So-net無料ブログ作成
検索選択
前の10件 | -

角島沖ロックフィッシュ一発目! [リザルト]



メバルのレンジ、明確に変化中!

IMG_3886.JPG


IMG_3884.JPG


IMG_3885.JPG


IMG_3890.JPG


IMG_3891.JPG


IMG_3892.JPG


IMG_3889.JPG


IMG_3887.JPG


思わず、エッ!!っと言いたくなる様なとこでバイト!

まさにトップでのプラッキングシーズン目前を感じます!

風の穏やかな日に当たると、思いっきりトップゲームが楽しめるでしょう。

しかし!今期は多少の波風でもしっかりアピール可能な、メバペンマグナムもラインナップされてるので心強い!!


ナイトメバルガイド受付は随時HPのスケジュールにて募集してますのでご確認ください。






そして!!

テキサスリグで狙うロックフィッシュガイドを今年も開始します!


この春一発目の角島はこんな感じでした!




フックを伸ばしてまでフックアウトする様な怪物も。。

IMG_3893.JPG


IMG_3895.JPG


IMG_3898.JPG


IMG_3897.JPG


IMG_3896.JPG


IMG_3901.JPG


IMG_3902.JPG


IMG_3905.JPG


IMG_3906.JPG


IMG_3894.JPG


IMG_3907.JPG


もちろんスロージグもロックフィッシュに効きまくりです。

IMG_3909.JPG

この日はボッコと青物がバイト!


アコウですが、大型はこれからテキサスリグの射程範囲エリアにどんどん増えてくるでしょう。

期待大です!


必須アイテムはやはり

IMG_3910.JPG

IMG_3911.JPG

4インチではなく、5インチですのでお間違い無く!!


テキサスリグのタックルセッテイングで不明な事がありましたらお気軽にお尋ねください。

何を揃えれば良いか?等、僕の知ってる限りのことをお伝えします。


次回の角島ロックフィッシュ便は今週末を予定してます。

まだまだ空きアリです。


関門テキサス、タイラバの状況は随時様子をみてる段階です。


宜しくお願いします!


















『北部九州真鯛トーナメント』『シマノCUP』開催告知 [リザルト]


去年秋から第2回目となる、北部九州真鯛トーナメントの開催が決定しました!



11082669_959699600708509_3396750951556879913_n.jpg


2015年 5月9日(土)
予備日5月23日(土)


公式HP http://madai-tournament.jimdo.com


レディース専用船として四季丸

タイラバ専用船としてGROOVE

ビシヨマ専用船として祥季丸を使用します。



ということで、今回のGROOVEはタイラバ専用で参加させて頂きます!

PB233207.JPG

乗船される皆様、どうぞ宜しくお願い致します!


個人的には、四季丸に選手として乗船したいのですが。。笑







続いて、『炎月×FREE SLIDE 鯛ラバCUP 2015in北九州』のお知らせです。


11070269_806148466145048_3120162458942651322_o.jpg


2015年5月30日(土) ※雨天決行

予備日6月6日(土)


公式HP http://fishing.shimano.co.jp/event/2015/tairaba_cup/index.html

詳細は公式HPを熟読してご確認下さい!


個人的にはこの大会にも選手として出場してみたいです。。笑


安全第一でルールを守ってラスト一投まで勝負しましょう!!








春目前、ボートメバルとタイラバトーナメントのお知らせ [リザルト]



P1293561.JPG


またまたかなりの未更新でスミマセン。。


関門ボートメバル、日々頑張ってます!


P2213624.JPG


P2213627.JPG


活メバルST、イケてるカラーも豊富でアクア効果も相まっておすすめです!

P2213630.JPG


P2223639.JPG




昨年に続きピュアフィッシング、ベイトフィネスタックルでのボートメバル会をトモ清水さん、トモ中村船長 笑、石川さんで実施しまして新型のロッドとリールのテストもバッチリ!

P2233648.JPG


P2233642.JPG


P2233647.JPG


P2233645.JPG


P2233650.JPG

タックルの進化は止まらない!


今年の喰わせパターンも皆さんしっかりマスターしてくれてます


P2243651.JPG


P2243653.JPG


P2243654.JPG


P2243656.JPG


P2273662.JPG


P2273664.JPG


P2273665.JPG


P2273666.JPG


P3013669.JPG


P3013671.JPG


P3013675.JPG


P3023679.JPG


去年との違いは、狙う水深とジグヘッドのウェイトUP、そしてボートポジション。


それによって尺サイズも射程圏内に!

