歴史人物の質問です。 前田利家、前田玄以、前田慶次 この三人の関係を教えてくだ...
2013/8/1815:21:59
歴史人物の質問です。
前田利家、前田玄以、前田慶次
この三人の関係を教えてください。
戦国時代、前田家って有名なの二つくらいあったと思うんですが、そこらへんもわかれば教えてください。お願いします。
- 閲覧数:
- 359
- 回答数:
- 1
- お礼:
- 25枚
ベストアンサーに選ばれた回答
2013/8/1815:44:23
美濃国に前田村というところがあり、ここに住み着いた藤原北家利仁流の初期の斉藤氏庶流が前田の苗字を名乗ったとされる
この直系子孫とされるが前田玄以である。
さて室町時代、この美濃前田村から美作や播磨に移住した一族は後藤を名乗った。
その中の庶流の一人が、今度は尾張に移住して前田の苗字を名乗り、尾張前田氏の祖となったとされ、系図上美濃前田氏と尾張前田氏は同族とされるが、美濃側が上記の通り藤原氏を名乗ったのに対し、尾張前田氏は菅原氏を名乗っていたのでかなり怪しいとされる。
この尾張前田氏の分家に荒子前田氏があり、これが前田利家の実家である。
前田利家は四男で家を出て織田信長に仕えていたが、長兄の利久には子供が出来なかった。
そこで、妻の親類の滝川家から慶次郎を養子に貰い受け後継者としていた。
織田信長と折り合いが悪かった利久はある時、信長に勘気をこうむった上に軽い中風(脳卒中)を患い隠居を余儀なくされると、織田信長は「前田の血筋はぜんぜん絶えていないのに他人(養子の慶次郎)に継がせる事は無い」といい、自分のお気に入りだった前田利家に強引に家督を継がせてしまった。
これにより「無用の人」となってしまった慶次郎は放浪した後、国持ち大名となった利家に一旦は仕えるが、養父が死ぬとこれを飛び出しカブキ者として暮らしたという。
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
気になる人がいます
回答受付中の質問
- 連携サービス
- ブログ
- textream(掲示板)
- ペット
- Chocotle(動画アプリ)