徹子の部屋 寺島しのぶ 2015.03.30


承認の事実もない」と指摘していました。
きょうの論告で、検察側は「人の命を奪う可能性のある拳銃の、拡散に加担する行為を正当化しようとしていて反省が感じられない」として、懲役7年を求刑しました。
(黒柳)なんと真ん中の可愛い坊ちゃんは…お子さんです。
5年ぶりのご出演なんですけどもいつの間にか息子さんをお産みになった…。
フランス人のお父様は大喜びということで。
今お坊ちゃん2歳半?2歳半ですはい。
寺島しのぶさん今日のお客様です。
お父様は人間国宝の尾上菊五郎さん。
お母様は女優の富司純子さんというそういうお家でお暮らしになりました。
それにしてもあっという間に…ご結婚は前から知ってましたけどお子さんをお産みになってその子がもう2歳半になってるって。
今ちょっとお会いしたんですけど可愛いたって可愛いね。
ちょっとびっくりしましたね徹子さんにチュッてやって…。
そうなの何回も。
あんなことめったにしない?ないです。
本当に?じゃあ日記に書いておいてちゃんと。
書いておきます。
私に初めてチュッとやる気になったって。
びっくりしましたちょっと。
なんかやってましたよね。
離れてもまた私が「さよなら」って言ったらまた…。
可愛いね。
眞秀君っていうんだけど。
これはまだ全然…。
ちっちゃいですね。
1歳ぐらいですけど。
そう。
可愛いねでもね。
遠くのほうでチュッ…何回もやってね。
やっぱり挨拶はフランス式みたいで必ずチュッチュッてやるんですよ。
だから保育園とかでもやられちゃうと先生とかがちょっと…おお…みたいな。
逆に。
本人は平気?でも本人はそれが普通だからっていう感じなんですけど。
日本の文化とフランスの文化が一緒にあると結構面白いですよね。
でもあれですよね。
最初のお写真ちょっと…。
あれお宮参りにいらした時のお写真?あっ違います。
あれは国立劇場の今年の1月の初日ですね。
あっ本当だこれ。
歌舞伎のあれが後ろにありますね。
あの袴はうちの弟がはいてた袴で。
そうなの?へえー。
でもあれですよね。
旦那様はお喜び。
そうですね。
まあ8年ぐらい欲しかったんで子供は。
あっそうだったの。
へえー。
なのでなんかもうやっとっていう感じだったので…。
でもそれでこの坊ちゃんが…今2歳半の坊ちゃんがなんたって着物が好きなんだって?そうなんですよもう。
変だね。
浴衣もそうですし…。
4月ぐらいから踊りのお稽古行こうかなんて言ってますけど。
本当?嫌いじゃないみたいなの?いやもう刀だとか歌舞伎の…。
今も刀差してましたよね洋服に。
そうそうそうそう。
歌舞伎座とかでも舞台稽古とかしょっちゅう母と行ってます。
あっ本当に?はい。
でまああなたのお家は大変お父様もお母様もみんなお喜びだったと思うんですけども。
あなたが一番最初に子供を抱いた時はどんな感じでした?もう本当に信じられなかったですね。
もうラストチャンスみたいな感じに思ってたので…。
40過ぎたらもう子供はやめようと思ってたので。
2人の生活を楽しもうと思ってたんですけど。
そういう時にフッと現れてくれたので…。
なんてね。
うん。
菊五郎さんのことはなんて呼んでるの?「ひいさま」って言ってます。
ひいさま?はい。
「じいじ」っていうのは絶対呼ばせないって父が言っていて。
秀幸の「ひいさま」。
ちっちゃい時は「ひいま」「ひいま」って言ってたんですけど最近「さ」が言えるようになって「ひいさま」ってちゃんと言えるようになりました。
これまだいない時か。
いない時ですね。
その小さいお嬢さんは…。
はい。
主人の子供です。
前の子供。
随分大きくなったでしょ?今16歳になって私よりも大きいです。
本当だ本当だ。
これが最近ですね。
美女ね彼女ね。
フランスの美女っていう感じね。
すごい美しいですよ。
向こうにいる子が…あの子が…。
そう。
眞秀です。
眞秀君。
やっぱり不思議なことに全然会ってないんですけど年に2回ぐらい彼女が来るともう本当に姉弟なんですよね。
