久しぶりすぎて、タイトルのように気合を入れて掛け声をかけないとブログが書けなくなっていました…
今年頭の決意はどこへやら。。
最近の私の大きなニュースといえば、生まれて初めて国境を越えたことです!
行き先は…ヨーロッパ♪
まずはドイツ、ハイデルベルク
→イタリアのヴェネツィア・ミラノ
→スペインのバルセロナ
→そしてドイツに戻ってケルン
2週間ほど周遊旅行をしてきました!
ハイデルベルクは名前も場所も知らない街だったのですが、大好きな街になりました。
ネッカー川という川が流れていて、山(丘??)の上に古いお城が建っている街。
街の中には大学があります。
普通の住宅や銀行やスーパーに紛れて講義棟が点在している感じ。
素敵さをぜんぜん伝えきれないので、ぜひドイツに行かれる際は行ってみてください。
観光地!という騒がしさはなく、ちょっとのんびりした空気と旧市街地の建物たち(古い教会とか)、
そして川、橋、お城、、ああ、住みたい…!!笑
ここの街でのハイライトは、夜に散歩したお城で猫に遭遇、日本語と猫語で通じ合ったことです。
ほんとうに、今までで一番言葉の通じた猫でした。面白かったなぁ♪
次に水の都ヴェネツィア、私が一番行ってみたかった街です!
ハイデルベルクでは日本人の知り合いのおうちに泊めていただき、
海外であって海外でないような、言葉で困ってもなんとかなるような、
そんな気楽な気持ちでしたが、イタリアは正真正銘未知の世界!
言葉はわからないし、スリにも気をつけなくては…!
そして入り組んだヴェネツィアの街で、グーグルマップなしでホテルまで辿り着けるのか…!!
(携帯料金が恐ろしくて、私の携帯は常に機内モードでした笑)
まず空港から駅までのシャトルバスを探し、空港の人にきいたのですが
「スタツィオーネ・チェントラーレ」なんて調子に乗ってイタリア語を使ってみたら
もう凄い勢いのイタリア語で返ってきて…!!
そりゃそうですよね(笑)もう中途半端なイタリア語は使いませんと心に決めました(笑)
慌てて「sorry??」ときいたら英語でおしえてくださいました。ほっ。
ヴェネツィアではホテルの最寄りまでヴァポレットという水上バスに乗ったのですが、
案内板にマジックで書かれていた矢印を信じて進んだら、なんと逆方向でした!
イタズラかっ!!笑 やんちゃな少年がいるんですね(笑)
ちなみに街中にも「リヤルト橋はこっち→」みたいな道案内の看板が出ているのですが
そこにも巧妙に落書きしてあって矢印が「⇔」こんなんになってました!どっち?!
みなさんどうぞ気をつけて下さい!笑
時差ぼけのせいかはやくに目覚めた翌日は、まだ人の少ない街中をお散歩し放題♪
お天気もよく、街並みを堪能しました!ああっ、写真がないからただの自慢になってしまう…!!
朝の10時にお昼ご飯を食べるという完全朝型生活(ちょっと行き過ぎ?)、そしてホテルに帰ってのお昼寝…
そうそう、ここのホテルにはシンバという猫がいました!かわいい…。
ヴェネツィア本島から少し離れた島にも行きました。
レース編みの島ブラーノと、ヴェネツィアングラス発祥の島ムラーノ。
ブラーノ島は色とりどりのお家たちがたくさん。
(↑今回私が撮った数少ない写真の中から笑)
小さな島におもちゃみたいな色合いのお家が並んで、
地元の人たちはカラフルな日常を送っていました。
ミラノではスカラ座でオペラを聴きました!!ヴェルディのアイーダ!
朝から頑張って並んで当日券ゲットしました♪
このためにホカロンとあったか腹巻とレッグウォーマーと……
たくさん用意した甲斐がありました(笑)
当日券は桟敷席の二列目で、座ったら舞台はあまり見えないのですが
立ち見もぜんぜん苦じゃないくらい素晴らしかった…!!
私はアムネリス役の女の人にぞっこんでした。
はー!!こんなにすごい人たちが…!!こんなにすごい舞台の上で…!
こんなにすごいオーケストラにのせて歌っている…!!!
オペラっていいですね。
その日は千秋楽だったので名残惜しむのかなと思ってたのですが、
オケの人たちは速攻で片付けて帰っていたので笑えました(笑)
と、ミラノまでで一週間!
次はバルセロナ→ケルン編をお届けします♪
近いうちに…書きます…!!
*ゆう*