最大マグニチュード9クラスが想定される、南海トラフ巨大地震。
東日本大震災の教訓を生かし、国が応急活動の計画を策定。
ポイントは、被災地からの要請を待たずに始める、プッシュ型支援です。
陸上男子100メートルで、追い風参考の記録ながら、9秒87をマークした桐生選手。
帰国後のひと言は。
こんばんは。
ニュース7です。
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画を巡って、動きがありました。
沖縄県の翁長知事が、名護市辺野古沖での作業を中止するよう指示したことについて、農林水産省は、知事の指示の効力を一時的に停止する措置を決定し、沖縄防衛局と沖縄県に通知しました。
一方、翁長知事は、専門家とも協議して、今後の対応を検討する考えを示しました。
名護市辺野古沖では、きょうも沖縄防衛局による海底のボーリング調査が続けられました。
埋め立て止めろ!
埋め立て予定地に隣接するアメリカ軍基地のゲート前では、計画に反対する住民などが抗議していました。
農林水産省は、翁長知事の指示の効力を、一時的に停止する措置を決定し、きょう、沖縄防衛局と沖縄県に通知しました。
一方、翁長知事は。
今回の措置に至るまでを確認してみます。
沖縄県は、今月23日、沖縄防衛局に対し、1週間以内にすべての作業を中止するよう指示しました。
この指示は、さんご礁を含む岩礁の破壊について、知事の許可が必要と定めた、県の漁業調整規則に基づいています。
こちらの規則は、水産資源を保護する、水産資源保護法を根拠にしているんです。
その翌日、沖縄防衛局は、この法律を管轄する農林水産大臣に対して、指示の効力の一時停止と、指示の取り消しを求めました。
そして農林水産省は、中止の指示の期限となるきょう、沖縄防衛局の申し立てを認めて指示の効力を一時停止すると決定したんです。
その理由について、林農林水産大臣は、きょうの参議院予算委員会で次のように述べています。
それでは今後、どうなるんでしょうか。
農林水産省は、沖縄防衛局が同時に申し立てている、知事の指示の取り消しについて、審査を行うことにしていますが、この結論を出すには数か月程度かかると見られています。
そして、沖縄防衛局。
審査が終わるまでの間、名護市辺野古沖での作業を続けることができるということです。
一方、沖縄県の翁長知事。
農林水産省によりますと、審査が終了するまで、今回の作業中止の指示を前提にして、岩礁を破壊する許可を取り消すことはできなくなるとしています。
ただし、審査の結果、知事の指示が妥当だと認められた場合や、知事がほかの理由に基づいて許可を取り消すことは可能だということです。
翁長知事は今後の対応について、次のように述べました。
その上で、翁長知事は、沖縄防衛局が現地での作業を続けていることについて、私たちも、いろいろ精査をしながら対応していきたいと述べました。
安倍総理大臣は参議院予算委員会で、翁長知事らと意思疎通を図り、理解を得ることが重要だとして、今後、嘉手納基地より南にあるアメリカ軍施設の返還計画などを、着実に進めていく考えを示しました。
その上で、わが国全体の安全保障上の要請により、沖縄に多くのアメリカ軍基地が集中しているが、アメリカ軍の用地が返還されることは、地域の皆さんにとっては、間違いなくプラスであり、嘉手納以南の返還を、さらにしっかりと進めていきたいと述べ、今後、嘉手納基地より南にあるアメリカ軍施設の返還計画などを、着実に進めていく考えを示しました。
次です。
忘れられる権利ということばを、ご存じでしょうか。
インターネット上に個人情報が掲載された場合、その削除を、検索事業者などのインターネット企業に求める権利です。
主に欧米で議論が活発になっていますが、明確な定義は定まっていません。
こうした中、検索大手のヤフーは、検索情報の削除に応じる際の新しい基準を公表しました。
関東地方の男性です。
身に覚えのない犯罪の疑いをかけられ、逮捕されましたが、その後釈放され、不起訴となりました。
ところが、検索サイトで自分の名前や職業を入力すると、逮捕を伝える情報が表示される状態が、3年以上、続いたということです。
こうした中、検索大手ヤフーは、どのような場合に、検索情報の削除に応じるのか、新たな基準をまとめました。
その内容です。
削除の判断にあたっては、公職者か、未成年者かなど、削除を求めている人の属性と、性的画像などのように、プライバシー保護の必要性が高いかなどを検討。
削除すると判断した場合も、ケースによって対応を変えます。
個人の生命や身体に危険を及ぼす可能性があると判断した場合は、検索結果そのものを表示できないようにします。
また、一般の人の住所や電話番号などは、該当する部分だけを削除。
未成年者に関する情報や、いじめの被害なども削除の対象になるとしています。
ただ、公職者や企業経営者、著名人の情報などは、表現の自由にも関わる公益性が高いものだとして、削除には慎重に対応するとしています。
ヤフーは、あすから新たな基準に沿った対応を始めるとしています。
