医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

HPVワクチン報道に医療者が批判の声明- 副反応患者らは救済要求書を提出 | 医療介護CBニュース

医療介護ニュース   >   医薬品・薬事

2015年04月01日 12時00分

HPVワクチン報道に医療者が批判の声明- 副反応患者らは救済要求書を提出


 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)をめぐり、産婦人科医らでつくる団体「HPV JAPAN」は3月31日、「HPVワクチンの不安のみをあおる報道は日本の将来に大きな禍根を残す」などとする声明を発表した。一方、「全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会」も同日、治療支援や救済を求める要求書を厚生労働省などに提出した。【烏美紀子】





【子宮頸がん予防ワクチンの関連記事】
子宮頸がんワクチン勧奨再開の行方(2014/08/18)
子宮頸がんワクチン、期待と不安と混乱と(2013/12/28)

 HPV JAPANの声明では、「HPVワクチンが多くの子宮頸がんを予防できるベネフィットを考えると、接種の勧奨が行われなくなっていることは非常に大きな損失」と指摘。接種後に生じたさまざまな症状に焦点を当てた報道に関して、「あたかもHPVワクチンの被害であることを示唆するような報道記事やテレビ番組の内容は遺憾」「日本を含む世界中の研究において、このような例とワクチンとの因果関係は証明されていない」と慎重な報道を求めている。その上で、副反応症状の診療体制の整備とワクチン接種を同時に進めるべきだと主張している。

 一方、「被害者連絡会」は厚労省に対し、健康被害を引き起こした法的責任を認めることのほか、▽ワクチン接種者と非接種者で症状の発生率を比較する疫学調査の実施▽医療費の無償化▽被害回復のための賠償−などを要求。さらに、HPVワクチンを定期接種の対象から除外し、原因究明のための第三者機関を設置することなどを求めた。HPVワクチンを製造販売するグラクソ・スミスクラインとMSDの2社にも同様の要求書を提出した。


忙しい業務の間に、効率的に病院経営情報を収集!
医療経営CBnewsマネジメントはこちら



この記事にはまだコメントがありません、コメントを投稿しませんか?

既に会員登録をされている方

ログインしてコメントを書く

会員登録がお済みでない方

完全無料 CBニュース会員登録

医療業界従事者必須!CBニュースの会員様限定サービスのご案内

医療業界の「最前線」を知る

専属の記者が医療介護業界の発展に役立つ記事を配信

無駄のない、情報収集を

メルマガ配信サービス

情報を整理し、活用する

キーワードアラート機能、スクラップブック機能

上記のサービスは会員登録していただけると無料でご利用いただけます。

CBニュースからのお知らせ

2015年2月9日
メンテナンスのお知らせ
NEW

システム更新のため、サービスを休止いたします。休止期間はこちらよりご確認ください。

アクセスランキング

医薬品・薬事カテゴリランキング

タイアップ記事

M&A


キャリアブレインのサービス

CBネット
CBネット 医療・介護従事者の転職支援や求人情報をお届けします!
スマートフォン専用サイト

スマートフォン専用CBニュースサイト!

iPhone、Androidで下記のURLにアクセス!
http://www.cabrain.net/mb/news/

CBニュースでは皆様からの情報提供をお待ちしています。

皆様からの情報提供をお待ちしています。

報道してほしい情報、詳しく調査してほしいニュースなど、ご意見をお待ちしています。

RSS  My Yahoo!に追加  Add to Google
CBニュース 編集・記者 募集