- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
zaikabou 『リアルタイムに「ねつ造伝統」だと論破されてるのに、それらに一切の反論をせずに、粛々と教科書に載せたり本を出したりし続けてる』最近、ネット見てても、そういうやり方は強いよな、と思うわ
-
htnmiki 仮に捏造を認めても「善行を江戸しぐさと呼ぶのは勝手でしょ」と開き直るので絶対に負けない試合なんだろうな。論理で対話できるのは論理的な者同士という悲しい事実。
-
trash__box 即刻やめろと思うが、確かに捏造だデマだというカウンターを全無視して粛々と言いたいことだけを言う、と言うのは強い。なぜなら人は真実ではなく、信じたいものを信じるので、そういう人々が支持者に回るから
-
n-styles 江戸しぐさはともかく、めちゃくちゃへたくそなまとめだな。
-
Harnoncourt それで結局、だれが、いつ、どんな目的で捏造したの?ちっともわからなかったよ。3行でまとめてください。お願いです・・・→Wikipediaで判明。そこから辿ると、これに到達 http://ji-sedai.jp/series/edoshigusa/001.html
-
takuzo1213 デタラメを礎にした道徳観念や人格形成は,デタラメと分かってしまった時どうなるんだろう?現在進行形の歴史修正主義といい,長期的には国民の精神の弱体化にも繋がるのでは.
-
unique120 捏造だと広めるには、年配層にリーチするのが重要じゃないかな。
-
cabinotier 日本人としての誇りだの、美しい国だの、古き良き日本の伝統だのとホザいてる人たちがこの「自国の歴史捏造」に乗っかったりガンスルー決め込んだりしてるの見ると不思議な気持ちになる
-
mobanama "『江戸しぐさ』すげーなー、と思うのは、ここまでリアルタイムに「ねつ造伝統」だと論破されてるのに、それらに一切の反論をせずに、粛々と教科書に載せたり本を出したりし続けてること"
-
Yoshitada いい加減、誰か国会で突っ込めよ。
-
kuxttoba 江戸っ子伝統の仕草をとりょりょりょす!
-
kowyoshi ゆうゆうワイドが江戸しぐさ推しと聞いて、ちょっとどころではなくブルーな気分に
-
karinkon 道徳敷衍のためのテクニケーというなら、ちゃんとフィクションと銘打ってやらないのは不道徳ではと思うのです。ともあれwikiみてマジよくできた超時空SFかと思いました。
-
shujokun ウソや事実とハッキリしない説を推奨すること自体が徳の低い言動。こういうハッタリがどこまで通用するか、石橋を叩いてる人達がいるとしか思えない
-
bornslippy wikipediaを見て爆笑した。
-
morita_non まあ捏造なんだけど、捏造であることを非難の根拠にするとありとあらゆる宗教(キリスト教イスラム教、神道)も非難されるべきことになるので少々もにょる。親学とか水伝と違って科学を装ってるわけでもないし。
-
td_kirin あの人たち地方の文化系の重要ポストとかになぜか就いてて、地域活性化の公演とかで普通に言ってる。http://www.kpac.or.jp/kantyou/essay_3.html
-
FUKAMACHI ここまで噴飯もののデタラメぶりが明らかになってるのに、ゴキブリなみにしぶとい言説が無数に転がっていることに嘆息する。人は真実より、心地いいウソに耳を傾ける。
-
sawaglico 「江戸しぐさなんて本当に江戸時代にあったら絶対落語に出てくるはずなのにそんなの聞いたことない」って落語家さんが言ってた。
-
big_song_bird むしろ左の連中が、ここまでムキになって江戸しぐさを否定する理由が知りたいw。どう見ても常軌を逸している。
-
yamadadadada2 ファンタジーならファンタジーとして授業に取り込むべき。グリム童話とか昔話だってそうなんだし。捏造を容認してるとまたSTAP細胞みたいなのが出てくると思う
-
hoshitamotsu いい加減な人がでっち上げた「いい話」に感銘を受けた人が必死で広めようとしているという構図かな。人生をかけて広めようとしてる人たちを止めるのは大変そうだね
-
msukasuka 冗長すぎてわけわからん。少しもまとまってなくて読む気失せたので、Podcastで配信されてるならそっちをきこう…と思ったらこの部分は配信されてない?
-
xevra 基地外反社会トンデモ江戸しぐさを殲滅しない限り日本に未来は無い。なぜ基地外がこんなに蔓延る国になってしまったのか。お前ら本気出せよ。弾幕薄いよ!何やってんの!?
-
nekora 携帯電話の電波がペースメーカー止めるから列車内使用禁止の件には、真実が明らかになっても、よりそいが云々で安心感が云々グダグダ言ってたおまいらが、江戸しぐさには初手からやけに辛辣だな…。
-
n-styles 江戸しぐさはともかく、めちゃくちゃへたくそなまとめだな。
-
sin4xe1 ググったらいつでもトンデモとか嘘とか捏造とか出るようにしとこう
-
Xcrgfw2015 恵方巻きとかも捏造、でもそんなこと言い出したらバレンタインデーもチョコレート会社の陰謀とか言えちゃう。
-
ranobe 死んで三日後に復活したとか、天から高千穂に降臨したった江戸しぐさ
-
timetrain 資料が残ってない、って言いぐさ、超時空太閤秀吉とか日帝焚書とかを主張する半島とそっくりでげんなりする。
-
ncc1701 どんなに面倒くさかろうが、うるさく思われようが、根気よく否定し続ける必要がある。これを容認すれば、「(マナー啓発とか)目的さえ良ければ嘘やデマを広めてもかまわない」という実例を作ってしまうことになる。
-
tikani_nemuru_M 反論を無視してえんえんとデタラメを流し続けるってのは、南京事件否定論などでおなじみの手口だよ。で、南京事件否定論も一定程度定着したし歴史の修正はやり放題だから、今度は道徳方面に手をのばしたのだろう。
-
hobbling 江戸っ子スラング…欺瞞!
