LAST-UPDATE : 2015/04/02

竹箒日記
New!舞台裏。(きのこ)(4/2)
New!というわけで(きのこ)(3/24)



2015/4/2 : 舞台裏。(きのこ)
疲れがとれぬ。きのこです。


もう何度目かの四月一日が終わりました。
今回のネタは二転三転し、カタッシュ村でいくかツイッターでいくか悩んだ末、
アニメFate二期開始前だから……という事でFateメインでのお祭り騒ぎと相成りました。

しかし……
二度目のツイッターなのでハードルはあがるあがる。
前回学んだ事は生かす、やった事は避ける……というスローガンのもと、規模を拡大の一途をたどったのです。すまん。

エイプリル企画に選ばれてしまった(不幸な)TMスタッフはもちろんの事、
多くの絵師さんとライターさんに協力していただけた事、ここに感謝いたします。
みんな、こんなバカ企画に参加してくれてありがとうな!



んで。絵師さんは絵を見れば一発で中の人が分かりますが、テキストメンツはそうもいきません。
みな名のある作家でありながら、「一日だけならなんとか!」と快諾してくれた愛すべきボンクラども……その正体をここに明かそう!

ゴラクネタは控えめにしろと言ったよな。でもスパルタクスPが最高だったで許す。東出裕一郎。
なぜ自前でホテルに泊まってるの、バカなの? でもマナカが可愛すぎたので許す。桜井光。
二日前に脱稿したばかりなのになんで「じゃあツイッター上で小説とか書きますよ」とか笑顔で言いつつ、オレよりブラボ進んでいるの? 超人なの? 成田良悟。
神戸在住のため一日だけの打ち合わせにこられず、電話越しに「そういうワケで最後はエルメロイが締めるのでしくよろ」と爆弾をスマッシュパスされた男。三田誠。
目の前でトコトコ歩いていたので捕獲、事情を話したら「よし。十年越しにある人物に決着をつけようじゃないか」と舌なめずりをした悪魔。虚淵玄。
あと経験値のヤロウ。


以上が外部からのライターさんです。
誰がどのキャラ担当だったかは名前を見れば分かると思われるのであえて答え合わせはしな……いや、ぶちさんだけは分かりづらいか。
ミスターKとソラウちゃんと時臣は当たり前として、その、なんだ。実はシンジもやってもらったんだ……ノリノリだったんだ……


このそうそうたるメンツが当日、タイムスケジュールを見ながらもやりたい放題暴れた結果があのツイート量でございます。
大枠の流れは事前に決めていたものの、やはりツイッターは生き物。
みなさんからの反応、コメントによってキャラクターのリアクションも変化し、最後の時間はノベルゲームゲームでは再現できない地点に到達できたと思います。
盛り上がりと寂しさ。お祭りの終わりはいつも切ないッスよね……


あ、でもJKジャンヌ(EXP)はあとで反省室な。
ケイネスの結末でしんみりしていたところに爆弾投下しやがってwwww

 
 ■■

「もうやめよう」
「疲れるんだってば」
「これ労働時間外の仕事ですよね!?」
等々、この企画のたびにいっつも思う事ですが、これも企業努力の一環、とスタッフで励ましあいながら今回もなんとかなりました。努力……努力ってなんだ?


まる一日、こんなバカげた祭りに参加してくれたモニター前のみなさん。
企画に賛同し、クリティカルなイラストをあげてくれた絵師のみなさん。
ヘロヘロになりながらキャラクターたちを走らせてくれたライター陣のみなさん。
そして縁の下で屋台骨を作り、維持してくれたTMスタッフ。
それを取りまとめてくれたセイバー好きの社長。

大がかりな祭りを成功させるために協力してくれたすべての人に感謝を。

ありがとうございました。
また来年、何かできればこれ幸い。










追伸.
ラストパートの誤字は許すのが型月ツイッタラーのたしなみダゾ☆

















2015/3/24 : というわけで(きのこ)
ご無沙汰しております。きのこです。
ちょっと目を離している隙に三月が終わろうとしていた。
迫り来る血と骨の饗宴の刻。
背骨の随を、魂を千切りにしていく緊張の日々まであと一週間足らず……うひぃたまらん。
あ、いや、違う、そうじゃない。血肉の話をしたいんじゃない。今度はちゃんと我慢するから。ほんとほんと。うん、きのこがこの先生き残れるどうか、正解は一週間後!

 ■■■

さて本題です。
いよいよ発売日を迎えました、Fate/stay night UBWBOX1 。
オリジナルエデションを含めた前半戦。二期が始まる4/4に備えてもう一度味わってほしい。

んで。そんなufoさんの頑張りに負けないよう、自分も小説でアニメ本編の補完などをしてみました。

凛ルートでは語られる事のない、ある人物の成り立ちとその世界の説明。
彼女がどんな思いで剣をとり、どんな時代を生きたのかの物語です。
色々と派生し今も広がり続けるFateですが、その原点の物語として、
今の奈須きのこに出来る全力を詰め込みました。楽しんでいただければ幸いです。


  ■■

それとちょっとだけ宣伝。
森井しづき著、漫画版「Fate/strange Fake」の出来が本気で凄いんだってばよ。
森井さんの絵柄とセンスは特出していると知ってはいたけど、こんなに成田小説に合うとは思わなかった……!
一巻後半の緊張感は下手なホラー顔負けなので、小説を読んだ人も―――いや、小説を読んだ人にこそ見てほしい。あの描写をこう絵にするのか、と読み入ることしきりだから!

そして、そんな漫画版に負けないように猛スピードで原稿を進める成田良悟も同じレベルのモンスターだよ。監修の名の下に二巻の前半部分を読んでいるんですがね……ふふ……やはり成田の小説は巻ごとに面白くなっていくな……







過去の日記へ / トップページへ

Copyright (C) Takashi Takeuchi & Kinoko Nasu All Rights Reserved.