まあ当たり前なんですけど。
わかるのかな?なんかもうわかり合ってて。
なんて呼んでるの?彼女のことは。
クレオって言ってますちゃんと。
あっクレオって呼んでるの。
それであなたのお母様は…。
もうそれは純子さんって呼んでほしいみたいなんですけどもう「ばあば」で固定してしまいましたね。
初めはばあばって呼ばせないって言ってたのに?「絶対嫌だ」って言ってたんですけど。
でもそのうち眞秀がちゃんと喋れるようになったら純子さんって教えなさいとは言ってますけど…。
でも今ばあばって言ってるの?でもどうしてそういうふうにすぐ子供はばあばなんて言っちゃうんでしょうね?おかしい。
面白い。
言いやすいですしね。
菊之助さんのことはなんて言ってるの?「トントン和」ですね。
「トントン」って…。
足が…トントンってやる…。
「トントン」はフランス語で叔父さんっていう意味なんですよ。
そうなの?可愛いわね。
トントン和とタタ…「タタ」っておばさんなんですけど「タタ瓔子」って言って…。
でもまあねあっという間にね家族が増えたら家の中…なんていうの?大騒ぎ?大騒ぎですよ。
うち動物もすごいいっぱいいるので。
本当に?何がいるんですか?うちは実家のほうに犬がゴールデン大きいの1匹とあと猫2匹いて。
私は私で姫ちゃんと捨ちゃんと1匹ずついて。
すごいわね。
これそうなの?はい。
すごいわねこれ。
ブルドッグみたいなの?こちらの子って。
フレンチ・ブルドッグですね。
へえー。
姫ちゃんと捨ちゃん…姫ちゃんはもうちょっともう年取ってるんで優しいんですけど捨ちゃんはやっぱりあとから入ってきた眞秀に対してはすごく厳しいんです。
なるほどね。
2人でいつもやり合ってますなんか。
でもそれにしても眞秀君はすごく小さいのに寝る時「羊が1匹」って言う時なんか歌舞伎でやるんだって?そうなんです。
それがすごいと思ったね。
そうそうそうなんです。
最近こう…何でも歌舞伎調に言うっていう…ことがはやってるみたいで。
お友達の名前を言いながら「何とかちゃん〜」っていうのを永遠と言って眠りにつくっていう…。
すごいわね。
へえー。
しょっちゅう見に行くの?歌舞伎はそれで。
はい。
しょっちゅう。
1か月あったら3回ぐらいは見に…。
全然退屈しないの?しないみたいですね。
あんな小さいのに?うーん…。
だから結構1つの演目を座ってられるんですよね。
だからよっぽど好きなんだなと思うんですけど。
2歳半だっけ?はい。
さっき本当可愛かったあそこでね。
なんかVTRで…一人で弁天小僧かなんかやってるとこVTRがあるようなのでちょっと見せて。
眞秀君です。
「菊之助たあ」「
(床をたたく音)」「俺のことだ」これ弁天小僧菊之助の…。
すごい。
「弁天小僧菊之助たあ」「俺のことだ」すごい。
あのポンって入るところがね。
見得の前に…。
そうそうそう。
それはちょっと私もいやらしいんですけど間が大事だよっていうことは教えてるんですけどね。
でも「弁天小僧たあ」ってチョンって入ってね。
そう。
ちゃんとこうきせるを置いて足をこう上げてこうやるんだよっていうのはやってます。
それで「俺のことだ」って?はい。
ちゃんと言うのね。
もう弁天小僧大好きで。
好きなの?はい。
あの…。
初めね。
そうそうそう。
ちゃんと頬かむりしてやるのを保育園ではやらせちゃって。
保育園で…迎えに行ったらみんなが頬かむりしてて。
相当おかしい。
他の子たちも?そうなんですよ。
お母さんたちとも「弁天小僧って何?」みたいな感じで。
面白い。
その子たちに教えてるの?みんなに。
そうみたいですね。
相当面白いわね。
だからうちの弟の子供も…和史君もそうですし海老蔵君のね子供もそうだし…。
海老蔵君っていえば海老蔵さんのこと好きなんだって?大好きなんですね。
なんて言うの?「海老蔵」って言う?なんかこうやっぱり彼がやってる歌舞伎ってすごく派手だし。