P3033681.JPG


P3033683.JPG


P3033686.JPG


P3033690.JPG


今年から徹底的にやりこむメンバーも増えて心強い!

P3053691.JPG


P3063692.JPG


P3063693.JPG


P3063695.JPG


P3063696.JPG


P3063698.JPG


P3073702.JPG


P3073703.JPG


P3073705.JPG


P3133708.JPG


P3133709.JPG


P3133711.JPG


P3143713.JPG


P3143716.JPG


P3013670.JPG


P3013670.JPG


P3153728.JPG


P3153727.JPG


P3153724.JPG


P3153722.JPG


P3163733.JPG


P3163736.JPG


P3163735.JPG


P3163742.JPG


P3163747.JPG


P3163740.JPG


IMG_3855.JPG


IMG_3859.JPG


IMG_3880.JPG


間も無く春です、つまりトッププラグの時期です!

水面炸裂が楽しみ!


メバペン、メバペンマグナム、ガンシップ、五目ペンシル、プラティSWの準備を!

フォローとして、フラッタースティック、ガンシップSSのシンキングタイプもあると良いですね。



発売中のルアーパラダイス九州

IMG_3717.JPG

去年秋のボートメバル開幕時が載ってます

キレイな写真も文面も必見ですよ!



そして、北部九州タイラバトーナメント春の開催が決定しました!

合わせて今春はシマノ、ハヤブサカップも開催です!


詳細は近日中にお知らせ致します!
































関門ボートメバル [リザルト]



今年もGROOVEでの関門ボートメバルは例年通り運行中です。

P1243533.JPG

天候による中止も多々ありますがご了承を!


メバルのポジションはやはり、トップとボトム。

潮流のタイミングに合えばかなりオープンな中層もあります。


今期は例年よりも少し深場が反応良く、MAX4gジグヘッドの出番もある様です!

が!やはりそのエリアでギリギリのウエイト使用でのボトムステイが喰いが良いのは確かなのです!

ここはやはり糸の張り具合、つまり引っ張りすぎない。と、吸い込みの良さが際立ってるのかな?と思うところです。



常に変化する流れを感じれて、そこに合わせ込む楽しさが、釣った、釣れた、を超える『喰わせた!』
に変わるのです!!


ボトムのジグヘッドステイの喰わせはボートポジションが命ですが、そこはお任せ下さい!


P1243534.JPG



P1243536.JPG


P1253538.JPG


フローティングミノーの『ガンシップ』コリコリと巻いて魅せて、絶妙な浮力で浮上中にひったくる様なバイトも中毒モノです!



少し軽めのジグヘッドをテンションフォールで喰わせるとアフターからの回復が進んでる事が確認できます。

P1253542.JPG



P1253545.JPG


P1273547.JPG



P1273548.JPG



P1283550.JPG



P1283552.JPG



P1283554.JPG



P1283555.JPG



P1283557.JPG



P1303571.JPG



P1303572.JPG



P1303575.JPG



P1303573.JPG



P1313576.JPG



P1313577.JPG



P1313579.JPG



P2053580.JPG



P2053582.JPG



P2053585.JPG



P2053586.JPG



P2053588.JPG



P2053588.JPG



P2053590.JPG



P2053593.JPG



P2093597.JPG



P2093602.JPG



P2093603.JPG



P2093605.JPG



P2103606.JPG



P2123613.JPG



P2123617.JPG



P2123619.JPG



P2123615.JPG


みなさんの魚が冬の良い思い出になってたら嬉しい限りです!





今月発売のルアーフィールド誌では、またまたボートメバルの記事が掲載されます。

P2103607.JPG
P2103611.JPG


またか??と思わず読んで下さい。。笑

なぜなら今回は、筋金入りの釣りガール?

が頑張ってくれたから!!

ラパラ社製品を駆使して、感動的、もしくはオチを演出してくれて。。笑

P2103608.JPG

P2103610.JPG

ラパラ男子はGOMOKUシリーズを適材適所で活躍させました!




そして!竿!

ゼスタ ブラックスター TZ69 S

P1063446.JPG

P1063445.JPG

P1063449.JPG

P1063457.JPG

P1063447.JPG

P1063453.JPG

P1063448.JPG

ジグヘッドの操作感、ボトムでの感度、最高にキテます。

通常のメバルロッドと比べるとかなり張りがあるので驚くかと思いますが、ハードソリッドティップが丁度良く、深いバイトとフッキングの役割を担ってくれてます!


