MVNO界に真打ち登場! So-netにXperia™がやってきた

2015.04.03 11:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

150401xperia_top.jpg


MVNOとXperiaがタッグを結成。

So-netが提供するMVNOサービス「LTE SIM」。SIMカード単体での販売に加え、スマホとのセット販売も行っています。

そのセット販売で、ついにXperiaが選択できるようになりました! そのパッケージが「LTE SIM+Xperiaセット」。MVNO界初のXperiaということで、かなり期待が高まります。


150401peria.jpg


気になる端末は「Xperia J1 Compact」。液晶サイズは4.3インチ、重さ138gとその名の通りコンパクト。最近はスマホの大画面化が進んでいますが、コンパクトさを求めている人にとっては、このサイズはベストといってもいいでしょう。

コンパクトさだけではありません。やはりXperiaという信頼性の高いブランドの端末が使えるというのは、大きな安心感につながります。

月額料金は3,888円(税抜)。最低利用期間は1年となっており、期間内の解約には5,200円の解約金が発生します。

もちろんLTE対応で、最大通信速度は下り150Mbps、上り50Mbpsと高速。さらに月間の総量制限はありません。1日あたりの制限は140MBまで。動画再生なら約60分、Webページ換算ならSo-netのトップページ(約237KB)を閲覧した場合で約600ページ見ることができる計算です。

通信量が140MBを超えた場合、データ通信速度が200kbpsになりますが、日付が変わる0時になれば、また高速通信が使えるようになります。月末まで遅いままということがないのがいいところですね。

さらにデータ通信だけでなく、20円/30秒の音声通話にも対応しているので、それほどデータ通信を使わないし、電話も受けるほうが多いかなという人には最適なプランなのではないでしょうか。フィーチャーフォンとデータ通信用スマホの2台持ちの人ならば、これで1台にまとめちゃってもいいかもしれません。


Xperia J1 Compactを持って横浜をぶらり散歩


150331So-net_Xperia-02.jpg


実は僕、このXperia J1 Compactが気になっていたので使い始めたんですよ。実際に使ってみると、なかなか使い心地がよくて手放せなくなりました。

そんなある日、ギズモード編集部の斎藤さんと取材で横浜へ。待ち合わせはわかりやすく中華街です。

僕はXperia J1 Compactを見せてちょっと自慢。

「最近使い始めたんだけどね。小さめで持ちやすいし、無駄なアプリも入ってない。すごく気に入ってるんだよ」

斎藤さんも「小さくてかわいいですねー。Xperiaは安心感がありますし」とのこと。そういえば斎藤さんは、ずっとXperiaを使っていた生粋のXperiaユーザー。Xperiaの信頼性の高さは、ギズモード編集部の誰よりも知っているのです。

そんなXperiaっ子な斎藤さんですが、中華街に来るのは初めてなんだそう。まだ時間あるからちょっとだけ行く?ということになり、中華街に突入です。


150331So-net_Xperia-03.jpg


中華街と言えば肉まん。まだ朝ごはんを食べていなかったので、小腹を満たします。おいしいおいしい!

斎藤さん、肉まんにかぶりついたのはいいんですが、肉汁を盛大に腕にこぼしてました。そのとき「豚なんで大丈夫です」と言っていましたが、いまだに意味がわかりません……。斎藤さんってちょっと不思議なところがあります。


150331So-net_Xperia-04.jpg


このXperia J1 Compact、MVNOとセット販売されるスマホでは珍しくおサイフケータイ対応®。なので、おサイフケータイ®に対応しているお店なら支払いはワンタッチでOK。これはかなりポイント高いですよ。


150331So-net_Xperia-05.jpg


さて、取材先へと向かいます。横浜の街並みは異国情緒たっぷりで、歩いているだけでも楽しいところです。国産だけどグローバル感漂うXperiaが似合う街ですね。


Xperiaにおまかせ撮影で横浜をスナップ


150331So-net_Xperia-06.jpg


そんなこんなで目的地に到着し取材を終えた僕らは、せっかくなので横浜の街を少しぶらぶらすることに。あいにくの雨でしたが、雨の横浜も風情がありますね。


150331So-net_Xperia-08.jpg


横浜は、写真を撮りたくなるスポットがいっぱい。ついついXperia J1 Compactで撮影しまくってしまいました。

Xperia J1 Compactは約2,070万画素のカメラを搭載。スマホでもトップクラスの画素数を誇ります。ソニー独自の高品質レンズ「Gレンズ」を採用していることもあり、ワンランク上の描写をしてくれます。


150331So-net_Xperia-11.jpg


設定はXperia J1 Compactにおまかせの「プレミアムおまかせオート」にしておけば、ほとんどのシーンできれいな写真が撮れます。きれいに撮れると撮影が楽しくなります。


150331So-net_Xperia-10.jpg


そのほか、いろいろなエフェクトを適用できる「クリエイティブエフェクト」も楽しいですね。簡単に印象的な写真にすることができます。


飯テロ万歳なカメラ機能


そんなこんなで、しばらく横浜をぶらぶら歩いていましたが、さすがにお腹が減ってきました。ということで、再び中華街へ戻ってご飯にします。

入ったお店の店内はそこまでぎらぎらした照明ではなく、どちらかと言えば落ち着いて食事をする、といった明るさ。しかし、Xperia J1 Compactの高感度なイメージセンサーがここで活きてきます。


150331So-net_Xperia-12.jpg


こちらは麻婆豆腐。豆腐がキラキラしています。味はもちろんおいしい! 仕事もしたし、たくさん歩いたので、食事が進みます。


150331So-net_Xperia-13.jpg


大ぶりなエビチリ。エビがぷりっぷりです。光量が少ない店内でしたが、ここまで明るく撮れるカメラは、飯テロ勢としては頼もしいですよ。


150331So-net_Xperia-14.jpg


また、本体サイズがコンパクトで写真撮影の際に持ちやすいので、手ブレしづらいという印象を受けました。


150331So-net_Xperia-15.jpg


麻婆豆腐にエビチリ、豆苗の炒めもの、焼き小龍包などを食べておなかいっぱい。さて、僕と斎藤さんは編集部に戻って、仕事の続きをやりましょうね。


ついにMVNOでXperiaを使う夢が叶う


150401xperia_end.jpg


MVNOとXperiaの組み合わせは、思った以上に快適でした。ドコモの回線なのでつながりやすさは問題なし。そして、ソニーのXperiaという国産スマホの安心感。月額料金は音声通話付きで3,888円で、おサイフケータイ®も使えるところも高ポイントです。コンビニやレストランなどで大活躍しますよ。

安定のXperiaを、MVNOで安く使える。LTE SIMとXperiaのタッグは予想以上に快適。「毎月のスマホの料金を安くしたい」「高品質なスマホを使いたい」という、2つの願いを叶えてくれます。Xperiaブランドの端末をMVNOで安く使えるというのが、このタッグの真骨頂。これを機にMVNOに乗り換えてみてはいかがですか?


source: LTE SIM+Xperiaセット

(三浦一紀)

※「Xperia」はソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社の商標または登録商標です。
※「おサイフケータイ」および「おサイフケータイ」ロゴは、株式会社NTTドコモの登録商標です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・関連メディア