子供にはね隈取りもいっぱいあるし受け入れやすいと思うんですよね。
でもどうして彼の名前を連呼するんでしょうかね?なんででしょうね?好きなんですかね?今もうYouTubeでもう簡単に見られるんですよ歌舞伎が。
で海老蔵さんシリーズを…。
こんなの見てるの?自分で。
ファイリングして見てるんです。
すごい。
自分で…。
2歳半でもうそんなことができちゃう?そうですね。
うちの弟はなんかもうものすごく身近にいる人っていう感じで。
役者さんでもあるんだけどなんかもうトントンって叔父さんっていう感じのほうが強いので。
歌舞伎には相当な興味を持ってますけどね今のところ。
しょっちゅう行きたがる?はいはい。
すごいね。
いつでも行こうと思えばみんな出てるんだからね。
そうですね。
あっそう。
全然育てる上で大変だったことはありません?今はすごく楽しいです。
会話ができるようになりましたしイエスノーがはっきりしてるし。
赤ちゃんの時が一番大変でしたね。
あっそう。
もう夜中のこう…授乳とか。
ベッドのところにいて旦那様すごい寝相が本当は悪かったんだけど授乳の時に旦那様を見たらすごいピーッ…こんな端のほうに寝てて…。
どうしたの?それは。
そうなんですよなんか。
やっぱり潰しちゃいけないって思ってるみたいで。
普段はすごい大の字になって寝てる人が子供できた瞬間に本当にこういうふうに寝てて…。
端のほうに。
あっそういう寝方もできるんだみたいな。
あなたとお子さんの分をちゃんと空けといてくれてるの?そうです。
でも今はもうフランス式ですので眞秀は別部屋で寝て。
もう別?川の字はもう生後3週間ぐらいでやめましたね。
向こうはそれでひいひい言わないの?言わないんですよ。
おっぱいしょっちゅう何時間おきには飲ませるんだろうけどあとの時はそこで寝てるの?寝てました。
「そっち行く」なんて言わないの?言わなかったです。
やっぱり初めからのやり方なんだわね。
だから子育ては意外とフランス式でやりましたね。
なるほどね。
それはいいですよね。
でも洋服よりも着物が好きっていうのは相当あんなちっちゃいのに面倒くさいだろうにね。
うーん…。
なにかっていうと着物は?ってうちの母に聞いてて。
歌舞伎座へ行くと着物が着られるとかあとお稽古行くと着れるんじゃないかって…。
もうお稽古してるの?もうすぐ始めようかなって思ってるんですけど。
すごいわねでもね。
なんか本人がやる気満々なので。
まあ私はノータッチで母たちに任せようかなと思ってるんですけど。
お母様はもう大喜び?好きなのはね喜ぶんじゃないですかね。
まあローランさんはフランスの方なのであなたが赤ちゃんをお産みになる時には定めし力になるだろうと思ったら結構駄目だったんですって?本人一人いるのですごくこうやってくれるかなと思ったら忘れてるんですよね。
色んなこと?だからもういちからでしたね。
なんか一緒にヒッヒッフーとかっていうのを一緒にやる予定だったんですって?いやもうね分娩室で彼がずっと写真撮ってて。
撮ってくれたの?撮ってくれるっていうか撮られてたっていう感じなんですけど。
そんな顔してるとこ撮らないで!っていう…。
こっちはもうすごいもうテンション上がってるので。
彼が…その冷静さにすごい腹が立ってケンカしてましたけどね。
あっそう。
でもあなたがもうすごい顔をしてる時にビューティフルなんて言ってるんだって?そうですよ。
ビューティフル!その顔が美しいとかってずっと写真撮りまくってて。
「そんな場合じゃないのよ!」って言って怒りましたけどね。
そう。
それで…。
変わってるんです。
ヒッヒッフーって稽古したのに全然やんないし…。
もう生まれたら生まれたで…やっぱり男の人はあんまり変わらないですよね。
うーん。
あっそう。
でも手伝ってくれてるほうだとは思うんですけど。
でも女性のほうが一気にこう…できるようになりますよね。
そりゃ母親になるとね。
でも前からするべきことは…よくわかんないけどご飯のこととかすることはねやってくださるって仰って…。