-
Room-B この中にある「詐欺に安易に引っ掛かる『教育関係者や自治体のリテラシが極端に低い』」に同意するが、じゃあどうすれば引っかからないようにできるのか?ちょっと難しい。自分もだまされて本買っただけに。
-
yasudayasu "『江戸しぐさ』すげーな、と思うのは、ここまでリアルタイムに「ねつ造伝統」だと論破されてるのに、一切の反論をせず、粛々と教科書に載せたり本を出したりし続けてること。「真偽論争は存在しない」ことにしてる"
-
naqtn ゲスト 『江戸しぐさの正体』著者で歴史研究家の 原田実 さん (ほうほう)http://www.tbsradio.jp/ss954/2015/04/20150402-1.html /追記:ながら聞きしようとしたら面白すぎだ。これは著書のダイジェストになっているのかな?
-
metalmax 林先生がテレビで江戸しぐさ問題を出してるのを見た時かなりショックを受けた
-
PopStar てっきりジョークだと思っていたけど、信じてた人いるの?
-
goingzero 「フィクションでも実際に良いことをやっているので問題はない」を進めてしまうと、最終的に「天国ではものすごいセックスが出来るから自爆テロで死のうぜ!」のイスラム教になってしまうので、徹底的に叩こう
-
tomiyai しかしなんなんだろうなこの政治力は。
-
kuxttoba 江戸っ子伝統の仕草をとりょりょりょす!
-
rain-tree
-
netsekai
-
gui1
-
watanabe-japan
-
snowmann129
-
usagino-mori
-
ktasaka
-
kowyoshi ゆうゆうワイドが江戸しぐさ推しと聞いて、ちょっとどころではなくブルーな気分に
-
karinkon 道徳敷衍のためのテクニケーというなら、ちゃんとフィクションと銘打ってやらないのは不道徳ではと思うのです。ともあれwikiみてマジよくできた超時空SFかと思いました。
-
thinline72
-
bobcoffee
-
shujokun ウソや事実とハッキリしない説を推奨すること自体が徳の低い言動。こういうハッタリがどこまで通用するか、石橋を叩いてる人達がいるとしか思えない
-
arajin
-
bornslippy wikipediaを見て爆笑した。
-
tmkr
-
morita_non まあ捏造なんだけど、捏造であることを非難の根拠にするとありとあらゆる宗教(キリスト教イスラム教、神道)も非難されるべきことになるので少々もにょる。親学とか水伝と違って科学を装ってるわけでもないし。
-
td_kirin あの人たち地方の文化系の重要ポストとかになぜか就いてて、地域活性化の公演とかで普通に言ってる。http://www.kpac.or.jp/kantyou/essay_3.html
-
FUKAMACHI ここまで噴飯もののデタラメぶりが明らかになってるのに、ゴキブリなみにしぶとい言説が無数に転がっていることに嘆息する。人は真実より、心地いいウソに耳を傾ける。
-
sawaglico 「江戸しぐさなんて本当に江戸時代にあったら絶対落語に出てくるはずなのにそんなの聞いたことない」って落語家さんが言ってた。
-
big_song_bird むしろ左の連中が、ここまでムキになって江戸しぐさを否定する理由が知りたいw。どう見ても常軌を逸している。
-
yamadadadada2 ファンタジーならファンタジーとして授業に取り込むべき。グリム童話とか昔話だってそうなんだし。捏造を容認してるとまたSTAP細胞みたいなのが出てくると思う
-
igamother
-
hoshitamotsu いい加減な人がでっち上げた「いい話」に感銘を受けた人が必死で広めようとしているという構図かな。人生をかけて広めようとしてる人たちを止めるのは大変そうだね
-
Caerleon0327
-
zenibuta
-
ksk130421
-
Cujo
-
kurosiosadakiti
-
msukasuka 冗長すぎてわけわからん。少しもまとまってなくて読む気失せたので、Podcastで配信されてるならそっちをきこう…と思ったらこの部分は配信されてない?
最終更新: 2015/04/02 23:55
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」で「江戸しぐさ」の...
- 2 users
- 暮らし
- 2015/04/03 12:36
-
- b.hatena.ne.jp
- メタブ
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連商品
-
Amazon.co.jp: 江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統 (星海社新書): 原...
- 135 users
- 2014/07/10 14:56
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: TAMAFLE BOOK 『ザ・シネマハスラー』: 宇多丸, TBSラジオ「ラ...
- 15 users
- 2010/02/10 19:47
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル “神回”傑...
- 2 users
- 2015/03/08 00:47
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 「江戸しぐさ」入門 マンガ版—イキで素直にカッコよく: 本: ...
- 1 user
- 2007/02/04 23:03
-
- www.amazon.co.jp
関連エントリー
おすすめカテゴリ - ジェンダー
-
フェミニストは何故非モテを叩くのか? - Togetterまとめ
-
- 暮らし
- 2015/04/02 21:42
-
-
小学校〜大学まで女子校だったけどビッチの見分け方教える : 暇人\(^o^)/速...
-
- おもしろ
- 2015/04/01 18:36
-
-
株式会社KADOKAWA発行のマンガ誌『少年エース』にて、著・幾夜大黒堂『境界の...
-
- アニメとゲーム
- 2015/04/02 13:05
-
- ジェンダーの人気エントリーをもっと読む