情報の削除を巡って、ほかの企業も対応を始めています。
グーグルは、ヨーロッパでは削除の要請を受け付けています。
ヨーロッパ司法裁判所が去年、検索結果に表示された個人情報を削除するよう命じたことを受けた対応で、グーグルはこれまでに、ネット上のサイトの住所に当たるURLを、一つ一つ検証し、80万を超えるURLのうち、およそ4割を削除したとしています。
一方、ブログなどのサービスを展開するニフティには去年、削除の要請がおよそ400件あり、およそ80件の削除に応じたということです。
先ほどの男性です。
男性は弁護士に相談し、検索サイトの運営会社などに、自分の個人情報を表示しないよう要請しました。
しかし、大手のグーグルは、要請を拒んだということで、グーグルに対して裁判を起こしました。
提訴のあと、しばらくして、検索結果に男性に関する情報は表示されなくなりましたが、グーグル側は、裁判で引き続き、争う姿勢を示しています。
ヤフーが打ち出した新たな対応について、専門家は。
南海トラフの巨大地震と津波にどう対処するか。
被災した地域で救助活動を行ったり、救援物資を送り届けたりするための国の計画がまとまりました。
ポイントは、被災地からの要請を待たずに始める、プッシュ型の支援です。
最大でマグニチュード9クラスが想定される、南海トラフの巨大地震と津波。
最悪の場合、32万人以上が死亡するとされています。
甚大な被害にどう対処するか。
応急活動の計画を、政府の中央防災会議がまとめました。
計画では、応急活動を5つの分野に分けています。
救助や消火などに当たる部隊の運用。
食料や毛布など、救援物資の輸送。
被災地での活動に不可欠な燃料の供給。
こうした人員や物資を運ぶ輸送ルートの確保。
そして、医療活動。
これら5つの分野について、時系列で行動目標を定めています。
ポイントは、被災地からの要請を待たずに始めるプッシュ形の支援です。
広域に及ぶ甚大な被害に素早く対応するためです。
このうち、救助活動などに当たる部隊は、発生直後から最大限、動員します。
特に甚大な被害が想定される、東海から九州にかけての10の県に対しては、全国の警察や消防、自衛隊の部隊から、最大で14万人余りを派遣するとしています。
救援物資は、国と関係業界などが、直ちに調達や輸送を開始します。
各地の備蓄が尽きるおそれがある発生後3日目までには、被災地の拠点に届くようにするとしています。
各地では、物資を受け入れる拠点が指定されています。
愛知県では、長久手市の愛・地球博記念公園など、5か所が指定されています。
燃料の供給計画も盛り込まれています。
東日本大震災の発生直後、被災地で深刻な燃料不足が生じた教訓からです。
救助活動の拠点に燃料を供給する給油所や、災害拠点病院、対策本部の庁舎などの重要な施設に、優先的に供給を続けるよう、業界に求めています。
石油製品の製造や元売りの各社で作る石油連盟は、要請に応えたいとしています。
甚大な被害に、迅速に対処することを目指してまとめられた、今回の応急活動計画。
今後、各自治体は被災地への支援や、支援を受け入れるための対応を、地域防災計画に反映させていくことになります。
腹くう鏡を使った手術を受けた患者が死亡するケースが相次いでいる問題。
千葉県がんセンターで、この手術を受けた患者11人が、相次いで死亡し、問題を調査してきた第三者検証委員会が、報告書を公表しました。
多くの手術で、問題点が指摘されました。
問題が指摘されたのは、千葉市中央区にある千葉県がんセンターです。
7年前から去年2月までに、腹くう鏡を使って、肝臓やすい臓などの手術を受けた患者11人が、相次いで死亡し、千葉県は、医師や弁護士など、第三者による検証委員会を設置して調査を進めていました。
きょう公表された検証委員会の報告書では、多くのケースで手術方法の選択や、手術中の対応などに問題があったと指摘。
死亡した11人の患者のうち、8人については、同じ男性医師が手術を担当していました。
具体的には、74歳の男性の手術について、本来必要のない、静脈の切除が行われたことなどが死亡につながった。
難しい手術にもかかわらず、腹くう鏡を使って行うという判断に問題があったとしています。
また、76歳の女性の手術については、出血した際に、腹くう鏡を使った止血にこだわり、適切な対応が遅れたと指摘しています。
そして難しい手術を、病院内の倫理審査委員会に諮らずに行ったことや、患者への説明が不十分だったことも問題だとしています。
千葉県がんセンターに、平成22年まで3年余り、麻酔医として勤務し、腹くう鏡を使った手術にもたびたび立ち会った志村福子医師は、報告書の一部のケースで指摘された、腹くう鏡手術へのこだわりを感じたといいます。
こうした腹くう鏡手術への、こだわりの背景には、何があるんでしょうか。
夕方、記者会見した千葉県病院局は。
ここに深くおわびを申し上げます。
千葉県病院局の矢島鉄也局長は、今後、第三者検討委員会での検証結果を踏まえ、再発防止策を講じ、県民に安全で安心できる医療を提供できるよう、しっかり取り組んでいきたいと述べました。