食事もやってくれますしお風呂入れにわざわざ帰ってきてくれたりとか…。
あっそうなの。
時間がある時はしてますし…。
結構関わりたいほうですね。
あら。
これはどうしたんですか?これはローランさんがパーティーを開いて…。
であれ彼がデザインしたんですけど今そういうことをやってるんです。
ブランドとアーティストを連れて1つのパーティーをするっていうアートディレクターを…。
あれ…踊ってらっしゃるのじゃああなたじゃないの?あれ。
踊ってる?あああれですか?あれ踊ってません写真です。
写真?あれあなた?あなたの写真なのね。
踊ってるわけじゃないんですね。
パーティーの時に私もゲストで…はい行きまして。
でも彼はあなたが子供にかかりきりなのもちょっと嫉妬するっていうかつまんないっていうところがあるんですって?今もうそれの真っ最中ですね。
あなた1子供?1は子供ですね。
うん。
2が?2が犬ですね。
そうですって。
あの犬…2匹の犬なんですってね。
はい。
3はやっぱり…自分も大事じゃないですか。
ご自分ね。
うんそうそうそうそう。
自分のメンテナンスも大事じゃないですか。
そうなると4番手になっちゃうんですよね。
旦那様が?はい。
それを絶対4番手じゃないっていうふうに表現することが大変ですよね。
だからフランスパン買って帰るっていうのはそうなんですか?あなた。
そうそうそう。
フランスパンでいいのかな?って思うんですけど。
なんかその買い物とかでも子供のものとか犬のものとかだけを買ってるとすごく怒るんですよ。
機嫌が悪い?だから必ず彼のためにおいしいフランスパンを買っておくと機嫌がいいっていうね。
フフフ…。
簡単…。
すごい簡単なんですけど。
でもなんか彼にとってはすごい大事なことみたいで…。
まあそうでしょうね。
昨日なんか新たな提案をされて1週間…1週間は自分の時間。
1週間それぞれの1週間の時間とあと1週間は家族3人でいる時間。
で1週間は2人で旅行に行く時間。
これで1か月を埋めたらどうかって言われて。
どうしたの?それでも…どうなんだろうって思って。
この間一人旅行ってきたんですよ1週間主人。
それが異様に楽しかったみたいで。
「僕には一人の時間が必要だ」って言いだして。
じゃあ眞秀と私はどうすればいいんですか?みたいな感じで。
そうよねそうだわね。
「君も1週間どこか行っていいよ」とかって言われて。
あれ。
なんかすごい新たな提案で。
彼自身も眞秀を置いて2人で旅行したいんですよ。
そうでしょ?そうだと思うわよ。
はい。
でも私が何となくまだ1週間は長いとかって思ってて。
主人は1週間なんて全然…。
10日でも大丈夫だとかって言ってる…。
その価値観の違いなんですけど。
子供はね大変よね。
そうなんです。
でもお出かけの時はどなたか見てくださって?はい。
もちろんもう実家さまさまですし。
もちろん保育園だったりベビーシッターさんだったり。
でもお母様は上手でしょ?見てくださるの。
いや母ももう忘れてますね。
あっそう。
もうくたくたになってますから。
あっそう。
あなたと弟さんを…。
私と弟を育てたことが信じられないって今言ってますから。
ひいさまはどうしてらっしゃいます?ひいさまは全然変わらないです。
もうドーンとしてますいつも。
お仕事が終わったりなんかしてあなたが帰ってらっしゃると子供は喜ぶ?そうでもないんですよそれが。
ものすごい自立してて。
えー。
なんか私もこの間1週間沖縄行ってたんですけどさぞなんかこう泣かれたりわあーって言われるかと思ったら意外とすごいクールで。
私が久しぶりに帰ってきて怒ったりすると「僕はパパがいるからいいもんね」とかって言ったりするんですよ。
そんなこと言うの?そうなんです。
「僕パパが一番好きなんだ」とか言ったりして。
あら。
だからそういうことも知恵として2歳であるんだって思って…。
そう言うとお母さんがムッとする…。
わかってるんですよ。
