広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-03-31 14:46:02

千葉袖ヶ浦のウィズママの家について教えて下さい

[スレ作成日時] 2014-06-24 15:07:14

ネクストワンインターナショナル株式会社

ネクストワンインターナショナル株式会社
 
所在地:千葉県市原市国分寺台中央7丁目19番1号
公式サイト: http://www.withmama.net/

ネクストワンインターナショナル株式会社口コミ掲示板・評判

   
<<前ページ    次ページ>>   

No.1  
by 匿名さん 2014-06-25 16:41:30
辺見えみりさんがイメージキャラクターしているところですよね??

いかにもファミリー向けっていう感じですが、

収納を多めにしたりとか子供がいる家庭ならではの造りをしているのではないかと思います。

構造に関してはどうなのですか?

全然詳しくないのですが、建材の工夫をしているのかなと感じました。
No.2  
by 周辺住民さん 2014-07-15 23:37:34
こんにちは
店舗の近所に住む者です。

何度か見学に行きましたが、台所周りや収納など住みやすさにこだわっている印象は受けました。
構造は木造建築らしく、営業の方にいろいろ教えてもらいました。
特別他社と比較したわけではありませんが、建物は普通にいいのかなと思いました。
ただ、日付をまたいでも会社に電気が点いていたり、夜中なのに大声が聞こえたりする日がほとんどで、会社としては大丈夫なのかな… という印象です。


No.3  
by 匿名さん 2014-07-17 10:54:34
会社名の通りママ(主婦)の家事動線が楽な家ってことなんですね。
コンセプトは共働き夫婦層に受けそうな感じです。子供にやさしい内装も良いですね。
バーチャルツアーがちょっと苦手なのでモデルハウスは写真で見たかったかなあと。
施工実績はどんなスタイルのものが多いんでしょうか。
No.4  
by 匿名さん 2014-07-26 21:21:22
主婦目線のお家が売りのハウスメーカーですね。モデルハウスを見に行きましたが、子どもが小さいうちはとても住みやすそうと思いました。しかし、実際に住み続けて子どもが大きくなった時(高校生や大学生)にはどうなんだろう?と。この辺は好みかもしれませんが。

たまたまかもしれませんが、モデルハウスを案内してくれた担当の人がものすごく押しが強くてしつこく、またダイレクトメールも他のハウスメーカーに比べて倍以上届くので、うちはそれにウンザリして他社で購入することにしました。
No.9  
by 契約済みさん 2014-09-25 19:10:05
ウィズママで決めて良かったと思いました、いろいろなハウスメーカーがありますが 私が決めた理由はアットホームな感じで接してくれる!!心配や悩みを相談にのってくれました!!そして1番は家の使ってる物がいい!!これは、いろいろ見に行きましたが、私の中で1番でしたよ!!
家は好みがあるし、いいと思う人も居れば、良くないと思う人も居ますよね!!私は、打ち合わせ楽しかったですよぉー担当の人のミスもあったりしましたが、そんなの全然気にならないくらい満足してます!!
No.10  
by 匿名さん 2014-09-26 23:40:09
子育ての為の一戸建てみたいな感じのコンセプトみたいですが、子育てに特化しているというよりは家事動線がよく考えられているというような感じなのかな。
ただ子育てに特化したという風にすると、戸建てを買おうとしているファミリー層によくアプローチできますものね。
担当者によってだいぶ印象が変わってくるのかとスレを拝見していて思いました。合わない場合は他の人に変えてもらえるのであればいいのでは?
No.11  
by 購入経験者さん 2014-09-29 08:38:11
構造の特徴的なところで、省令準耐火構造という点があったと思いますが、こちらは他のハウスメーカーでも珍しくはないようです。
建売と注文住宅のグレードに差があるようなので、一概に判断はできないかと思います。
モデルハウスについては生活動線に気を遣っている印象を受けましたが、他のハウスメーカーにも同じようなところはありましたので、近頃の流行りなのかと思います。
うちは注文でしたが、ハウスメーカーの各担当者間の連携が上手く取れていない印象を受けました。
建物自体に悪い点は感じていませんが、細かい設計についての不満もあり、担当者からもっとアドバイスが貰えていたらと悔やんでいます。
なるべく細かい建物の仕様を決めてから、複数のハウスメーカーを比較する事をお奨めします。





