文字先の文字を読むことを示しています。
 このページに「生」は5つあり、上から順に読むと「衝撃の結末」となります。
 
 
				
				- 
				黒塗りの矢印、不等号、数字の組み合わせは、これまで解いた第3問に示されているものでした。
 これは、14画以上の漢字同士を線で結ぶことを示しています
 
- 
				矢印の左側にある図形から、対象となる漢字がどこにあるのかを推測する必要が有ります。
 枠の形や下部の+(プラス)のような図形は、これまでに目にしたあるものと一致しています。
 それは号外新聞の記事文です。
 
 図で示されている枠ごとに、14画以上の漢字同士を線で結ぶと以下のように「さいこうけっさく」と読むことができます。
 
 
謎制作を行った謎組(
@NAZOGUMI)の謎解きイベント情報を
メルマガにてお届けしています。
イベント情報をご希望の方はフォームからご登録ください。
 
 
Copyright © 2015 謎組 x 株式会社トーハン All Right Reserved.