今夜の「GTプラス」は…
スーパーGTのレースが行われるサーキットではレースだけではなく子供から大人まで楽しめるイベントがたくさんあります。
今回はですね
スーパーGTの舞台となるサーキットではレースを行うのはもちろんのことレース以外にもファンを喜ばせるイベントがたくさんあるんです。
サーキットは子供から大人まで1日中楽しめるまさにありがとう。
ちゃんと列に並んでもらっていいですか?すみません!岡山といえば…。
ホルモンうどんです!
今回は開幕戦の舞台岡山国際
みんなでサーキットに行こう!更に開幕戦を目前に控え本番を見据えた
そこで驚きの結果が明らかに
公式テスト1日目コースレコードをたたき出したのは…。
まず最初はここパドック裏はですねドライバーとの遭遇率が非常に高いんです。
ということで早速発見しました。
行ってみたいと思います。
チームのコンテナやテントが立ち並ぶエリア通称パドック裏はドライバーや監督がよく出没するスポット。
ここで待っていれば記念撮影ができたりサインをもらえる確率が高い
とここでファンサービス中のGT300チャンピオンすみません。
すみませんごめんなさい皆さんすみませんすみません。
ちょっといいですか?それは困るな〜。
ええ〜!割り込みです割り込み!いえそこをなんとか。
大人気のチャンピオン2人のサインをゲット。
皆さんも勇気を出してドライバーに声をかけてみよう
ありがとうございます!こうしてドライバーと遭遇してサインもいただけるということです。
ありがとうございました。
レースウイーク中開催されるのはスーパーGTだけではないんです。
さまざまなカテゴリーのレースが盛りだくさん。
こちらは今年から始まる若手ドライバーの世界への登竜門
FIA−F4から未来のトップドライバーが生まれること間違いなし。
金の卵たちの熱い戦いを見逃すな。
更にポルシェカップなどワンメイクレースも開催されサーキットは熱いバトルのてんこ盛り。
1日中レースを楽しむことができるんです
レポートしてくれるのは…
新リポーターの岩名美です。
スーパーGTの迫力を持ち前の明るさと元気で体当たりでお伝えしていけたらいいなと思います。
よろしくお願いします。
早速ですが
岡山国際サーキットのご当地グルメ筆頭は…
新鮮なホルモンをたっぷり使いネギとタマネギとともに豪快に炒め…
うどんを加え特製の甘辛い味噌ダレで味つけ。
この地方は肉を扱う業者が多かったため新鮮なホルモンを使って焼きうどんを作ったところ大ヒット。
今では岡山県民のソウルフードになっているという
おいしい!自家製の味噌ダレとホルモンがとってもよく絡んでてとってもおいしいです。
一度食べたらやみつき。
このホルモンうどんはレース観戦の最高のお供になるはずです。
続いては
岡山国際サーキットの周辺では鹿やイノシシが獲れそのお肉を使ったジビエ料理が有名。
そんなジビエを手軽に串焼きで楽しめるのがこちらの屋台
こちらがイノシシの串焼きです。
1串300円だそうです。
早速いただきたいと思います。
いただきます。
ん〜おいしい!イノシシのお肉って初めて食べるんですけど想像してたよりも全然臭みがなくて女性にもお勧めです。
第2戦と4戦の舞台富士スピードウェイにはご存じ富士宮焼きそば。
鈴鹿サーキットはジューシーな伊賀牛バーガー
松阪牛のすじ肉を使った牛すじカレー。
そして仙台菅生には名物牛タンを使った牛タンカレー。
その土地土地のご当地グルメを味わえるのもサーキットの魅力。
レースの合間に家族みんなで食べ歩きをしてみてはいかがですか?
こちらをご覧ください。
このようにですねサーキットでは来ているお客さんたちにより楽しんでもらおうと各メーカーがホスピタリティーを出しているんですね。
外国のサーキットみたいですね。
スーパーGTではサーキットによって各メーカーがホスピタリティーブースを設置
受けることもできます
やわらかい。
有名シェフが作るスペシャルな料理も味わえるのです
おいしい!
