日本経済新聞

4月1日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 国際 > 記事

中国、5月1日から預金保険制度を導入

2015/3/31 20:51
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【上海=土居倫之】中国国務院(政府)は31日、銀行の預金保険制度を5月1日に導入すると発表した。銀行の破綻時に最大50万元(約970万円)まで預金を払い戻す。預金金利の完全自由化を前に、金融システムの安全網(セーフティーネット)づくりを急ぐ。

 国務院が31日発表した預金保険条例によると、対象は中国国内の商業銀行や農村合作銀行などで外資系銀行も対象となる。銀行は信用力や預金額に応じて政府に保険料を納め、その保険料が払い戻しの原資となる。

 中国では経済成長の鈍化で銀行の収益力が落ちている。この状況で預金金利を自由化すると、預金獲得競争が激しくなり、銀行経営が行き詰まるリスクが高まる。中国ではこれまで、預金者を保護する枠組みが明確でなく、預金者の不安心理が広がりやすかった。

 日米欧など先進国ではいずれも預金保険制度を導入済みだが、中国では保険料負担を敬遠する国有銀行がこれまで導入に消極的だった。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

銀行、中国、預金保険制度、預金

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 19,206.99 -204.41 31日 大引
NYダウ(ドル) 17,776.12 -200.19 31日 16:35
ドル/円 120.05 - .08 -0.15円高 1日 5:45
ユーロ/円 128.97 - .00 -0.26円高 1日 5:45
長期金利(%) 0.400 +0.035 31日 16:40

人気連載ランキング

4/1 更新

1位
超サクッ!ニュースまとめ
2位
日経実力病院調査
3位
私の履歴書

保存記事ランキング

4/1 更新

1位
(働きかたNext)若者の選択(上)「売り手」就活 選ぶのは私 [有料会員限定]
2位
(金融 探偵団)デビットカード、15年経て脚光 [有料会員限定]
3位
三菱商事、ミャンマーで食品合弁 [有料会員限定]
日経Gooday(グッデイ)カラダにいいこと、毎日プラス

日経ウーマノミクスプロジェクト
GlobalEnglish 日経版
CollegeCafe 日本経済新聞社の学生向け情報サイト

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について