- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
tanpopoojisan こしあん派に「つぶあんもこしあんもどっちも美味しいよ」って言ったら「味障乙」って言われたのを思い出した。
-
ta-c-s “そして恋をして、仕事して、歴史をきざんだのが地球なのよ”なにその超超超超いい感じ
-
feita 興味ない話題に触れないでスルーする人は確かに常識人だとは思うが、一々興味ない話題の場に顔出してドーデモイイキョーミナイドッチモドッチとか捨て台詞吐いてくタイプは常識人とは思えないんだよな〜。
-
anigoka いやその図解イラストだと中間が一番ヤバいだろw
-
pero_pero
こういう状況前提に「人を攻撃してくる人は無視しましょ!」ってなった無敵オカルト層が一番やばい
-
algot 討論の場はどうしてもそうなる。日本は二派に分かれてディベートする文化が無いから慣れてないだけ。事なかれ主義が一番の害悪にもなり得る。正しい討論のやり方を広めるべき。
-
sisya 年々冷静な意見が読める場所が少なくなっている気持ちになる。ネットの時代になり、気軽に情報に当たれるようになっても、質の伴った情報を得るには結局労力がかかるのだなと思う。
-
pipechair ネットで声高な人の意見はだいたい極端でおかしくてヤバい。割と当たり前のことだけどネットだけ見ると飲み込まれてしまうのであった。
-
RyotaTakimoto “そして恋をして、仕事して、歴史をきざんだのが地球なのよ。/聞いたことあるな。” 検索するまで思い出せなかったのが悔しいw
-
iww 昼間の星の例えがすごく怖かった
-
plagmaticjam ネットで目について現実でも好ましい人格の人がほとんどいないのは確か。ようはブログとかライターみたいなクソ人格の人が散見されるネットは時間の無駄
-
BitLockstar 気を付けよう
-
mswar 『スキンヘッズ』 vs 『ロンゲ ラブ&ピース』勢の小競り合いという事ですね。。。よく分かります。
-
kirte 相手を黙らせれば勝ちみたいに思ってる自称論破好きや中立きどりが集まるとろくでもないことになる
-
cavorite でもねみなさん、この抑圧的な日本社会で一番ヤバイのは「常識人」なんですよ。
-
hal9009 「妖怪どっちもどっちはどれほど残虐に殺してもいい」「観客席はない。敵を殺さなければ次の瞬間お前の頭にトマホークがめり込むだけ」これがはてなですw
-
gerres72 モー娘。って分からなかったw
-
omatamao イラストがカワイイ^_^
-
nisatta 人狼で「自分は村人だ」と強弁すると大抵追放される。
-
asinokou98 >もはや「叩いていい条件」を満たした人に人権なしといった具合にオーバーキルを繰り返すネット民たち、恐ろしいマジで…。 我々、はなて民もな!
-
kosukekato 普通のことが普通に書いてあって、ああ、そうですよね、面白いな―、と風呂あがりのような気持ちになれるのが一番良くて、なんかここで言ってるようなものにたまに遭遇すると、ああ古典読もう、とかいう気分になるの
-
TM2501 違うよ!僕が「卵かけごはんおいしい」とか書いても食いつかないくせに「岡田育は誰にパンツ見せて仕事もらっとんじゃボケ!」と書いた時だけよってたかってわっしょいするんだろ?みんな刺激を望み過ぎだよ!
-
kaiteki61 始末書良い
-
umi1129 常www識ww人wwwwwww
-
yang800 ノイジーマイノリティというわけか
-
Mu_KuP 綺麗なパイセンやなw/炎上と話題の違いにも触れないと、
-
nagaichi それ集団極性化とか、サイバーカスケードとか、サイレント・マジョリティとか、すでに名前があたえられているので、真の名前を貰いにアースシーに行かなくてもいいんやで。
-
tenshiangel 意識が悪いと、その程度のサイトが目に入るってことです。
-
s2cartoon おもしろい
-
natumeuashi ああ、たしかに真っ当な人間は2chもはてなもSNSもやらないと昔っから思ってるわ。マトモな神経してたら関わりたくないもん、こんなトコ。
-
Funoh 「中間的な立場の人が黙ることによってある話題が過激なヤバい意見だけで溢れかえる」ちゃんとオチもついてる。
-
neo2184 ヤバイアス
-
komz 常識人は淘汰される? ネットの風潮を左右する”ヤバい人バイアス”とは
-
u-li 「常識的な人ほどしだいに沈黙し、ヤバい人が偏って可視化される」
-
kybernetes 「中間の人」が単にむかつくとか憂さ晴らしをするために尖った人を叩くのも,別の意味で良くない.
