コウモリの世界の図解

ナンパしたフランス人と同棲する高卒ニートの整理と極論

日本人はマスクしすぎ! ~フランス人と同棲前5~

我が家の話を漫画で描いてもらいました、第六弾!

f:id:Rlee1984:20150402004059j:plain

日本でのマスク

マスクにはウィルス感染を防ぐ効果はあまり期待できません。
けれども、マスクによる保温・保湿効果が風邪の予防を期待できることや、風邪をひいたときには他人に伝染させないためのマナーであるという考えもあることから、日本の冬にはよく見かけるアイテムです。

中には、一種のファッションとして、あるいは仮面のような使い方として、「伊達マスク」をする人もいるようです。
f:id:Rlee1984:20150402010915g:plain
出展:若者に多い伊達マスク経験者とマスク依存症の実態(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース

海外でのマスク

ところが欧米では、「感染者がほかの人にうつすのを防ぐためにマスクをする」ので、健康な人がマスクをするという習慣はありません。
参考:全文表示 | マスクは予防に役に立つのか 日本と海外では使用法全く違う : J-CASTニュース

そのためマスクをしていると、「何かの病気の感染者」か「強盗」ではないかと怪しまれる羽目になります。
参考:日本人の「マスク」 海外で注意 - ライブドアニュース

マスクをするべきかしないべきか

健康な人でも風邪予防やファッションとしてマスクをする日本と、健康な人がマスクをすると怪しい目で見られる欧米。

どちらの文化にも一長一短があるのだろうと思うのですが、個人的にコウモリは「日本は潔癖症すぎる」と思っているので、この文化については欧米側の習慣の肩を持ちたいなと思っています。

自分の体内で寄生虫を飼っているエピソードで有名な、免疫学者の藤田紘一郎さんの考えにはとても共感しています。

日本社会が潔癖症すぎるのではという考えが広まったのは、藤田先生の功績です。↓

www.amazon.co.jp

こちらのエッセイは読みやすくて楽しい。↓

www.amazon.co.jp

余談

前回まで。

私は犬じゃない!大と犬と太の関係 ~フランス人と同棲前4~ - コウモリの世界の図解

「私のこと好き?」への正しい答えとは ~フランス人と同棲前3~ - コウモリの世界の図解

僕が驚いた、あるフランス人留学生の食卓風景 ~フランス人と同棲前2~ - コウモリの世界の図解

世界の女性に共通するたった1つの真実 ~フランス人と同棲前1~ - コウモリの世界の図解

この漫画を描いてくれている石切穂帆さんは、こちらのメアドでイラストやデザインなどのお仕事依頼を受け付けているそうです。興味のある方は是非!
ishikirihinaho@gmail.com
サイトはこちら。funachun.net