2015年04月02日
知る人ぞ知る静かな湖畔でのんびりキャンプ&湧き水を求めてトレッキング♪
ないものねだりは世の常でして・・・
華やかなグルキャンに憧れながらも、関係ないぜ!と静かにファミキャンしていたあの頃。
まさか数か月後にその中に入って、ワイワイやることになるとは夢にも思わず・・・
そんなにぎやかグルキャンがしばらく続きますと、今度は家族だけでひっそりキャンプしたいな~っとなるわけです。
こんな我が儘で欲深き自分、嫌いじゃありません。
さて、3/28~29はどこへ行こうかな?と考えていると・・・
元ブロガーのはちえちゃんから、二組だけでのキャンプのお誘い。
しかも私好みの、知る人ぞ知るマイナーなキャンプ場です。
はちえちゃんとこのイケメン旦那様はとにかくグルキャン嫌いで、その度合いはGをはるかにしのぎます。
がしかし、Gとのキャンプは抵抗なく受け入れてくれるそう・・・
類は友を呼ぶ、とはよく言ったものです。
このメンツだと、ほぼほぼファミキャンだな。
こうやって、静かなキャンプは幕を開けました。
ランキング参加してみました♪
ポチっとしていただけると嬉しいです♡m(__)m
3月28日(土)
自宅を8時半出発。
東北道を順調に進み、2時間半後に現地到着。
キャンプ場手前の事務所で格安のキャンプ料金を払い、車ごと中に入ります。
安定の美しいロケーション。
こじんまりとした明るい雰囲気の芝サイト。
周りはグルキャン1組、ソロ2組のみ。
本日はニーモの初張り。Gがサクサクと張ります。katsumushiさんのまねして、ネビラチェーンもお披露目。
うん、だいぶ理想形に近づいてきた・・・
今回、クマッチ棚オンリーにしてみましたが、やはりこれだけでは荷物があふれるので、コーナンラック一つはいるな・・・
・・・などと思案しているところへ、はちえ家登場。
ワンちゃん2匹連れてのにぎやかなお出ましです。
本日の幕は、最近オークションで買ったSEARSというブランドのロッジテント。
初張りなのに、説明書を忘れたとのことで、みんなで悩みながらなんとか無事設営。
う~んいい感じ~♡
聞いてびっくり。な、なんとこのテント、5千円以下。
TAKKERというブランドのレクタタープと共に、こだわりの緑サイト完成♪
テントとタープ合わせても1万円以下だそう!
なんたる買い物上手。
なんたるおしゃれ上手。
高いものばかりに目がいってしまう自分、ちょっと反省致しました。
男の子っぽい遊びが好きなはちえちゃんの娘ちゃんと我が子達は、とっても気が合うようで。
100均のビニールボールでひたすら遊び続ける・・・
偶然から、わざとボールを木の枝に引っかけて、そこに野球ボールを当てて落とす遊びが開発されます。
これ、延々2時間やってました(;´Д`)
子供だけで無理な場合は、大人たちが駆り出されます。
意外に楽しくて、私もすっかり本気を出してしまいました。
さて、今回投入のニューアイテム。第一弾はこれ。
THE ミーハー ♪マーベラス♪
火力も強くて、ダッチオーブンも置けて、やっぱ人気のあるものはそれなりの理由があるな~!
そして、ニューアイテム第2弾はもちろんこれ!
はちえちゃんとおソロのケロシンランタン。
どちらも今日がキャンプデビューです♪
買ったはいいけど、なんだか怖くて放置していたふとどき者の私に比べ、研究熱心なはちえちゃんはちゃんとお家で練習済み。
まずしっかりポンピングをして…
中の受け皿にアルコールをたっぷ~り注ぎ、火を付けます。
ガラスをかぶせ、アルコールが蒸発するのを待って…
点火!
ばっちりOK!
私もはちえ先生のレクチャーを受けながら初挑戦。
見事!点灯成功しました(^O^)/
はちえちゃんのイケメン旦那様とGは、この間一切ノータッチ。
燃料系ランタンには触りたくないそう・・・
人見知りだけでなく、こんなところまで似ています。
そして、満を持して登場~!
ラストアイテムは、旦那Gが会社からゲットしてきた非常持出袋。
いつもビニール袋に入れて持ち歩いていたクッカーが、衝撃のシンデレラフィット!
さらに飯盒も入れられて、大満足( *´艸`)
私がいたく気に入ったのに気を良くしたのか、翌日さらにまだ捨てていなかった方々に頼んで合計4個ゲット。
レトロが大好きなはちえちゃんにもツボだったようで、フライパンを入れてきた袋の方をプレゼント
このブログアップ以降、ハイセンスな私たちのまねをしたがる人が続出するかもしれません。
「非常持出袋」で街が溢れかえる日も、そう遠くはないはずです。
昨晩も夜中3時にベロンベロンで帰宅したG。まだ本調子じゃないよう。
サプリ系や栄養ドリンクなど一切信じない男が、人生初めてのウコン注入。
そして、ガラにもなくDIYらしきことを始めます。
何の製作にいそしんでいるのか・・・?
そして、静かな夜の宴。
食後、子供達がナロにて今日初めてのゲームに興じ出したので、大人達は焚き火を囲んでトーキングタイム。
シェルターも張りましたが一度も入ることなく、満天の星の下、寒さとの戦いに挑みます。
私にとってはかなりドラマチックなGとの馴れ初め話を、勇気を出して告白したにもかかわらず、マイペースなはちえちゃんの反応が至ってフツーだったことに、軽くショックを受けたような受けなかったような・・・
イケメン旦那様とも楽しく話が弾みます。
今回はめんどくさい旦那達二人とも、心からリラックスしているようで・・・
よかったよかった(*^-^*)
9時過ぎ、健康的な子供達と共に、イケメン旦那様もご就寝~。
この、気を使わない感じが、こっちも気を使わなくていいからいいんです。なんかややこしいですが。
残った3人も、11時過ぎには目がトロンとしてきます。
そして早めのお開き。
少し離れたところにいたグルキャンの方々が結構騒がしかったですが、そんなことも気にならないほど、昏睡状態に陥ってしまいました。
3月29日(日)
今年初のノー電源でしたが、気温2度の中、全く寒さを感じず熟睡できちゃいました!
銀マットの上にコールマンのインフレータブルマット、ダウンシュラフに毛布、中はしっかり着込んで、タイツも履いて、さらに靴下も履いて、極め付けに貼るカイロをペタッ!
足元の冷えが完全に遮断されると、結構眠れるもんですね。
自信ついたぞ!
(ま~ホントの理由は前日の睡眠不足なんでしょうけど・・・ビバ睡眠不足!!)
翌朝も気持ちいい天気!曇り予報は完全に外れました。
ベーグルやホットケーキと、バラエティにとんだ(そうでもないか)朝食を済ませ、11時にはサクッと撤収。
やっぱ私達、YDK!やればできる子!
だって、今日は目的があるんですもの。
キャンプだけじゃ~物足りない!!
我が家もはちえ家もそういうスタンス。
何をするかって?
それは、全国名水百選の湧き水を求めて、約1.5キロのお手軽トレッキング~♪
その名も尚仁沢湧水。
キャンプ場から15分ぐらいのところにあります。
目の前の駐車場があります。
ワンちゃんも一緒。初めてのお散歩に興奮する我が子達。
舗装された道をしばらく行くと小さなダムがあり、
そのあたりから突然登山道に入ります。
結構アップダウンがあるので疲れますが・・・
頑張ったご褒美に、こんな美しい沢の光景を見ることが出来ました。
冷たくて、気持ちいい!
