NHK 9時の大越キャスター更迭は官邸の意向! 安倍お気に入り美人記者も協力?
NHKオンライン『ニュースウオッチ9』公式サイトのコラム「大越健介の現代をみる」より
安倍政権のメディア支配が限度を超える域にまで達してきた。テレビ朝日の人気報道番組『報道ステーション』で「I am not ABE」と発言した元経産官僚の古賀茂明氏が官邸の猛抗議を受け、同氏を起用し続けたプロデューサーともども“粛清”されることになったことはすでに当サイトでも報じたが、こんどはNHKの看板番組『ニュースウオッチ9』である。
同番組で5年間、キャスターを務めた大越健介氏が今日で降板するのは既報のとおりだが、実はこの人事、「安倍官邸の意向」によるものだったというのである。23日発売の「週刊現代」(講談社)が〈左遷! さらば、NHK大越キャスター エースはなぜ飛ばされたのか〉というタイトルで舞台裏を詳報している。
「まさに青天の霹靂でした。NHK局内の現場でも、誰もこのタイミングで大越さんが降りるとは思っていなかった。まさに異例のキャスター交代ですよ」
同記事は、そんな記者の言葉から始まる。NHKでは毎年秋ごろ、幹部による「キャスター委員会」という会議が開かれ、各番組の次年度のキャスターを誰にするかが話し合われる。春の番組改編でキャスター交代の可能性があれば、ここでリストが挙げられ検討される。昨年秋の委員会では『ニュースウオッチ9』のキャスター人事は俎上にすら上がっていなかった。
それが昨年暮れ、総選挙で自民党の圧勝が決まったころから雲行きが怪しくなった。大越氏は12月のある日突然、上層部から呼び出され、降板を言い渡された。なぜこのタイミングなのか、もう少しやらせて欲しいと食い下がったが、幹部は聞く耳を持たなかったという。一組織の人事とはいえ、視聴者からの好感度も高い人気キャスターを、こうも強引に切ってしまっていいのだろうか。
“大越おろし”の原因はいうまでなく、ニュースの間にはさむコメントが「安倍官邸のお気に召さなかった」ということらしい。とはいえ所詮はNHKの番組である。いくら大越氏が従来のNHKの枠を越えた「モノを言う」キャスターだったとはいえ、“歯に衣着せぬ”といった物言いではなく、ごくごく当たり前の内容を穏当な言葉で話すだけだった。例えば、大越氏は事故後の福島第一原発サイトに過去6回、足を運んでリポートをするほど原発問題に関心が強かった。昨年2月に訪れた際には、次のような言葉で締めくくった。
「(原発)再稼動の申請が相次いでいますが、自然ははるかに人間の想定を超える力を発揮しうるという教訓に立ち、慎重な上にも慎重な安全確認が行われなければならないでしょう」
これだけだ。反原発でも何でもない。また、一部報道では大越氏がブログで原発再稼動に慎重な姿勢を見せていたことが問題視されたとの指摘があるが、実際に調べてみると、〈原発事故の教訓はどうなったのか〉〈(福島原発事故は)原子力の安全神話を崩壊させ、技術への過信に大きな警鐘を鳴らした〉といった程度の記述だった。
今、あなたにオススメ
新着 | 芸能・エンタメ | スキャンダル | マンガ・アニメ | ビジネス | 社会 | カルチャー | くらし | 教養 |
関連リンク
『NEWS ZERO』へ強引移籍の山岸舞彩、「ヤバい画像」流出!?
2013.01.26朝ドラ好調の裏に『まどマギ』 !? 『花子とアン』と『まどマギ』の共通点とは?
2014.05.30「コーヒー1杯入れたことがなかった」 想定外の困難を抱える男性介護者
2014.12.15人気記事ランキング
1 | 古賀茂明が明かす『報ステ』問題 |
---|---|
2 | 安倍首相にインポ・マッチョ批判 |
3 | 古賀『報ステ』発言の動機は菅長官! |
4 | 安倍の「我が軍」で人殺し訓練が始まった |
5 | 『報ステ』古賀茂明の暴露に古舘が |
6 | 菅長官の古賀攻撃オフレコメモ! |
7 | NHK大越更迭の裏に官邸と美人記者 |
8 | 芥川賞作家が安倍首相の小説を出版 |
9 | 集団的自衛権は安倍の個人的願望! |
10 | 麻生太郎が愛人の店に2360万円 |
PR | |
PR |
カテゴリ別ランキング
社会
ビジネス
カルチャー
話題のキーワード
売れ筋ランキング
1 | DVD付き 進撃の巨人(16)限定版 著者:諫山創 発売日:2015年4月9日 | |
---|---|---|
2 | 間々田佳子の顔ヨガで即たるみ上げ&小顔ぴあmook 著者:間々田佳子 発売日:2014年9月 | |
3 | 虚像の道化師文春文庫 著者:東野圭吾 発売日:2015年3月10日 | |
4 | 舟を編む光文社文庫 著者:三浦しをん 発売日:2015年3月12日 | |
5 | 昭和天皇実録(第1)自明治三十四年至大正二年 著者:宮内庁 発売日:2015年3月27日 |
サイゾーメディアの人気記事