No.19  
by 購入検討中さん 2014-11-28 23:34:49
こちらでの購入を検討しています。
正直ここを読むと不安になって来るんですが、皆さんの体験談は最近の話でしょうか?
昔の話だったら、いまはもうそんなことない、なんてことはないでしょうか
No.22  
by 匿名さん 2014-12-02 02:56:34
ネガティブな意見…検討している身としてはとても気になります。
消えている番号の分だけあったのでしょうか?
ダメ事例は、注意すべきポイントとしても参考になりそうなのに残念ですね。

>>9さん
「良」のご意見ですが、良かった対応をもっと具体的に教えて頂けませんか?
また、担当者ミスはどんな内容でしたか?
No.23  
by 匿名さん 2014-12-04 09:01:52
子どもがいる人向けという感じはすごくします。
他の方も書かれているけれど、
そういう人向けには生活がしやすく考えられているのかと思いました。

あとは構造やクオリティに関して。
実際にはどうなのかっていうのはモデルハウスに行ったりとか
オープンハウス的な物に行って確認するしかないですね
No.26  
by 匿名さん 2015-01-07 16:24:46
べつにママ目線の家とは思わなかったですけど…。どのハウスメーカーも同じような作りですよ。特にママのためと感じる部分はないですね。契約までは仕事が早かったですか、契約してからは仕事がおろそかな会社でした。
No.29  
by 購入検討中さん 2015-01-22 17:49:40
ここの数字が飛び飛びなのって投稿が削除されているということですか?
No.30  
by 購入検討中さん 2015-01-23 12:49:56
本当だ、なんだか不自然で怖いですね。何でこんな状態なのか気になります。
No.31  
by 入居済み住民さん 2015-02-02 13:13:08
アフターは万全だと言っていたから信じて購入したけど、全く来ません!!口ばかり!周りのお家も同じみたいです。どのあたりが万全なのか教えて欲しいですね。
No.32  
by 匿名さん 2015-02-06 18:14:17
>>31
うちもそうですよ。
面倒なんで自分でお金払って直しました。アフターは期待できない会社。
No.33  
by 購入経験者さん 2015-02-15 23:16:06
うちもアフターの点検後の対応が全く無いです。
前に書いたうちの話が消えてるって事は関係者もチェックしてるんでしょ?
庭に突き出た鉄の棒をさっさと片付けに来い。
太陽光の説明書もいいかげん持ってこい。
12月中の対応予定だったはずだが?
No.34  
by [女性 30代] 2015-02-17 01:56:13
>>33
えっ…
どういう状況なんですか?
No.35  
by 購入経験者さん 2015-02-18 22:12:13
>>34
敷地の隅の方ですが、太い鉄の棒が10cm程突き出ています。
敷地は土留めをしており、その近くなので、施工後の処置漏れと思われます。
新築3ヶ月後、初回の点検時に指摘し、昨年12月中に撤去する話となったのですが、点検後一本の電話もありません。
うちは建設中の大トラブルで竣工が一年近く遅れた経緯からアフターについても全く信用していなかったので、念のため覚書を交わしたのですが、それでもこんな状況です。
点検時に来られた方は、うちの信用を取り戻せるよう努力する的な事を言っていましたが、この様です。
そのくせ、イベントとか、友人紹介で謝礼云々といったダイレクトメールはきっちり届くので、余計にイライラします。
No.36  
by 購入経験者さん [男性 40代] 2015-02-20 00:58:11
わかります!
こんなに建てたあとのフォローも何もないのに知人紹介してくれのダイレクトメールばかり届きうちもイラつきます!
建て終わった客はどうでもよくてただ新しいお客をどんどん増やせばいいんでしょうね。
ほんとに呆れます。
うちにも信用を取り戻せるようにすると何度も言いながら全然直りませんよ。もうここまでくると笑っちゃいますね
ほんとに口ばかりの会社
ここで建てたこと後悔
No.37  
by 購入経験者さん [男性 40代] 2015-02-23 16:45:50
うちも、みなさんが言ってるとおり、アフターが全くダメです。
携帯に電話をしても繋がらない事が多く、折り返しの電話もかかって来ません。
No.38  
by 契約済みさん [女性 30代] 2015-03-11 09:21:01
私は、ウィズママの家で家を建ててとても良かったです。

すべてのスタッフがどんな方かはわかりませんが、私の家を担当して下さったスタッフさん達はとても良い方達で満足した家が出来上がりました。
完成したら、関わってくださったスタッフさん達全員とお祝いの食事会もしたり、家が建った後のアフターも皆さん良い方で、私のわがままをきちんと聞いてくれる、困ったときは、すぐ駆けつけてくれる、そんな方達が家を建てて下さり、私は、今新しい家で新しい生活を送っています。

