閲覧数 160
2015年01月15日
|
カテゴリ:にゃんズ
ルーにお問い合わせいただいていた方に「悪い」という評価をあるサイトでいただいた。
こちらとしては誠意をもって対応したつもりだったのに、とても残念。 見学に来て頂いたときに、 お腹がちょっとゆるいので、体調が整ってからお渡ししたいから、譲渡時期が分からないため予約金はいりません。 子猫が他のキャッテリーでも生まれているので、そちらにも見学に行ってください。 と伝え、メールを頂くたびに「ちょっと大きくなってしまったので、キャンセルしていただいて構いません」「現在の大きさを見て決めてください」と何度も伝えた。 それでも待ってくださるというので、とても嬉しく早くお渡しできるようになればと大切に育てていた。 やっとお渡しできるようになったので連絡を入れたら、 「大きくなったので安くしてください」 とメールが来てとても残念な気持ちになった。 確かにその気持ちは分からなくはないのだけど、なんかルーの評価(という言い方が正確かわからないけど)が下がったみたいで悲しい気持ちになった。 もやもやした気持ちのまま譲渡しても、あとで何かあったときに更に大きなトラブルになるので、申し訳ないけどお断りさせてもらった。 ちなみにルーの譲渡金額は9万円。 掛かり付け獣医による健康診断と診断書、予防接種2回分とその証明書、約1ヶ月分のフードとおやつ数種とおもちゃ数種と猫ベッド、飼育書を含む。 譲渡後にトラブルになることがなかっただけ、良かったということにしよう。 しかしこういうことがあると、かなり凹む。 救いなのは、ルーが新しいパパの元であまあまに育てられているということ。 (あまあま過ぎてちょっと心配なくらい もっとドライに子猫を物として先着順に譲れるような性格なら、こういう気持ちにはならないのかもしれない。 今後こういう事がないように、さらにしっかりとした対応を心がけよう。
[にゃんズ] カテゴリの最新記事
このブログでよく読まれている記事
★計都★さんのブログの内容を読んでいると私には当然の対応だと思えるのだけど、それが伝わらなかったのですね。
同じ対応をしても受け取る側の感じ方は様々ですね。 分かってもらえず本当に残念でしたね。(ノ_-。) でも★計都★さんちからもらわれていったニャンズの飼い主さんたちやお友達の方たちは、ちゃんと分かってくれてるいると思いますよ。 大丈夫ですよ、元気出してください。^^ (2010年12月22日 20時42分19秒)
sakura-撫子さん
こんばんは。 まあ、こういう場合、お互いに言い分があるので、ブログに書いちゃう私のほうがずるいとは思いますけどね。 ただし、思ったことは書かずにはいられない性格なので、書いちゃいました。 ルーはパパに甘えていっぱいおやつをねだっているみたいです。 お渡しする時には、ちょっとぽっちゃり肉がついてしまっていたのですが、それに拍車がかかりそうです。 >大丈夫ですよ、元気出してください。^^ ありがとうございます。 (2010年12月25日 02時40分38秒) 総合記事ランキング
|
|