傷つくっていうのがわかってるんですよね。
随分でも…2歳半だっけ?はい。
2歳半でそんなことわかるってよくみんなのこう…なんていうの?心理をわかってるってすごいわね。
そうなんです。
でもすごいおかしいわね。
さてさてあなたが初出演なさってくださいました『徹子の部屋』18年前に『徹子の部屋』にお出になった時どんなだったかちょっと見ていただいていいですか?こんな感じです。
「中学生の時はバレーボールをやって高校生の時はハンドボールをやって」「2つとももう…超体育会系で」「そうですってね」「ハンドボールっていうのはどうやるんですか?」「これはこういう…ボールを投げて」「ソフトボールとよく間違う方がいるんです」「バットでやらないの?」「それはソフトボールなんです」「バットでやるのはソフトボール」「ボールを投げて…倒れ込みながら投げるやつ…」「打つ人はいないの?」「ボール持って打つ…」「昔ドッジボールっていうのあったわねそういえば」「ドッジボールっていうのと違うのかしら?」「ドッジボールは人に当てるんですけど…」「あっ違うの?人に当てるんじゃないの?」「ハンドボールはかごに…。
シュートするところに…」「バスケットとも違うの?」「似てる感じはあるんですけど」「あのほらこっちにいっぱい…『紅白』でもやりますけどかごを置いておいて白いのとあれと入れていくのあるじゃない」「それは玉投げ…」「あれは玉投げ?」「あれは違うの?」「それは違うと思うんです」ホホホッ。
これは…。
すごい面白いですね。
ボールトークで結構長いこと…。
そうですよね。
全然それで最後まであなたのやってらしたことがわからなかったっていう…。
何の選手でいらしたんですって?あなたが。
ハンドボールです。
ハンドボール?はい。
今はご存じですか?いえいえわかりませんね。
そうですか。
日本ではあんまりメジャーじゃないので。
人に渡していく?は…はい。
バスケット…。
また同じ話題になっちゃうんですけど。
そうそうそうそう。
かごに入れるの?結局は。
シュートするんですね。
ほう…。
投げるの?遠くから。
はい。
小さいボールを?サッカーを手でやるようなもんです。
ほう…。
サッカーを手でやる?はい。
どこかのところにそれを入れる?そうです。
ああいうサッカーみたいに大きいの?相手のゴールに入れるんです。
ほう…。
あんまり変わってないですねこの会話。
あれからハンドボールやる方に会ってないもの私。
あっそうですか。
そうそうそうそう。
今はもうやらない?今はもう本当にやらないです。
ハハハ…。
今はその片りんも見られませんけども妊娠中は15キロお太りになったとかって。
はい。
16キロです。
16キロ?すごいですね。
それでお産みになったら少しは減りました?でも…もう本当に前のに戻るには1年半ぐらいかかりましたね。
しかも今度あなたのおやりになる芝居はほとんど裸っていう芝居じゃないですか。
そうなんですよもう…。
あの奇麗な…。
そのうちお見せしますけど。
この左側が…一番左がそうですよ。
はい。
もう本当に奇麗な体に…。
これの時はたまたまドラマに入ってましてすごく衰弱してたんですね。
だから意外と痩せて見えたんですけど。
もうちょっと絞りたかったなと私は思うんですが…。
でも手前の内野聖陽さんも相当の体ですよね。
今すごいですよ。
絞り込んでて本人。
でもこの方八つ割れぐらいになってやしません?そうですね。
でもこれはまだ本人的には70パーだって言ってました。
本番の時にはもっとすごいって?もっとムキムキで。
なんだか芝居の間中ずっと裸なんですって?みんな。
ええ。
残念ながらそうなんです。
いいじゃない。
でもあなた本当にあれですよね?初めだんだん痩せてきたらなんか皮がたるんできたんですって?そうなんですよ。
そんな人のことを言ってうれしそうにしちゃ悪いけど。
本当もうこの辺はね。
やっぱり子供を産むとなくなっちゃう…。
張ってたものがなくなっちゃうので大変でした。