きっとウィズママの家を知らない方は、この掲示板をみたら不安に思うかも知れませんが、ぜひ、良い意見もあるということを忘れないでください。

そして、まずは自分の目で見て確めて欲しいです。
No.39  
by 購入経験者さん 2015-03-12 12:55:49
33ですが、先程アフターに依頼していた説明書の
件についてようやく連絡がありました。
特に連絡はしていなかったので、こちらをご確認頂いた様ですね。
>>38さん
ぜひ、どういった良い点があったのか、どのようなワガママにどの様な対応があったのか、もっと具体性のある内容を伺いたいです。
自分の目で確かめてと言うことですが、私はウィズママさん側で特定可能な情報を出しています。他の方々も自信の身を持って確かめた結果と言うことは尊重頂きたいですね。
私の家の建築途中で発生したトラブルは、本当に寿命が縮まる思いでした。
他の方にも同じ目には遭って欲しくはありません。
No.40  
by 入居済み住民さん 2015-03-12 15:04:50
確かに実際に自分の目で見ないと分からないことってありますよね。
でも、フレンドリーに接してくれるからいい人っていう訳でわないです。
ここで家を建てた人皆が食事会をしたわけではないですよね?(うちは無かったです)
食事会をするほど仲良くならないとその後のフォローってないものなんでしょうか?そんなの変ですよね?
口先だけいいこと言ってやることやらないからここで不満意見が出てると思うんです。
こういうクチコミサイトってどちらかというと不満をもっている人の方が多いですよね。
作ってもらった家に満足だったらあまりここのサイトって見ない気がするんですが。
毎回悪い意見だけが消されたり、悪い意見の後に必ず持ち上げるようなフォローが入るので具体的にどんなワガママを聞いてもらって何をしてもらったか書かないと悪い意見を消したのもフォロー意見も業者が絡んでいるのかも?って疑われてしまうかもしれないですよ。
特に消されてしまった意見は業者側からは個人が特定できるような具体的意見が書かれていましたよね。
しかも業者としてはやってはいけない内容でした。
今回の投稿も39さんの投稿内容とタイミングがあまりにもよかったのでちょっと気になってしまいました。
それに12月予定で音信不通3月対応じゃ文句言われても仕方ない気がします。
No.41  
by 匿名さん 2015-03-12 17:59:04
食事会をする仲のいいお客にはワガママを聞いて、普通にアフターを頼みたいと言っている人は無視するんだね。
No.42  
by 入居済み住民さん 2015-03-17 00:36:01
たしかに食事会ってなんですか?
うちもありませんでしたよ。
とゆうか何人かの知人も同時に建てたのでお互い家の見学会しましたが同じ時期だったのにも関わらず色々違うところがあり…(自分たちで決めた仕様とかではありません)それで所々ミスが発覚しました。きっと自分たちの家しか知らなかったら気づかなかったと思います。
それにお互い別の担当だったのですがこんなアドバイスがあった、うちはなかった。ということもお互い多く…うちもそのアドバイスがあったらな…と本当に担当の当たり外れが大きいなと感じました。それだけではありませんが、
同じ会社で建てて同じように大きな金額を払っているのに担当が違うだけでこんなにも違うものかとガッカリします。そればっかりは建ててみないとわかりませんしね。建ててからの向こうのミスで妥協した部分も沢山あります。うちは設計段階で計画していたパソコンスペースが、建ててからできないと言われてしまいました。他にも色々ありますが…。
初めに、ママの為とはどんな部分なのか聞きましたが、答えてもらえませんでしたよ。社名だけなんですかね。私が思うに唯一小さい子ども向けとゆうかママの為な部分は『かどまる』かなと思ったのですがうちはそれすらつけ忘れられていました…じゃあ一体何がママの為なのか…これは個人的な意見ですがうちは実際生活もしやすくありません。
話がそれましたが、言いたいことは
もっと教育的なものを徹底してもらいたいです。正直自分たちも勉強不足な部分はあったと思います。けれどわかりやすさを売りにしていたので大丈夫だろうと信用しすぎてしまいました。家の事については完璧!とゆうくらいの方でないとあんまりアドバイスは期待しない方がいいのでちょっと気を付けた方がいいです。
約束も何十回と破られ、今後このようなことがないようにしますといいながら同じことを繰り返す…正直怒るのもこちらから連絡を入れるのにも疲れきってしまいました。偉そうな事を言ってしまいますが、悪い意見を消すくらいなら信用を失ってきた方達のフォローとこれから建てる人の為にもっと社員教育を徹底したらどうですか
私はこちらの会社で家を建て一度も嬉しい気持ちにはなれてません。悲しく納得のいかないまま生活しています。過ぎてしまったことは仕方がないかもしれませんがあまりの対応の悪さに気持ちも晴れません。このような思いをする人達がこれ以上増えませんように改善していってもらいたいと思います。
No.43  
by 購入経験者さん 2015-03-18 21:28:10
42さんもご苦労されましたね。
33ですが.ウィズママさんとのやり取りで私が学んだ事を後の方のために残したいと思います。

