サンダース@ORAS@シュカの実

サンダースアイコン
サンダース@臆病@蓄電@シュカの実
個体値:31-0-30-31-31-31
努力値:H148 B88 C68 S204
実数値:159-63-91-139-115-193
技構成:10万ボルト めざめるパワー(氷) 電磁波 毒毒

【調整】
・H16n-1調整
・陽気ガブリアスの逆鱗高乱数耐え(93.7%で耐える)
(シュカ込みで1舞メガボーマンダの地震耐え)
・最速123族抜き(スカーフ持ち最速65族+1)

【説明】
 サンダースは、なんと弱点が地面タイプしかないんですよね!サンダースの耐久力は中の中くらいなので、等倍程度では一撃で倒れません。つまり、地面技対策さえすれば、行動しやすいわけですね!そこで、その唯一の弱点を補うためにシュカの実を持たせ、努力値調整をすることで半分気合いの襷を持ったような感覚で運用することができるようにしてみました。
 防御耐久はガブリアスの逆鱗耐え調整です。つまり、攻撃種族値130のタイプ一致120技まで耐えることができるということですね!攻撃種族値130のポケモンと言えば、ガブリアス以外にもキノガッサやマンムー、ハッサムなどと言ったレートでよく見る顔ぶれたちが該当するので、この耐久調整はレートで戦うにあたっていい目安になるわけです!さらに、この耐久調整で1舞メガボーマンダの地震をシュカ込みでぴったり耐えることができるので、メガボーマンダに1舞されても地震を耐えて→めざ氷というワンチャンスが残ります!
 また、特防方面は元から高く、このサンダースは臆病メガラティオスの流星群まで耐えることができます。これを目安に考えると、大抵のポケモンの特殊技を1発耐えることができるという結論が生まれますね!

 このようにシュカの実と耐久調整によって気合いの襷を持ったような感覚で運用できるサンダースを育成してみました!とりわけ、シュカの実を持つことで、対面からガブリアスに強くなり、万が一、スカーフガブリアスだったとしても地震を耐えてからの強烈なめざ氷というカウンターをぶち込むことができる点は使っていて楽しいです♪
 サンダースに気合いの襷を持たせなくて済む→別のイーブイズに気合いの襷を持たせることができる!ということに繋がりPT構築の幅が広がるのもシュカサンダースの魅力の1つです!

P.S.
 実際問題、対戦環境にオンバーン(123族)は少ないので、最速ゲッコウガ(122族)抜きでもいいと思うのですが、ゲッコウガ抜き調整をしている相手ポケモンを抜けたり、スカーフ最速65族をも抜けるこの素早さラインに落ち着きました♪

FC2カウンター

プロフィール

KY

Author:KY
イーブイズを使ってレートに挑戦しています。1番好きなポケモンはブースターです。

もっと詳しく知りたい方は大百科を参照してみてください→KY

フレンドコード:3797-6717-5309
twitter:KY@イーブイズ
mail:pokepokepoke0612eevee@gmail.com