この竿で掛けたボトムのデカメバル!


P1303570.JPG


水深10〜20mでは魚との距離が遠い分、このくらいの張りは確実!に有利です。



オススメのジグヘッド

ヘッドの形状はボトムキープしやすく、針はかなりシャープでGOOD!

手返しのスピードを上げる為に是非バーブレスに!

IMG_3616.JPG

お試しください!


竿、ジグヘッド共にGROOVEで絶賛販売中です!




ベイトは大きいので、強気なワームサイズで!

P1243537.JPG



ありがとうございました。


また明日から乗船されるみなさん一緒に頑張りましょう!!













2015スタート!本年も宜しくお願い致します。 [リザルト]


2015年スタート!

去年の秋口から老眼で泣いてます。。

しかし正月の天気に泣かされての年始めでしたね。



なんとか3日から初釣りに出撃!!

かなり良い感触で始まった年始です!

P1023397.JPG


P1023398.JPG


P1023401.JPG


P1023405.JPG



P1033410.JPG


P1033413.JPG


P1033415.JPG


P1033416.JPG


P1043418.JPG



P1043423.JPG


P1053427.JPG


P1073463.JPG



P1073464.JPG



P1073465.JPG



P1073468.JPG


P1083472.JPG



P1083473.JPG


P1083474.JPG



P1093475.JPG



P1093477.JPG



P1093480.JPG



P1123482.JPG



P1123484.JPG


P1133487.JPG


P1143493.JPG



P1143494.JPG



P1143495.JPG



P1143497.JPG



P1153499.JPG



P1163503.JPG



P1163506.JPG


P1163507.JPG


P1173509.JPG


P1173510.JPG


P1173511.JPG


P1173516.JPG


P1173515.JPG



P1233517.JPG


P1233518.JPG


P1233521.JPG



P1233526.JPG


P1233528.JPG


P1233529.JPG


P1233530.JPG


1月も後半に差し掛かる辺りから若干ショートバイトが目立つようになり、本格的なアフター期への突入を感じてます。

これは毎年起こる現象で、相手も生き物!産卵もするので体力も無く、動けない状態なのを思いやってあげるルアー操作で喰わせましょう!!



もちろん産卵に絡まない個体はトップにも反応してくれて、水面から飛び出てくるシーンは何度見てもドキドキするもんです!



今期は『ガンシップ』フローティングミノーも発売されて、トップゲームの幅も広がりました。

GROOVEではすっかり定番入りです!


『フラッタースティック』との使い分けで水面直下で強弱の効いた喰わせが可能になりました!


『メバペン マグナム』は風や波がある時は間違いなく最強です。

あまりのマグナムなルックスに戸惑うかも?しれませんが最強ですので!



アフター回復系のメバルの凶暴な喰いが始まったら本格的なトップ開幕!



そしてボトムの喰わせですが例年通り『ロケッドヘッド2.5g』ジグヘッドを多用します。が、今期はお客さんの持ち込んだ3gジグヘッドも結果が出てるので是非導入を!

たった0.5gの違いですが、別世界。

ゼスタの『タッチダウン』3gがオススメです。

潮流が弱い時は3gから2.5gに落として、糸がジグヘッドに引っ張られ過ぎない様に要調整。


セットするワームはイッセイ『海太郎』シリーズが柔らかさや伸び具合、尻尾部のパドル形状でしっかり水を受けてボトムべったりのメバルに効いてます。


竿も良いモノがリリースされてますので次回にでも紹介します。


といった具合で、どうぞ今年も宜しくお願い致します!!




メバル便は平日も受け付けております。是非どうぞ!

テキサス、タイラバも天候に恵まれれば出船したくてウズウズしてますのでお問い合わせ下さい!









年の瀬!本年もありがとうございました! [リザルト]


短いようでホントに短い1年が今日でフィニッシュですね!

来年39歳を迎えるボクとしてはもう少し時間のスピードを緩めて欲しいところです。。笑


さて、12月は例年に増してどうしようもない位の悪天候が連日連夜と続き、なかなか出船出来てません。

自然の力にはどうする事も出来ないのは分かってても。。。


運良く?出船できたラッキーな日は、

PC223325.JPG


PC223327.JPG


トップ&ドリフトボトムでキャッチ!