•業者とは過度に馴れ合わず、緊張感を持った関係性を維持する事。気をつけていたつもりでしたが、なぁなぁとなった部分は存在します。
•契約書にはなるべく詳細を詰めて盛り込む事。業者にとって、契約書の記載内容しか明確な義務は存在しません。
•住宅ローンアドバイザー云々の資格は、あくまで業者が家を売るための物と認識する事。FP、銀行のローン担当に相談した方が身の丈に合った判断ができます。
•つなぎ融資は支払い期限があり、問題が発生すると住宅ローンが実行されない状況で数百万を一括返済しなければならない場合があるので、極力利用しない、できれば中間金支払いの無い契約とする事。工事が止まって施主がつなぎ融資期限に困っても、業者に支払った中間金は返還されず、トラブル時の対応が制限されます。
•言葉だけの説明、口約束は一切信用しない、自分の発言も含め、書面や録音、動画など証明できる物を残す事。打合せも全て録音、動画など自身で記録を行い、資料も全て保管しておく。営業担当者も言っていましたが、住宅建築にトラブルは付き物のようです。
•設計と建築を同じ業者で行う場合は、専門の第三者に確認申請の事前確認と建築中の状況確認を依頼する事。私も途中から依頼しましたが、通しで10〜20万程度でやってくれる所もあります。

私の家は注文住宅でしたが、建築前の地縄確認と確認申請内容の事前確認が無く、後のトラブルに繋がりました。普通はある場合が一般的な様です。また、慣習との事でしたが委任状も自署していない物が存在していました。
建物としては、良い大工さんに施工頂けたのと、建築にあたって専門の第三者に状況確認を依頼し、指摘と修正を頂いたので、幸い建物には安心して居住できております。
なお、42さんもご指摘の通り、私もウィズママさんは技術や知識について、現場の方は一様に努力されている様ではありますが、担当者によって偏りが大きい様に感じました。アフターの件も含め改善を期待します。
No.44  
by 購入経験者さん 2015-03-29 20:46:18
38の者です。
まず最初に私が誤解を招くような言葉を言ったことを訂正致します。
食事会の件ですが…
あれは、私の家を建ててくださった方たちに感謝の気持ちとお疲れ様という気持ちで、私達がスタッフの方達を食事に招きました。きっと忙しいスタッフの方達はめんどくさいなぁ~って思ったかもしれませんが、皆さん参加してくださり、その場をお借りして職人さんや設計の方たちにお礼を言い、皆さんで食事をしました。
決して、ウィズママスタッフの方達に招待されたわけじゃありません。

あと…仲良くしていたわけではありません。
逆に私は物忘れが激しく、すぐ打合せ日時を間違えたり、夫がいないと打合せが出来ないので、毎回夕方や夜遅くの打合せにしてしまったり、間取り等がだいたい決まったのに…私が洋風みたいな可愛い家がやっぱりいい!って言ってしまい…また一から打合せやり直しをさせてしまったりしました。
理想と現実は違い、、、
私が理想としている家はお金がかかりすぎる…私達がきちんと生活しながらローンを返済していける…その金額の中でスタッフの方達は、より理想に近いような(似たような)物を、いろいろアドバイスして下さり、満足できる家が完成しました。
例えば…ベランダは広くしたい。(10人家族なので)
でも部屋は狭くしたくない。両方広くしたい!と言ったり…これは何度も設計の方を悩ませました。
廊下を少し狭くし、収納スペースを少し狭くして願いは叶いました。

一番あちらに迷惑かけたな~と思ったのは、土地探し!うちは二世帯住宅を建てたかったので広い土地が欲しい。だが夫の収入だと限られる…
しかも住みたい場所も指定しました。
これには、かなり悩まれたと思います。何度もいろんな土地を見せて頂き、私達が納得するまで探して下さいました。