タオルのように絞り上げられた木を見つけて・・・
ちょっとブランコしてみたり。
道草しながら、気持ちの良い山の中をもう少し歩きます。
突然、きれいに整備された橋が出てきました。
あと500m。
ほどなくして、尚仁沢湧水が出てるところに到着しました。
湧水は水底から静かに湧き出ているとのことで(よく考えたらそうですね)、どこが湧水の源泉なのか分かりません。
なんとなく、この辺一帯だということなんでしょう。
温泉のようにボコボコしている、もしくは噴水のようになっているのかと思っていた私は、ちょっと拍子抜けしてしまい、うっかり湧いて出ているらしき水面の様子を撮影し忘れてしまいました。
まっ、でもだいたいこの辺の水は湧いて出てきてる水なんです。ってことで。
5月中旬の陽気だったこの日、ワンちゃんも水に入って気持ちいい~
我慢出来ずにこの人も・・・ワーォ♡(´艸`*)♡
こんな風に少し遊んだあと、再び1.5キロの道のりを駐車場まで戻ります。
で、肝心の湧き水はどこでゲットできるかというと・・・
ここからほんの数分登ったところにある、ハートランドという施設内。
ありました、ありました!
地元の方々でしょうか?
軽トラックの荷台いっぱいに、何十本ものペットボトルが入ったケースを積んでいます。
こんなに汲んでいったい何に使うんでしょうか???
「そ~ですか、体中がおかしいですか・・・この水を飲めば、あなたの人生が変わりますよ…
とにかく物凄い盛況ぶりです。
Gも負けじと、ナマステ~に名水を注ぎます。
ミッション完了。
小さな遊具があるので、子供達はちょっと体を動かします。
あれ・・・?
体を動かしてるのは、大人の方でした・・・。
お腹空いたのでそろそろ戻って。
売店で、この辺の名物の里いもコロッケを購入。
ねっとりしていて私は美味しいと思いましたが、GとゆうちゃんはNG(>_<)
ここでみんな簡単にお昼を済ませて・・・
はちえ家とお別れ・・・となりました。
今回はグルキャンとはいえ、ほぼファミキャン。
お互いのペースを崩さず、気遣いなしで過ごせたせいか、とてもリラックスしたキャンプとなりました。
そして、やっぱり、キャンプ+アルファが楽しい~♪ってことを再確認。
次回は山登りキャンプもいいね!って話になりました。
これもひとえに、いい意味でゆる~い雰囲気を醸し出す、はちえご夫妻の人柄のおかげ。
ファミキャンしか知らなかったあの頃の、原点に戻ったキャンプを味わえた気がしました。
もちろんワイワイグルキャンも楽しいんですけどね!
いろんなキャンプの形を楽しめたらいいな~って思います(*^^*)
最後にスライドショーで。
そうそう、汲んできた名水で炊いたご飯、いつもよりふっくらしている気が・・・
気のせいかもしれませんが、帰ってからもこんなお楽しみがあると、得した気分♪
おしまい!!
ランキング参加してみました♪
ポチっとしていただけると嬉しいです♡m(__)m
Posted by パープルレイン(パーポー) at 21:45│Comments(1)
│秘密のキャンプ場
この記事へのコメント
お疲れさまです(`ー´ゞ-☆♪
凄くいい所じゃないっスか♪
僕が思ってた所じゃなかった~
ここの沢で釣りしてみたいっス♪
て…はちえちゃんて元なの?
ブログ辞めたの~?
NSP来る時は教えて下さいね~♪
ステッカー残してあるから交換しましょ( ̄∇ ̄*)ゞ
凄くいい所じゃないっスか♪
僕が思ってた所じゃなかった~
ここの沢で釣りしてみたいっス♪
て…はちえちゃんて元なの?
ブログ辞めたの~?
NSP来る時は教えて下さいね~♪
ステッカー残してあるから交換しましょ( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted by take54s
at 2015年04月02日 23:45