PC223332.JPG


イッセイ 海太郎も活躍中!

PC223335.JPG


PC253338.JPG


PC253340.JPG


PC253342.JPG


PC253343.JPG


PC263347.JPG


PC263349.JPG


PC263353.JPG


PC263352.JPG



PC273356.JPG


PC273360.JPG


PC273358.JPG


PC273362.JPG


PC273364.JPG

定番のメバペン、GOMOKUペンシルでトップは毎年安定です!



トップの反応がいまいちな時は新たな武器となった、スミス『ガンシップ』!!

スローな浮力でふわっと浮かせてメバルも思わずバイト!!

PC293379.JPG


PC293380.JPG



PC273368.JPG



PC293374.JPG


PC293382.JPG


PC293386.JPG


PC293376.JPG


PC293390.JPG


最終日も無事に良いカンジで締めくくる事が出来ました!


今年は、新たにGROOVE 2号艇の導入もあり,テキサス、タイラバ、イカメタルと幅を広げてみました。


ものすごく上手くハマった日、泣きながら帰った日、と色んな思い出があります。

また、新しい出会いもたくさんありました。

至らない事も多々あったと思います。どうかご了承ください。。


そして来年はやはり『テキサスリグ=ロックフィッシュ』がかなりキテる年になるのでは?と予想してます!

大物ニューアイテムも幾つか発売と情報も入っています!!


春にはタイラバトーナメントも控えてますので真鯛もしっかり追いかけて備えます!!


では、最後に

本年も本当にお世話になりました!
どうぞ来年も宜しくお願い致します!
健康で良いお年をお迎えください!


PC293388.JPG


ありがとうございました。

2014.12.31 GROOVE 加藤 誠






















関門メバル開幕!今期は若干スロースタート?? [リザルト]



毎年恒例、関門ボートメバルの季節です!

まぁ天候に泣かされるこの時期は関門ですら出船できればラッキー??くらいの出船率なのが悔しいとこです。


PB263239.JPG


PB263241.JPG


PB263242.JPG


PB273263.JPG


凶悪な程に毎晩ライズを繰り返してたアジ達もすっかり去って、いよいよメバル開幕です!

PB263237.JPG



この魚は年中無休で。。笑

PB263243.JPG

PB263250.JPG




プリスポーンな個体も混ざってます!

PB273259.JPG


PB273267.JPG


PB273261.JPG


PB273262.JPG


今月上旬はかなりテクニカルでトッププラグに反応も無く、今年はスロースタートかな?と感じてました。


が、中旬はトップにも元気に反応し始めてくれて一安心と言ったところです!

PC083283.JPG

PC083286.JPG


PC083291.JPG


このトップに出はじめた日は、スミス社の取材日で使用ルアーはトップオンリーという過酷なお題でしたが、湯村氏を始めメンバーの高い集中力とテクニックに救われました!

次号のルアーパラダイス九州に掲載されてますので絶対ご覧ください!笑

当日は、『メバペン』開発者のスミス社 鈴木氏も来九されてメバペンがなぜあれほど魚を水面に引き寄せるの力があるのかをお話し頂き、さらに来年新春発売の『新型メバペン』も披露して頂き思い出の1日になりました!


PC083294.JPG

PC083292.JPG



暴風の日に風裏限定で頑張った夜もあり。。

PC113295.JPG

PC113296.JPG

PC113298.JPG

やっぱり、やりずらさ満点。。





そして、荒れ天候の合間にタイミングよくじょーじ山本氏が来九と言う事で久しぶりに関門メバルを一緒に!

PC143301.JPG


久しぶりの関門でもブランクを感じさせない辺りがさすが!!

PC143303.JPG


PC143311.JPG


PC143306.JPG

GOMOKUペンシルの実釣動画もバッチリ撮れたので、いつかどこかで披露してくれると思います!

PC183316.JPG


昨夜も風と波気がある中、がんばりました!!


PC183312.JPG


PC183313.JPG


PC183315.JPG

初のボートメバルでしたが、すぐにパーターンを掴んで頂けてトップ、ボトム共にしっかりキャッチでした!


ありがとうございました!!













ロックフィッシュ 秋〜初冬 [リザルト]


PB153139.JPG

またまたタイムラグのある更新でスミマセン。。


秋から初冬のロックフィッシレポートです。

PB153140.JPG


PB153141.JPG


初の50UPおめでとうございました!!

