SMAPまで登場…フジテレビの入社式はなぜ「父母同伴」なのか? コネ入社と関係が
フジテレビ公式サイトより
新社会人の初出勤となる4月1日、各企業では軒並み入社式が執り行われたが、そんななか、ひときわド派手な入社式を開催したのが、フジテレビだ。
フジの入社式といえば、毎年、芸能人をゲストに呼ぶことで有名だが、今年はなんと、SMAP、ゆず、E-girlsが駆けつけ、新入社員を前に特別パフォーマンスを繰り広げた。
番組の収録を兼ねているとはいえ、視聴率低迷でテレビ東京にすら抜かれそうになっている自分たちの立場をわかっているのか、といいたくなる大盤振る舞いだが、実はこのフジの入社式にはもうひとつ、首をひねりたくなる特徴があった。
それは当日、お台場の会場に、新入社員たちだけでなく、その両親たちも姿を現したことだ。しかも、ほとんどの新入社員の父親、母親がそろって参加。入社式の間、そばに座って我が子の晴れ姿を見守り、最後は一緒に記念写真に収まったのだ。
いくら最近の親が過保護だといっても、この光景はびっくりだが、フジテレビの入社式は何十年も前から父母同伴がルールになっているのだという。
「内定すると、人事部から入社式に父兄同伴でくるようにお達しがくるんです。これは昔からみたいですよ。50代の社員が『俺の時もそうだった』と言ってましたから」(フジテレビ関係者)
実際、昨年は娘がアナウンサーとして入社した元サッカー日本代表の永島昭浩が式に出席していたことが話題になったし、2011年には、陣内孝則と入社した長男が式に出席。その後、一緒に食事に出かけ、長男が「開店50分前なのに店を開けてしまう父さんの影響力はすごい」とバカツイートをしたことが週刊誌で報道された。
とにかく、今、フジテレビで働いている局員はおっさんたちも含めほぼ全員、入社式にパパとママが付き添いでやってきていたというわけで、これは相当に気持ち悪い話ではないか。それにしても、いったいなぜ同局では長年こんなルールがあるのか。
フジテレビ側に取材してみたが、「詳細についてはお答えしておりません」の一点張りで、父母同伴を実施しているかどうかも明らかにしなかった。
フジが入社式の父母同伴を公表したがらないのは、おそらく、このルールが例の悪名高い「コネ入社」と密接に関係しているからだろう。
今、あなたにオススメ
新着 | 芸能・エンタメ | スキャンダル | マンガ・アニメ | ビジネス | 社会 | カルチャー | くらし | 教養 |
関連リンク
マスコミ最大のタブー?業界に広がる“有名人二世”入社の功罪〜問題児から実力者まで
2013.09.24年末に腕相撲5時間半生放送の暴挙! 爆死確実のフジ特番にほくそ笑む“身内”
2013.12.23明石家さんまは『あの花』のつるこ推し! 「二次元は理想」とするさんまの“マンガ愛”とは
2014.07.30著名人も発症者多数! あなどれない季節の変わり目の危険な皮膚の痛み?
2015.03.28人気記事ランキング
1 | フジの入社式はなぜ「父母同伴」 |
---|---|
2 | キムタク最大のタブーとは? |
3 | 小栗旬が芸能界を痛烈に批判 |
4 | 菅長官の古賀攻撃オフレコメモ! |
5 | 母に褒められたい!安倍はマザコン |
6 | ペット業界に横行!犬殺しの実態 |
7 | 元アイドルのAV女優が大量発生!? |
8 | 古賀茂明が明かす『報ステ』問題 |
9 | 封印されたAKB48盗撮事件 |
10 | さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇 |
PR | |
PR |
1 | 菅長官の古賀攻撃オフレコメモ! |
---|---|
2 | 古賀茂明が明かす『報ステ』問題 |
3 | 安倍首相にインポ・マッチョ批判 |
4 | 古賀『報ステ』発言の動機は菅長官! |
5 | 安倍の「我が軍」で人殺し訓練が始まった |
6 | 『報ステ』古賀茂明の暴露に古舘が |
7 | NHK大越更迭の裏に官邸と美人記者 |
8 | 集団的自衛権は安倍の個人的願望! |
9 | 芥川賞作家が安倍首相の小説を出版 |
10 | 麻生太郎が愛人の店に2360万円 |
PR | |
PR |
カテゴリ別ランキング
社会
ビジネス
カルチャー
話題のキーワード
売れ筋ランキング
サイゾーメディアの人気記事