カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2015年04月01日

日々発見・宣言録 HSR001 カーナビってどう?

若造日々発見・宣言録 HSR001 カーナビってどう?

日々発見したこと綴っていきます。
そして宣言しちゃうことも綴っていきます

若造日々発見録・日々宣言録




本日(すでに昨日)、知人の車を運転する際に、目的地までカーナビを使用しました。
若造の車にはカーナビついていません。
慣れていない珍しさもあるんですが、目的地までとっても丁寧に教えてくれました。

目的地まで行って気が付きました。
道を全く覚えていません。
帰りもカーナビ使わないと帰れません。



ある意味オートドライビングです。
考えることを手放して、指示通りにハンドルを切り、アクセル・ブレーキ踏みました。
始めて行く所だったのでとっても便利です。
道に迷わずに無事につきました。
仕事でも、私用でも、デートでもラクラクです。


お叱りを承知で気がついたことを述べたいと思います。

■若造日々発見録001
カーナビ使うとバカになる。

カーナビ使うと考えることをしなくなる。
ひょっとするとまるで別の考え事するには適しているのかもしれません。
(皆さん、安全運転しましょうね)
お叱りうけそうなので、ちょっと修正~カーナビ屋さんごめんなさい。悪気はありません。
言いたかったことはこちら。
これって、何でも手とり足取り教えることへの否定でもあります。
■若造日々発見録001
丁寧すぎる説明はバカになる。



子どもにあれしなさい、これしなさいって先回りして全部言ってませんか?
部下や後輩に考える余地のないやり方説明していませんか?

というわけで宣言します。
■若造日々宣言録001
若造は今日から丁寧すぎる説明はしません


考える余地を残してみることにします。


同じカテゴリー(日々発見日々宣言)の記事
日々発見日々宣言録
日々発見日々宣言録(2015-04-01 00:47)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日々発見・宣言録 HSR001 カーナビってどう?