子どもが育つ魔法の言葉

ドロシー・ロー ノルトさん著のこちらの本読みました



けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる
とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる
不安な気持ちで育てると、子どもは不安になる
「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持になる
子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる
親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる
叱りつけてばかりいると、子どもは、「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう
励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる
広い心で接すれば、キレる子にはならない
褒めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ
愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ
認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる
見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる
分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ
親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを学ぶ
子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ
やさしく、思いやりをもって育てれば、子どもはやさしい子に育つ
守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ
和気あいあいとした家庭で育てば、子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる

いい詩ですね

応援クリックよろしくです(*^o^*)
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ


サクラ・桜・さくら


土曜日の中目黒の夜桜(^-^)/



日曜日、近所のサクラ🌸濃い目のピンクが可愛い❗



月曜日、一駅手前で降りてウォーキング。
暖かいし気持ちいい(^-^)v



親子クラス卒業発表2


先週に引き続き、親子クラスで発表を募りましたよ

「1~100まで英語で数えまーす」ってことで、
Tくんは完璧に100まで数えてくれました

MちゃんはテキストのABCのページを
"A, a, apple" "B, b, banana" "C, c, cat"ってZまでとっても上手に発音してくれました



そして、Gくんも"I See Colors"を朗読してくれて(2回目
入会してまだ3ヶ月のCちゃんも、「自分でやる」ってパパの手を振り払いながら、I See Colorsの朗読してくれて、
Hちゃんも"I See Colors"の朗読とっても上手にやってくれました

このクラスの最近のブームのお歌は"London Bridge"
"Walking Walking"以上に人気です
Rock, Scissors, Paperでじゃんけんして、勝った子はまちゃこセンセと一緒にLondon Bridge作ります
"My Fair Lady"でつかまったら交代

来週から子どもオンリーの幼児クラスになるけど、きっと大丈夫だね
楽しくやっていきましょう

応援クリックよろしくです(*^o^*)
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ


我が家に仲間入り


我が家にルンバくんが仲間入りしましたよ
貯まった旦那のマイルで頼んだんだけど、ちょうど結婚5周年だった先日土曜日に来たので、お祝いってことで



リビングではラグの上も軽快に掃除してくれるし、椅子の足にぶつかっても少しすると物のカタチを認識して
足の周りを掃除してくれるので、「こいつ頭いいねー」って褒める一方、
玄関回りでは同じ所にぶつかって同じ軌道を描いているから、「こいつ頭わるいねー」と言いながら・・・
でもちょっと動かしてやるとまた賢く働いてました
ベッドの下とか普段出来ないところまでやってくれました

これからもよろしくねー

応援クリック・コメント頂けると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ


親子クラス卒業発表


親子クラスが4月から子どもオンリーの幼児クラスになる予定です
1年半親子でやってきて、2歳・3歳だったみんなも、3歳・4歳(新年少・年中)になるので

で、ちょっとした節目的な感じて、絵本でも歌でも何でもいいから英語で発表してみようと企画していました

土曜日のクラスでは3人の子が発表してくれましたよ

Hちゃんがこちらの"Five Little Monkeys"を読んでくれました
絵もみんなの方に向けて、ひとりでスラスラとっても上手ですっごかったー
2週間前に挑戦しようとした時は、「やっぱ恥ずかしい!」って出来なかったのが、2週間で一皮むけました



それからSちゃんがこちらの"Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?"を読んでくれました
パパと一緒にとっても上手だったよー



そしてGくんが、"I See Colors"を読んでくれました
CTPの本に基づくworksheetをレッスンでお配りして本にしたやつ Great Job



自ら手をあげて挑戦した3人に拍手
大人でも簡単なことじゃないもんね!素晴らしいです

応援クリック・コメント頂けると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ

フリーエリア

プロフィール

Author:まちゃこ
「子供ができたらバイリンガルに育てたい!」という妄想のもと、英語教材を物色する日々(◇´∀`◆)ゞ
こんな趣味が乗じて、2011年9月より大田区で英語を教えていますd(*^v^*)b

最新記事
最新コメント
本棚(準備中)
http://astore.amazon.co.jp/globallinks12-22
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる