ニュース
ニコン、デザインを一新した「Nikon 1 J5」
EXPEED 5A採用 チルト液晶や4K動画撮影も
Reported by 本誌:武石修(2015/4/2 14:20)
ニコンは、ミラーレスカメラ「Nikon 1 J5」を4月下旬に発売する。価格はオープンプライス。シルバーとブラックを用意する。
ラインナップと店頭予想価格(税別)は下記の通り。今回から、明るい単焦点レンズ(18.5mm f/1.8)付属のキットが設けられた。
- ボディ(受注販売):5万1,000円前後
- 標準パワーズームレンズキット(1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM付き):5万6,000円前後
- ダブルレンズキット(1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM、1 NIKKOR 18.5mm f/1.8付き):6万8,000円前後
- ダブルズームレンズキット(1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM、1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6付き):7万4,000円前後
ニコン1マウントと1型センサーのニコンCXフォーマットを採用するミラーレスカメラのスタンダードライン「Nikon 1 J」シリーズの新モデル。これまでと路線を変更し、ボディデザインをクラシックカメラ調のテイストとしている。
撮像素子は新開発の有効2,081万画素裏面照射型CMOSセンサー。新画像処理エンジン「EXPEED 5A」と併せて、最高感度ISO12800を実現した。従来の「Nikon 1 J4」は有効1,839万画素だった。
AF追従の連写速度は世界最高という20コマ/秒。撮影タイムラグも世界最短としている。AFは位相差とコントラストのハイブリッドAFとなっている。
Nikon 1 Jシリーズで初となるコマンドダイヤルを装備したほか、機能を割り当てられるファンクションボタンもNikon 1 Jシリーズで初めて搭載した。ボディにはグリップを設けた。
NFC対応のWi-Fi機能も装備する。
液晶モニターは約104万ドットの3型でチルト式。カメラの前面にも向けることができる。
記録メディアはmicroSDXC/SDHC/SDカード。
4K動画撮影にも対応し、最高3,840×2,160ピクセル(15p)での撮影にも対応する。
バッテリーはリチウムイオン充電池「EN-EL24」。撮影可能枚数は約250枚。
外形寸法は約98.3×59.7×31.5mm、バッテリーと記録メディアを含む重量は約265g。
専用アクセサリーとして「ボディーケースセットCB-N2220SA」を4月下旬に発売する。価格は税別6,500円。ブラウンとブラックを用意する。
URL
- 本格仕様を小型・軽量ボディーに凝縮したレンズ交換式アドバンストカメラ「Nikon 1 J5」を発売
- http://www.nikon.co.jp/news/2015/0402_nikon1_01.htm
2015年4月2日
- Nikon 1 J5購入者に8GBのmicroSDカードを進呈
- ニコン、デザインを一新した「Nikon 1 J5」
- キヤノンPowerShot G7 X用グリップ
- ワークショップ「EOS M3を体験!旅写真の魅力」
- 八木隆太写真展「鼓動」
- ハービー・山口写真展「Wetzlar」トークショーレポート
- OLYMPUS AIR A01で“ロケットランチャースタイル”
- 山本純一写真展「原始の大地 ─知床─」
- 蕭又滋写真展「列車プロジェクト−台湾」
2015年4月1日
- 容量&スピードアップで快適度もアップ!
- 小型カメラ用の速写ストラップマウント「C-Loopミニ」
- ケンコー、フィルター3枚が収納できるケース
- 世界に一つだけのこだわり仕様!缶詰がフォトフレームクロックに
- 水渡嘉昭写真展「Calle Esperanza 〜待つ人々〜」
- EF11-24mm F4 L USM
- キヤノン EOS M3 in ハワイ
- おおくぼひさこ写真展「PASSING」