VMware vCloud Airの技術を用いた災害復旧サービスを「ニフティクラウド」が提供

2015年4月3日

ニフティは同社が提供するクラウドサービス「ニフティクラウド」で、ディザスタリカバリに特化したクラウドサービス「ニフティクラウド DRサービス with VMware vCloud Air Technology」(以下ニフティクラウドDRサービス)を5月中旬から提供すると発表しました

ニフティクラウドDRサービスは、オンプレミスで稼働しているVMware vSphere上の仮想マシンをニフティクラウドに定期的にレプリケーションし、万が一障害が発生した場合でも直前まで稼働していた仮想マシンのイメージをクラウドに保存できるというもの。レプリケーションの間隔は15分から24時間で設定できます。

VMware vSphere で仮想化されている環境であれば、数クリックで簡単に設定できるのがニフティクラウドDRサービスの特長です。

fig

オンプレミス側が障害や災害から復旧した後に、クラウドからイメージを戻す(フェイルバック)することで、すぐにシステムを再稼働できるようになります。

この機能は、VMwareが提供するクラウド「vCloud Air」で提供しているディザスタリカバリサービスと同じもの。ニフティクラウドはVMwareの技術をクラウド基盤に用いていることが知られています。ただし、ニフティクラウドはvCloud Airよりも以前から存在しています。内部的にはおそらくvCloud Airとはアーキテクチャが異なっているため、正式なサービス名称としてvCloud Airのテクノロジーによるサービス「ニフティクラウド DRサービス with VMware vCloud Air Technology」、という少し複雑なものになったのだと考えられます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Delicious

タグ : IaaS , Nifty , クラウド

≪前の記事
インメモリDBのRedis 3.0安定版がリリース。Redisクラスタを構成可能に

Loading...

Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。新しいオンラインメディアの可能性を追求しています。
詳しいプロフィール


新サイト「Publickey Topics」始めました!


Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
RSSリーダーで : Feed





アクセスランキング - 過去7日間

  1. Chromeが方針を一転。マウス、タッチ、ペン入力などを同一コードで統合的に扱える「Pointer Event」を実装へ
  2. 新しいハイブリッドアプリケーションのフレームワーク「React Native」をFacebookが公開。React.jsの書き方でOSネイティブのUIを利用可能
  3. 統合サーバのシェアトップはVCE、2位はCisco/NetApp、3位はEMC/Cisco。2014年第4四半期、米IDCの調査
  4. Visual StudioがNode.jsの開発ツールに。「Node.js Tools 1.0 for Visual Studio」が無料公開。ブレークポイントやステップ実行も可能
  5. オープンソースのソフトウェアルータ「CloudRouter」プロジェクトが発足。クラウド向け、Docker対応も
  6. インメモリDBのRedis 3.0安定版がリリース。Redisクラスタを構成可能に
  7. Azureの新機能「Logic Apps」発表。SAP、Oracle、SFDC、Office 365、Dropbox、TwitterなどのAPIでワークフローを構築。モバイルとWebのバックエンドも統合
  8. IT起業家たちが取り組む介護/水産/農業/酪農 ── カギはセンサーとクラウドの連携 [PR]
  9. Meteor 1.1がリリース。Windowsに正式対応
  10. データベース界の巨匠 マイケル・ストーンブレイカー氏がチューリング賞を受賞
  11. クラウド専業SIerのテラスカイが4月30日にマザーズ上場へ
  12. ChromeへのDartVM統合を断念、Dart開発チームが発表。今後はJavaScriptへのコンパイルにフォーカス
  13. 「バックエンドの経験はなかった」Instagram創業者は、どうやってシステムをスケールさせてきたか
  14. AngularJSのエキスパート達が語る、AngularJSの使いどころとつらいところ(前編)。Deverlopers Summit 2015
  15. Publickey Smar

Publickey 最新記事 10本

Publickey Topics 最新記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig

fig



blog comments powered by Disqus