- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
hyaknihyak 凄いニュースなのに他にほとんど報じられないからイロリオをブクマせざるを得ない辛さがある。
-
zmoi 「ウェイパーよりも上品な味」http://www.amazon.co.jp/review/R1MCHJMQ1H15ZO/ 「ウェイパーよりも味が上品で美味しかった」 http://www.amazon.co.jp/review/R3A7FHM74HEUGR/
-
sakuragaoka99 ちょっと怪しげな味覇が高級つゆの創味の商品だったこととか、チューブは中身が違うとか、調べてみたら創味が売上210億円の大企業だったこととか、驚きを禁じ得ない。
-
tomiyanx これからは味覇じゃなくて創味シャンタンを買うわ
-
shoot_c_na 味覇はOEMだったのかー。
-
coati "「永年のパートナーが当社に無断で類似品を他社メーカーに依頼し発売することは当社にとって看過できることではありませんでした」"廣記商行酷すぎ。製造元と消費者に対してクソ不誠実。
-
bullet7 断ればいいってもんじゃないだろ。取材拒否されたならともかく双方に話聞けよ。>今回は創味食品側のみにお話を伺ったが
-
ujimusi “今回は創味食品側のみにお話を伺ったが”ってのも大概ひどいけどな……
-
yamada_maya 最近スーパーで創味シャンタン見かけて「へー、創味も出したんだ」ぐらいに思ってたんだけど、まさかそんな事情があったなんて知らなかったー。
-
kagioo2uma 味覇は終わってしまった
-
pekeq ウェイパーと創味シャンタンの中身が一緒だったという話。ロースおじさんによれば両者の味は違うらしいのだが… http://blog.goope.jp/?eid=397
-
kirifue 娘に缶入りの「味覇」を頼まれたとき、チューブタイプを買ってしまって怒られたが、なんと他社製だったとは。どっちが好みかはともかく、こりゃアカンで。 #食 #ビジネス
-
tis8347 味覇の中身が変わっちゃったらそれはもう味覇ではないのでは
-
masa_rst 4月からはウェイパーは偽物、創味シャンタンDXが本物なので好きだった人はそちらを買おう。俺は値段も味もウェイユー派だったがね。
-
Panthera_uncia 販売者と生産者違ったのかー。これからはシャンタン買おう
-
lordnoesis 味はともかく名には圧倒的差があるな……上湯DXて。
-
yamashirochingo なんと!
-
zhenyan 最近、味覇の隣に置いてあったから、何事と思っていたら、トラブルだったのか。
-
cardmics 言われなかったらたぶん、味が変わっていたとしてもわからなかったと思う(苦笑)
-
lcwin 最近シャンタンDXスーパーで見るってそういうことね
-
DiceK_U みーはー?
-
hisomura これはびっくり。
-
juangotoh チューブタイプは別物だったのか
-
asus-sonicmaster お前らが美味しいって言ってた味覇の中身が創味シャンタンで笑ったわ。ラベルを上から貼ってるだけのメーカーの商品を元のやつより高く買ってバカだねえ
-
tsu347 味覇から離れられな古株ユーザーにとっては味は残ったので良しとしても、名前が変わると新規客を捕まえるのが一苦労だろうなあ。
-
EurekaEureka 創味シャンタンDXのチューブタイプ出そうぜ!(味覇は小缶でももてあましていた)
-
eriko315 今後は味覇じゃなくて創味シャンタンを買えばいいのね。味覇という商品名じゃなくなるのは知名度的に痛そうだな。
-
kearai 味覇は創味のOEMだったとは知らなかった
-
white_rose 残念だけど味覇のネームバリューには勝てないだろうな
-
quick_past youkiの味玉のほうが好きだったりする。これなんだかしょっぱい。
-
tanahata 味覇つかったことありませんでしたが、創味食品ときいて気になりました。創味なら間違いないはず。今後は創味シャンタンDX φ(..)メモメモ // 「味覇」の中身が変わる!創味食品「会社同士のトラブル、申し訳ない」
-
shiraber 餃子の餡にはこれやもんな
-
mfigure 残念な話だが、使う側にしてみれば味が大同小異なら使いやすい物・手に入りやすい物が選ばれるのではないか。密林を見たら同じ物であるにもかかわらず味が違うと言う感想があって笑える。
-
toaruR 関西ではよくあること
-
yoiIT み…味覇ってそうだったのか
-
bullet7 断ればいいってもんじゃないだろ。取材拒否されたならともかく双方に話聞けよ。>今回は創味食品側のみにお話を伺ったが
-
ujimusi “今回は創味食品側のみにお話を伺ったが”ってのも大概ひどいけどな……
-
klaps 新味覇の方がうまかったら衝撃
-
akawi
創味シャンタンDX今冷蔵庫にあるけど味覇よりかなりあっさりしてるような気がするんだがこれはプラシーボ的なアレなの。ブラインドテストしたいw// よくみたらうちのは~EX海鮮風味だった。違うやつや
-
lbtmplz [食[調味料]]まじか
-
vndn
-
nyaffn
-
sawarabi0130
-
pekeq ウェイパーと創味シャンタンの中身が一緒だったという話。ロースおじさんによれば両者の味は違うらしいのだが… http://blog.goope.jp/?eid=397
-
kirifue 娘に缶入りの「味覇」を頼まれたとき、チューブタイプを買ってしまって怒られたが、なんと他社製だったとは。どっちが好みかはともかく、こりゃアカンで。 #食 #ビジネス
-
marsrepublic
-
tis8347 味覇の中身が変わっちゃったらそれはもう味覇ではないのでは
-
phallusia
-
karasumi7
-
anigon
-
masa_rst 4月からはウェイパーは偽物、創味シャンタンDXが本物なので好きだった人はそちらを買おう。俺は値段も味もウェイユー派だったがね。
-
ftq
-
Arcus_f
-
marumaki
-
gurutakezawa
-
Panthera_uncia 販売者と生産者違ったのかー。これからはシャンタン買おう
-
Falky
-
LaNotte
-
shinagaki
-
cicero555
-
conven
-
nunnnunn
-
lordnoesis 味はともかく名には圧倒的差があるな……上湯DXて。
-
yamashirochingo なんと!
-
reffi222
-
aaasukaaa
-
zhenyan 最近、味覇の隣に置いてあったから、何事と思っていたら、トラブルだったのか。
-
millionbank
-
hanamogu923
-
cardmics 言われなかったらたぶん、味が変わっていたとしてもわからなかったと思う(苦笑)
最終更新: 2015/03/30 18:07
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
はてなブックマーク - 「味覇」の中身が変わる!創味食品「会社同士のトラブル...
- 3 users
- 暮らし
- 2015/03/30 22:23
b.hatena.ne.jp
-
【知ってた?】中華調味料『味覇』の中身が変更!販売元と製造元のトラブルで...
- 3 users
- 暮らし
- 2015/03/30 19:11
blog.esuteru.com
関連エントリー
-
極寒の夜には、チーズ牡蠣鍋☆ - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
-
【検証】味覇(ウェイパァー)で炊いたコメで炒飯を作ると “『餃子の王将』の...
-
ウェイパー(味覇)を使ったウマウマレシピ | ライフハックちゃんねる弐式