(テーマ音楽)和食は好きだけどちょっと難しそう。
それならフライパンで簡単にできる和のおかずはいかが?炒めてそのまま煮る「肉じゃが」などフライパンの得意料理をご紹介します。
4月は新しい事に挑戦したくなるわね。
ラジオ体操始めようかしらね。
とし子は和食を極めるって?やる気満々ね。
じゃがいもはホックホク肉は柔らか。
フライパンで手軽に作れる肉じゃがです。
まずじゃがいもは4等分に切り水におよそ10分間さらします。
にんじんは回しながら包丁を斜めに入れて一口大に。
フライパンを中火で温め牛肉を炒めます。
肉の色が変わったらじゃがいもにんじんくし形に切ったたまねぎを加え上下を返しながら炒めます。
フライパンは食材の重なりが少なく火を早く通す事ができるんです。
「出来上がるまで開けちゃ駄目」ってとし子に言われたんでしょ。
やっぱり心配よね〜。
全体に油が回ったら酒水を入れ煮立ったら砂糖とみりんを加えます。
ここから煮ていきます。
食材のうまみも逃がしません。
フライパンのふたは煮物や蒸し物などを作る時に大活躍。
ふたをする事で…耐熱ガラスのふただと煮汁の量など中の様子も確認できて便利です。
弱火で8分煮たらしょうゆを混ぜ再びふたをして更に8〜10分。
じゃがいもが柔らかくなったら出来上がり。
ほっこりしたじゃがいもに牛肉のうまみがなじんだ味わい深い一品です。
そろそろ出来る頃かしらね。
ひぃ〜!あっ出来たのね肉じゃが…。
…って随分ちょっぴりね。
「何度も味見をしてたらなくなっちゃった」って?それは「つまみ食い」っていうのよ。
新じゃがいもを柔らかい皮付きのまま炒め煮にします。
3cm角に切った鶏肉を入れ両面に焼き色をつけます。
薄切りにしたしょうが斜め半分に切った赤とうがらしを加えてサッと炒めます。
酒水を入れ煮立ったら砂糖を加えます。
ふたをして弱火でおよそ10分。
しょうゆを加え再びふたをして10〜15分煮ると出来上がり。
こんがり焼いた新じゃがいもの香ばしさと鶏肉の濃厚なうまみ是非味わってみて下さい。
2015/03/30(月) 21:25〜21:30
NHKEテレ1大阪
きょうの料理ビギナーズ「炒めて煮てホクホク 肉じゃが」[字]
フライパンで“和”のおかず(1)フライパンが得意な和食の定番おかずを紹介するシリーズ。1回目は、手早くつくれて失敗なしの肉じゃがや新じゃがいものピリ辛煮を紹介。
詳細情報
番組内容
▽肉じゃが…フライパンを使うと、炒めてそのまま煮ることができ、煮崩れしにくく、手早く調理できる。ホクホクのじゃがいもに牛肉のうまみがよくなじむ。▽新じゃがいものピリ辛煮…皮が薄い新じゃがいもを、皮付きのままダイナミックな炒め煮に。こんがり焼いた皮の香ばしさと鶏肉の濃厚なうまみが味わい深い。新コーナー「ハツ江のおいしい知恵」は、「ふたが大活躍!フライパン」【料理監修】大庭英子(料理研究家)
出演者
【語り】佐久間レイ
ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
趣味/教育 – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:422(0x01A6)