あとその時は、私は妊婦中で悪阻が酷かった時は、事務の方が優しく声をかけてくれました。

うちは、今年で2年目になります。
家が建って、まず一番喜んだのは子供達。広い子供部屋に楽しそうに遊ぶ姿を見て、私は本当に家を建てて良かったと感じました。

一緒に住んでる義理の姉が知的障がい者なんですが、姉がトイレを詰まらせたり、ドアを壊してしまったりしたときも、本当なら自分達でやらないといけないのですが、アフターの方がすぐ来てくださり直してくれました。
きっとウィズママの家のスタッフの方達は、やっかいな客だなぁ~と思ってるかもしれません。
ですが、2年たった今でもモデルハウスのイベントに遊びにいってしまいます。家を建てた後でも皆さん笑顔で対応して下さいます。

『ウィズママの家ってどうですか?』って最初の題名がそうだったので私が思った素直な気持ちを書きました。

皆さんがどう思うかわかりませんが…
私は、ウィズママの家でよかった。私の友人も紹介し建てて満足していました。
家を建てた今でも私は、みんなどんな家に住んでるのかな?どんな庭かな?って思いながらモデルハウスを見てみたり、ウィズママの家で見学会をしている時は遊びに行きます。
No.45  
by 購入検討中さん 2015-03-31 09:54:12
ウィズママスタッフという言い方がなんとも…
No.46  
by 購入経験者さん 2015-03-31 13:02:18
何でココを見た人の事をそんなに気にするの??
No.47  
by 匿名さん 2015-03-31 14:46:02
同感です。
それに他にも文章に違和感を感じるところが多いけど、まさか…

<<前ページ    次ページ>>   
メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
 
 

レスを投稿する

名前: 又は匿名を選択:

性別: 年代: ← 回答にご協力下さい^^

下げ []

写真: ※自分で撮影した写真のみ投稿可

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

スポンサードリンク 広告を掲載

スポンサードリンク 広告を掲載

お知らせ

最近見たスレッド

千葉県 物件ランキング

 

全ての物件にチェックを入れる

ブランズ市川レフィール 関連
ザ・パークハウス 市川 関連
ガーデンゲート千葉ニュータウン中央 関連
プラウド市川 関連
センチュリー船橋 関連
<東西線 ラクチカプロジェクト>エクセレントシティ原木中山 関連
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 I街区・II街区(GRAND EURO CITY) 関連
オハナ 北習志野 関連
ザ・パークハウス 市川妙典 関連
レーベン柏Crystal I’ll 関連
 

毎日更新!もうすぐ売り出しの物件

 

さきどり新築マンション
もうすぐ売り出しのホットな新築マンションを一挙にご紹介!

 

すべての物件にチェックを入れる

 

東京都文京区本駒込6丁目100番-1他(地番)

 

東京都町田市小川字十号1564番2外(地番)

 

東京都荒川区南千住5丁目76番4他(地番)

 

東京都多摩市鶴牧三丁目5番2他(地番)

ご近所マンション

 

全ての物件にチェックを入れる

 
アルファスマートおゆみ野駅南

千葉県千葉市緑区おゆみ野南3-28-4(地番)

 
ルネ蘇我ディアパーク

千葉県千葉市中央区南町2丁目20-1、20-2(地番)

全ての物件にチェックを入れる

 

 

>> 東京都の物件を見てみる

 

注目のテーマ

3,000万円以下のマンション

ゆとりある生活のためにやっぱり予算は大切。

速報!新発表物件

いい物件選びには早めのチェックが重要。

駅から徒歩5分以内!

毎日の通勤・通学を考えるとやっぱり駅は近いほうがいい!

タワーマンション

地域のランドマークとなるタワーマンション。眺望やステータス感も満点。

大規模マンション

共用庭や駐車場など充実した施設とコストパフォーマンスが魅力。

即入居可能なマンション

購入してすぐに入居できる物件を集めました。実物を見て決めることもできます。

 

お役立ち情報

 

不動産売却一括査定

あなたがお住まいの物件を無料で一括査定依頼してみよう!

 

Yahoo!不動産 おうちマガジン

不動産にまつわるマジメな記事からおもしろ記事まで、家さがしが楽しくなる情報をお届け!
(ほぼ毎日更新)

住宅ローンシミュレーション

あの家は月々いくらで買える? 試算してみよう!

 
 

携帯版を使う

ウィズママの家ってどうですか?

携帯にURLを送る

QRコードブログパーツ

スポンサードリンク

 

[別サイト]注目のミクル掲示板スレッド

RSS widget

[お試し中]ネクストワンインターナショナル株式会社ってどう?

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

名前:

性別: 年代: ← 回答にご協力下さい^^

  利用規約  下げ []

写真:       
ウィンドウを閉じる