そのたるんだものはどうなるんですかね?ちゃんと納まりましたどこかに。
納まりました?どのぐらいの間で?でもやっぱり6か月ぐらいかかりましたね。
あっそう。
毎日のようにやって?はい。
そりゃそうでしょうね。
15キロお太りになったのがあれだけ奇麗になるんだったらばね。
なんか内野さんのファンだって…。
私大好きなの。
そうそうそうそう。
あの方。
内野さん期待を裏切らない脱ぎっぷりをしてますんで…。
ぜひ。
あの…ぜひ。
シアターコクーンでなさるんですよね?そうなんです。
絶対に…。
どんな話なんですか?あの話は。
ネルソン・ロドリゲスって…。
これ面白いのね。
珍しいところの人が書いた本。
そうなんです。
ブラジルの作家さんなんですけど。
彼が英語を書けたらユージン・オニールとかぐらい有名になっていたであろうっていうぐらいすごく過激な…作家さんなんですけどすごく面白いです。
その時代の絶対に駄目…タブーとされてたことを全部書いて。
とにかく『禁断の裸体』なので題名が。
すごいですよね『禁断の裸体』。
はい。
コクーンでここまでやるのかっていうぐらいいってるので。
ほとんど皆さん裸のまま…。
この格好でしかもあなた…。
いえこれは底辺です。
これ底辺?もっとなる?はい。
これでくんずほぐれつ色々するわけ?そうですそうです。
あなたはさ…。
くんずほぐれつって言うとおかしいけど。
あなたは娼婦の役でいらっしゃるんですって?あの格好なので。
はい。
まあちょっと娼婦になるべく今頑張ってるんですけど…。
すごい。
これ底辺だとすると…。
これが底辺です。
脱いじゃったりなんかするの?そうですね。
でもなんかもう稽古場の雰囲気がみんなが脱ぐんでもうおかしなことになって…。
それが当たり前になっちゃっていて。
それが別にいやらしいとされない戯曲になっているので…見ていただいても嫌なものにはならないと思うんですけれども。
ええ。
いかにも。
はい。
ちょっと衝撃的な作品なので…。
お母様何にも仰らない?そういう…。
いや母には言ってないです。
ハハハ…!じゃあこれで今日わかった。
お母様きっとね。
チラシを見て「あんた戻ったわねおなか」とは言ってましたけどまさかこういう内容になってることはたぶん知らないです。
すごい…でも相当あなたここのところやなんか奇麗に戻りましたね。
そうですね。
やっぱりやるもんですね。
やっぱりもう見られてると緊張するのかこうなりますね。
そうですか。
『禁断の』…『禁断の裸体』。
ぜひ。
ぜひ。
内野さんにもよろしく仰ってください。
私拝見に伺いますので。
ありがとうございます。
そうですかほぼ裸。
すごいな。
目的がないとできないでしょ?そうですね。
これにかけて頑張りたいと思います。
そうですね。
本当ありがとうございました。
ありがとうございます。
いつも見てますよ。
2015/03/30(月) 12:00〜12:30
ABCテレビ1
徹子の部屋 寺島しのぶ[字]

〜2歳半の息子は歌舞伎大好き!〜寺島しのぶさんが今日のゲストです。

詳細情報
◇ゲスト
5年ぶりの登場!女優・寺島しのぶさんがゲスト。
◇番組内容
2012年にフランス人の夫との間に待望の息子が誕生し、母となった寺島さん。現在2歳半になった息子は歌舞伎が大好き。保育園でも得意の「弁天小僧」を披露し、友達に流行らせているという。今日は弁天小僧を演じる可愛い映像も紹介!寺島さんは今、優先順位の1番が子ども、2番が2匹の愛犬、そして3番は自分自身となってしまい、夫・ローランさんは4番目!?そんな彼から突然、変な提案をされ困惑気味…その提案とは??
◇おしらせ
☆『徹子の部屋』番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:24664(0x6058)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: