FBAから自己配送に切り替えた結果
公開日: 2014年08月03日
最終更新日: 2014年10月29日
今まで私は100%FBAで販売してきたのですが、
あるときから自己配送メインに切り替えました。
今回は、自己配送に切り替えたところどのような
効果があったのかお伝えしていきます。
なぜFBAを使っていたのか?
FBAで販売すると、梱包・発送の手間がかからないのがメリットなのですが、
手数料が高いのが大きなデメリットです。
しかも売れ残り商品にも在庫保管手数料がかかります。
その中で、あえて今までFBAで販売してきたのには理由があります。
何と言っても、意識していたのは、
「評価数を集める」
事です。
お客様が安心して購入できるストアになるには販売実績が必要です。
高い商品を扱うなら尚更評価が必要でしょう。
本は商品に付加価値をつけるのが難しい為、
FBAで販売することによって、お急ぎ便や日時指定ができる
ことを武器にしたかったのです。
私の場合、お客様に評価リクエストのメールを送ったり
してやっと販売数の20%程度評価がもらえるといった
状況なので、何より販売数を増やす必要が有りました。
必然的に、仕入れの時間を確保する事が最重要となるので、
梱包や発送にかけている時間は無かったのです。
ですから、
クリーニング・梱包・発送の全てを外注してきました。
並行して、梱包・発送をFBAより安くする為の仕組みを
作る為に対策を打ちました。
FBAから脱出するための方法
具体的な方法は、
の3点です。
結果
これでかなり利益が残ります。
これまでは1点商品が売れたら
の手数料を取られていましたが、
今後は出荷作業手数料と発送重量手数料がなく、
しかも送料には販売手数料がかかりません。
加えて在庫保管手数料も無くなります。
もちろん外注さんの報酬はかかりますが今までよりは確実に
利益の残る体制になりました。
せどり風神のフィルターを自己配送仕様に設定して
仕入れに行った所、必要利益が下がっているので
同じ時間で今までの倍以上は仕入れられます。
結果として短時間で効率よく稼げるように
なったので非常におすすめです。
あなたも最初はFBAで販売して評価を集めてから
自己配送メインに切り替えていってはいかがでしょうか。
なお、さらに具体的なノウハウについてはメルマガ講座
「せどりエクスプレスコース」の参加者のみにお教えしていきます。
参加は無料ですので、気軽にお申し込み下さいね。
photo credit: Nomadic Lass via photopin cc
今回の記事はいかがでしたか?
もし記事が少しでもお役に立ちましたら、下記のリンクをクリックして ランキングへのご協力を頂ければ嬉しく思います。
また、今回の記事は役に立たなかったという場合は、下記リンク先の 関連ブログでお探しの情報が見つかるかもしれません。
SNSでも共有頂けると嬉しく思います。