• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • zuiji_zuisho zuiji_zuisho 僕は、こういう、話題になってるお題にいっちょ噛みして中庸の正道の正論にびしっと飛び込んでやろうとどや顔で書いたもののそもそもの本人の考え方が全然中庸じゃないから変な感じになるエントリが大好きです。
  • blackdragon blackdragon 要件定義に非協力的なあげく、出来上がるものが気に入らなければベンダーのせいにする、典型的モンスタークライアント。
  • KoshianX KoshianX これはこれであんまり共感しない。「おまかせで」と言ったらおまかせにした責任は客が取るべきだし、それ以上の要求があるならお金を10倍くらい払うべきだと思うよ
  • honeybe honeybe 面倒だからお任せで。ただし俺のイメージをエスパーのごとく的確に察知して完璧に満足させろ。という屑案件でOK? / 客が言語化出来ていない事を細かく聴く事でイメージの共有化を図るという「プロの仕事」だと思う
  • zuna zuna >金払ってんだからそっちで責任持ってやってくださいよ ←こういう客が善意の労働者を疲弊させる。こまやかにオーダー聞いてくれた美容師にこんな文句つける前に、対話を惜しむ自分のコミュ障っぷりを直視しろよ
  • take-it take-it webデザイナの端くれだが髪型のオーダーは難しい。web制作でお客さんの要望がしっかり固まらないのも仕方ないと思う。髪は切ったらやり直しがきかないので、より慎重にならざるを得ない。ヒアリングするのが「責任」。
  • harisenbon_fukurahagi harisenbon_fukurahagi 「全て君に任せる。お前の自由にやっていい。ただし、文句は言う」って最低のクライアントやないですか!
  • mhk mhk 美容師の人は問答無用でモヒカンパーマにすればよかったと思った
  • guldeen guldeen じゃあなんで、前回のカットの時の自分の髪形を写メしとかないの?店員はあなたの親じゃないんだから、初めての客に細かく聞くのはそりゃ当然では。
  • fuzutata fuzutata 美容師に責任押し付けすぎやろ
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2015/04/03 09:46

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連商品

関連エントリー

おすすめカテゴリ - 賃貸