-
an56 中間層が沈黙するなら、いつもの出席確認だけで終わって、むしろ炎上しないと思うけど
-
coati まあいいか(強がり)
-
yuki_chika バイアスとか以前に「情報とは命令である」ことをわかっていないだけではないか。一つの演繹できる原則を知っていれば潰せるようなイシューがホッテントリに毎日ゴマンと上がってくる。相手してたら時間無くなるわ
-
chicken_geek 沈黙の螺旋構造…(´ω`)
-
theblackcoffee 毎回おもしろすぎる。リカセンパイノショウタイガwww
-
Ez-style
-
lepton9
-
pacha_09
-
ginnang7
-
plagmaticjam ネットで目について現実でも好ましい人格の人がほとんどいないのは確か。ようはブログとかライターみたいなクソ人格の人が散見されるネットは時間の無駄
-
BitLockstar 気を付けよう
-
mswar 『スキンヘッズ』 vs 『ロンゲ ラブ&ピース』勢の小競り合いという事ですね。。。よく分かります。
-
t_mori
-
napsucks
-
kirte 相手を黙らせれば勝ちみたいに思ってる自称論破好きや中立きどりが集まるとろくでもないことになる
-
cavorite でもねみなさん、この抑圧的な日本社会で一番ヤバイのは「常識人」なんですよ。
-
tsu347
-
hal9009 「妖怪どっちもどっちはどれほど残虐に殺してもいい」「観客席はない。敵を殺さなければ次の瞬間お前の頭にトマホークがめり込むだけ」これがはてなですw
-
gerres72 モー娘。って分からなかったw
-
hamatty
-
omatamao イラストがカワイイ^_^
-
nisatta 人狼で「自分は村人だ」と強弁すると大抵追放される。
-
asinokou98 >もはや「叩いていい条件」を満たした人に人権なしといった具合にオーバーキルを繰り返すネット民たち、恐ろしいマジで…。 我々、はなて民もな!
-
yumi_shashiki
-
kosukekato 普通のことが普通に書いてあって、ああ、そうですよね、面白いな―、と風呂あがりのような気持ちになれるのが一番良くて、なんかここで言ってるようなものにたまに遭遇すると、ああ古典読もう、とかいう気分になるの
-
TM2501 違うよ!僕が「卵かけごはんおいしい」とか書いても食いつかないくせに「岡田育は誰にパンツ見せて仕事もらっとんじゃボケ!」と書いた時だけよってたかってわっしょいするんだろ?みんな刺激を望み過ぎだよ!
-
hirokim21
-
kaiteki61 始末書良い
-
umi1129 常www識ww人wwwwwww
-
yang800 ノイジーマイノリティというわけか
-
Mu_KuP 綺麗なパイセンやなw/炎上と話題の違いにも触れないと、
-
nagaichi それ集団極性化とか、サイバーカスケードとか、サイレント・マジョリティとか、すでに名前があたえられているので、真の名前を貰いにアースシーに行かなくてもいいんやで。
-
tenshiangel 意識が悪いと、その程度のサイトが目に入るってことです。
-
s2cartoon おもしろい
-
natumeuashi ああ、たしかに真っ当な人間は2chもはてなもSNSもやらないと昔っから思ってるわ。マトモな神経してたら関わりたくないもん、こんなトコ。
最終更新: 2015/03/31 18:40
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 常識人は淘汰される? ネットの風潮を左右する”ヤバい...
- 2 users
- テクノロジー
- 2015/03/31 22:03
b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
3月31日のつぶやきまとめ - PYU224's blog
- id:PYU224
- 2015/03/31
関連エントリー
-
ネット民の過半数が陥る”俯瞰中毒”の症状とは? - トゥギャッチ
-
ある朝、インターネットは死んでいた - さようなら - ファック文芸部
-
呪いも怨念も無いインターネット - masudamasterの日記
新着エントリー - 政治と経済
-
消費再増税、延期確定=「景気条項」削除—税制改正法が成立 - WSJ
- 11 users
- 政治と経済
- 2015/03/31 21:18
jp.wsj.com
-
ゼンショーがパート・バイトの時給を一律2.5%引き上げ 初の労組賃上げ要...
- 6 users
- 政治と経済
- 2015/03/31 18:38
headlines.yahoo.co.jp
- Yahoo!ニュース ブラック企業
-
[FT]TPP、オバマ大統領に圧力かける日本 :日本経済新聞
- 5 users
- 政治と経済
- 2015/03/31 17:39
www.nikkei.com
- TPP
- もっと読む