原発再稼働の前提となる審査に、全国で最初に合格した、鹿児島県の川内原子力発電所。
きょうから1号機で、設備や機器の検査、使用前検査が始まりました。
専門家は、慎重な確認と、検査結果などの十分な説明が重要だと指摘しています。
きょうは原子力規制庁の検査官5人が、聞き取りなどを行いました。
川内原発1号機と2号機は去年、全国の原発で初めて新しい規制基準に適合していると認められました。
きょうから始まった1号機の使用前検査。
具体的に、何を見るんでしょうか。
こちらは、26日に公開された、1号機の原子炉建屋内部です。
川内原発には、水素爆発を防ぐための装置など、さまざまな設備や機器が新設されました。
検査は、これらの設備が設計どおりの機能や性能を備えているかを確認します。
検査対象は、およそ1200。
規制委員会は、このうちの4割、およそ500に上る重大事故対策の設備を重点的に検査する方針を示しています。
また、新しい設備だけでなく、既存の設備や機器の確認も重要になります。
川内原発1号機が停止したのは、福島第一原発事故のあとの平成23年5月。
およそ4年という、これまでにない長い期間、停止しているためです。
専門家は、長期間の停止で、配管やタービンなどの内部にさびが生じて、トラブルが起きる可能性を指摘しています。
九州電力は、検査を受けながら6月上旬に原子炉に核燃料を入れ、7月初旬に制御棒を引き抜いて起動させるとした工程を示していますが、検査を確実に行うことが求められ、長引く可能性もあります。
陸上男子100メートルの桐生祥秀選手。
追い風参考ながら、9秒台のタイムをマークし、遠征先から帰国しました。
桐生選手はきょう、アメリカから戻りました。
19歳の桐生選手。
今シーズンの初戦でした。
中盤で抜け出し、ぐんぐん加速します。
9秒87。
追い風が2メートルを超えたため、参考記録となりましたが、100分の1秒まで表示する電気時計では、日本選手初の9秒台です。
次は来月、広島で行われる織田幹雄記念国際の予定で、おととしの大会で10秒01をマークしているだけに、好記録が期待されます。
低迷が続く日本のマラソンに、異例の強化策です。
日本記録を更新した選手に、競技団体から1億円の特別ボーナスが支給されることになりました。
特別ボーナスは、ことし7月以降の大会で、日本記録を更新した選手に1億円、条件を満たせば指導者などにも5000万円が支給されます。
背景にあるのは、日本のマラソンの低迷です。
今、高橋、ゴールイン!金メダル!
高橋尚子さん。
野口みずき選手。
日本のマラソンは、長く世界をリードしてきましたが、日本記録は男子が13年、女子は10年更新されていません。
ニュースを続けます。
フランスで起きたドイツの旅客機の墜落で、ドイツの航空規制当局は、ルビッツ副操縦士のパイロット免許や適正証明書には、慢性的な病気があり、定期的な医師の診断が必要だと記されていたことを明らかにしました。
これを受けてドイツの一部の新聞は、そうした事実は、航空会社に通知されていたのではないかという見方を示しています。
航空会社が副操縦士の病気を事前に知っていたかどうかが、真相究明に向けた焦点の一つとなりそうです。
新年度・平成27年度予算案が、年度内に成立するメドが立たないことを受けて、政府が提出した暫定予算が、きょう、衆参両院の本会議で、それぞれ賛成多数で可決され、成立しました。
この暫定予算は、憲法の規定で予算案が自然成立する来月11日までの間、社会保障費の支払いなどに充てるためのものです。
暫定予算が国会に提出されて成立するのは、2年ぶりです。
気象情報は寺川さんです。
こんばんは。
きょうは名古屋も、ソメイヨシノが満開となりました。
川沿いのおよそ600本のソメイヨシノが見頃です。
すごいですね。
きょうの名古屋の最高気温は、21度9分と、今シーズン最も高い気温となりました。
まさにお花見には、絶好の天気となったようですね。
そうですね。
きょうは高気圧に覆われて、全国的によく晴れました。
あすはこの高気圧の中心は東へと移動するんですが、まだ広い範囲が高気圧の圏内です。
また南風も加わって、気温はきょう以上に上がるという所も多くなりそうです。
この陽気ですけれども、いつまで続くんでしょうか?
あすまでは続く見通しです。
ただ、あさって水曜日以降は、高気圧に覆われる日が少なくなります。
一方で日本付近は、前線が停滞しやすくなりますので、あさって水曜日以降は、各地、曇りや雨の天気が続く見通しです。
2015/03/30(月) 19:00〜19:30
NHK総合1・神戸
NHKニュース7[二][字]
▽日本人初の“9秒台” 陸上・桐生選手が帰国 【キャスター】武田真一,【サブキャスター】桑子真帆,【気象キャスター】寺川奈津美
詳細情報
出演者
【キャスター】武田真一,【サブキャスター】桑子真帆,【気象キャスター】寺川奈津美
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:285(0x011D)