So-net無料ブログ作成
検索選択

PS4のプレイ動画を初めてYouTubeにアップしてみました [Playstation関連ハード]

Music Unlimitedサービス終了へ

今後はPlayStation Musicとサービス名を変更してSpotifyというアプリをインストールしないと聴けないのですが、欧米でのサービス開始が先行されて日本ではサービス開始に向けてまだ準備中のようです。
内容(楽曲)は同じなのかな?

同じであっても無料で聴ける曲を設定してほしいw それと(無料でも、有料でも)日本の音楽をもっと増やしてほしいですね。
←Google+のPlayStationオフィシャルから見たPS4のメニュー(こんなふうになるのね)
PS4から初めてYouTubeへ動画をアップしてみた
PS4はプレイ動画が簡単に録画できる

PS4はプレイ中の動画が常時録画されますが(全プレイではなく5分区切り)プレイが終了するとキャプチャーの動画の項目には何も残らない。マニュアルをよく読んで『ここまで』と思ったらSHAREボタン長押しでゲームブロードキャストにアップできたり、動画ファイルとしてHDDに保存(□ボタンを押す)したり出来るのを知りました。
下は初めてYouTubeにアップロードしたDQHプレイ中の様子。アップロードを意識してしまうと動き(ゲームプレイ)がぎこちなくなってしまいますw そんな事よりアップした動画が見れなくて四苦八苦しました。 結果から言うとログインして公開設定を「一般向け」にしないと第三者から閲覧することができなくて、『自分もしくわフレンド』しか見れなくなってしまいます。ログインして自分だけで見てもね、意味がないですw ↓デフォルトは360Pなので好みに応じて変更してください。
ドラゴンクエストヒーローズの動画はYouTubeで百花乱舞
アップロードのテストなのです!(私のプレイなんて殆ど役にたたないでしょうw)アトラス1分台で討伐とか、すごく上手い人の動画は参考になります。DQH発売直後は検索してもショボイ結果だったのに、本当にものすごい数の動画がアップされています(さすがドラクエブランド!)
とても簡単に編集(切り出し)出来る

もっと遅いのかと思ったらサクサク編集出来るので便利です。タイムランに表示される静止画は1,5,10・・・(単位は秒)と選べるので開始は10秒刻みでも、終了をぴったりさせたい場合は開始位置を決めて一度別ファイルとして保存後に終了位置を改めて1秒単位で指定して決めることも可能です。
編集後の動画のプレビュー

PS4でプレイして記録した動画は最高解像度が720Pとなります。まぁそれでも2分程度でも百数十MBに及ぶのでblog用でもso-netには直接アップ出来ません。
録画の仕方を知ってしまえば手軽に利用できて便利です。ここぞ!という場面でSHAREボタンを押してもタイムラグが生じて上手くスクショが撮れない事があるので一旦動画に保存し後から編集して静止画を切り出す方が、手間はかかりますが決定的なシーンが切り出せるでしょうね。それと、動画ファイルを保存すれば外部メディアにもコピーできるのでblog用途などにPCで編集することも可能です。(動画編集ソフトがPCにインストールされている場合)


共通テーマ:ゲーム