PB153143.JPG


PB153144.JPG


こちらもテキサス2回目にして50UP達成!!

PB153149.JPG

PB153151.JPG



電○テキサスが斬新過ぎるお父さんでした!笑

PB153150.JPG



やはり、エコギア ロックマックス5インチ キジハタグラブが圧倒的に『喰わせ』ます!!

改めて坂本氏が実証してくれました!!

PB153157.JPG

PB153153.JPG

PB153160.JPG


テキサスリグ、スロージグ、インチク、ハイブリットテンヤ、タイラバを駆使して獲るアコウはやはり僕の中ではMAX級の価値アリ!!



PB213163.JPG


PB213164.JPG


PB213165.JPG


PB213166.JPG


PB213173.JPG


PB213174.JPG


PB213175.JPG


PB213177.JPG


PB213179.JPG


PB223181.JPG


PB223184.JPG


PB223185.JPG


1505187_706530899454621_6210597893507218186_n.jpg


PB223183.JPG


PB293268.JPG


PB293273.JPG


PB293275.JPG




水中の光量によってはこんなカラーも効きます!!

PB153161.JPG

改めてオススメなワームです!

PB153162.JPG


○くん、またガンバロ〜。。。泣

PB213180.JPG


時化でなかなか出船のチャンスがありませんが、年末の23日、29日を角島ロックフィッシュの予定です。

寒いし、バイトも少ないかもしれませんが思い出の1本を獲りに是非ご参加ください!!



ありがとうございました!!



募集!! [リザルト]



今月30日 日曜日の角島ロックフィッシュ便を急遽6名募集します!!

ご都合良い方、ロックフィッシュ中毒な方、ぜひご参加下さい!!




画像は先日の近場でのテキサス、スロージグ便の様子です。

PB143124.JPG


PB143121.JPG


PB143129.JPG


PB143130.JPG


PB143125.JPG


PB143127.JPG


HPのスケジュール表が12月にジャンプしない現象が出てるようでご迷惑をお掛けしました。

今現在は正常に機能している様です。



さて、もちろん12月もまだまだロックフィッシュを追いかけます!!







第一回 北部九州タイラバトーナメント 無事閉幕! [リザルト]



11月24日 勤労感謝の日 記念すべき 第一回 『北部九州タイラバトーナメント』が決行されました!

GROOVEとしては、最近ずっとロックフィッシュ三昧だったので久しぶりのタイラバ。。

えびす屋船長情報では、当初予定していた近海エリアは非常にキビシイと。

そこで四季丸船長は、惜しげもなく今一番ハマってるエリアを公開してくださるという男気を!!

お陰さまでそのエリアは広大でノビノビとスタートを切れました!


PB233187.JPG


PB233188.JPG


PB233190.JPG


PB233191.JPG


PB233198.JPG


PB233202.JPG


PB233207.JPG


PB233193.JPG


スーパー大バラしが計6発!!!泣

PB233209.JPG

PB233203.JPG


でもでも、全員キーパーをしっかり揃えて庄山氏の待つ本部で検量!!


海老ラバの効く時間、タイラバが効く時間、それぞれハッキ出てた様に思います!



入賞者の皆様、おめでとうございます!!!

PB233230.JPG


PB233233.JPG


PB233216.JPG


PB233217.JPG


PB233220.JPG


PB233222.JPG


PB233223.JPG


PB233221.JPG


PB233224.JPG


PB233226.JPG


PB233232.JPG


PB233227.JPG


心の奥底から羨ましい商品だらけ!!笑







このトーナメント運営を、出場者第一で進めてこられた庄山氏

PB233228.JPG


清々しくボランティアに励んでくれた若者達、

見えないところで力になってくださった方もいらっしゃると思います!


この場をお借りしまして本当にありがとうございます!!

次回は僕も今回の倍は働く所存です。。笑


協賛メーカー ラパラジャパン 九州営業マン 谷口くんも検量係をありがとう!!

PB233225.JPG




さて、中止になってしまった初回に比べて、予備日のエントリーにGROOVEメンバーが少なかった様にお見受けしました。。泣




来春は??笑




今回、GROOVE艇のプレス誌は『ルアーフィールド』!

PB233189.JPG

そちらのレポートもお楽しみに!!



PB233211.JPG












前の10件 | -