第4位はちょっと気になるタイトル
ピットロードを開放してサーキットの臨場感を楽しめるのがピットウォーク。
メカニックがマシンを整備する姿を間近で見学できたりドライバーにサインをもらえたり一緒に写真を撮ることもできます
どのチームもファンサービスに力を入れているのでチーム限定のお宝グッズをゲットできるチャンスも
ありがとう。
バイバイ。
いっぱいになっちゃったね。
レースクイーンに超接近できるのもピットウォークの魅力
ここで岩がARTAのすみません。
すみません。
申し訳ないです。
『スーパーGTプラス』新レポーターの岩名美です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
早速なんですけれど記念撮影をしていただいてよろしいですか?こっちも新人だから。
あっ!よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
僕中年のおじさんですけど。
すみません。
わがまま言ってもいいですか?真ん中入ってもいいですか?失礼します。
はい。
ちょっと肩組んでやってもらってもいいですか?ありがとうございます。
(笑い声)どうですか?ハハハハハ。
GT500ルーキーホンダ期待の星はどんな走りを見せてくれるのか?
今年36なんで。
こちらのルーキーもよろしくお願いします
そしてレースのスタート前に行われるのがコースを開放して行われるためめったに入ることのできないコース上に入ることが可能
また決勝スタート前とあってドライバーの真剣な表情やドライバー同士の会話も聞くことができます。
レース前の緊迫感がビンビン伝わること間違いなし。
そしてスタート直前のマシンを間近で見られます
更に「スーパーGT」ではピットウォークの参加を中学生以下に制限したキッズウォークを開催
ステキな思い出作っちゃいましょう
いったいこのバスは何なのか?
このバスはサーキットでGTマシンを間近で感じることができるサファリバス。
スーパーGT名物サーキットサファリというイベント
サファリバスの中では…
世界最速のGTマシンがバスの横を全開で駆け抜けていきます。
ほかでは体験できない大興奮のアトラクションなのです
GTマシンのオーバーテイクを思う存分楽しんでください
では岡山のサーキットクイーンの皆さんよろしく!
これが…。
(一同)岡山国際サーキットでしか買えない限定グッズです!スーパーGT開幕戦。
(一同)見にきてね!
岡山に来たらぜひ立ち寄ってほしいのが多くのチームも宿をとる津山市。
サーキットからは車でおよそ1時間。
津山市で大人気なのがこちらの千恵。
焼肉屋さんです
実はここレース関係者が足繁く通う店
お店に入ると…
壁には歴代の人気ドライバーの写真がずらり。
創業65年の歴史を感じることができます
近藤真彦監督がレースの世界に飛び込んだ当時の写真を発見。
このお店は若き日の監督たちの素顔や現役GTドライバーのプライベート写真を見ることができます
ドライバーたちが愛してやまないのがお店特製のタレを絡めた焼肉。
これがまた絶品!
醤油ベースのタレにおろしニンニク。
そしてネギを入れていただきます
このお店に来ればもしかしたらGTドライバーに会えるかもしれない。
とよく見たら…なんと!
昔から勝智さんがここずっと来ていて。
だからリアルレーシングに入ってからはずっと岡山は…。
今年からチームに加わった武藤選手も焼肉でスタミナ注入
ドライバーに出会えるかもしれないお店。
サーキット帰りに立ち寄ってみてはいかがですか?
栄えある第1位は
劇空間スポット
中尾がいるのはここ。
第1コーナーのスタンド
バトルが多発するのがこの1コーナー
そしてGT−R同士が激しい攻防を…。
オリベイラがはじき出された!本山が強引に前に出ていきました!
最終コーナーからテールトゥノーズでバトルを仕掛け1コーナーでのブレーキング勝負。
レースの醍醐味が凝縮されている観戦スポットなのです
更に…
レッドマンコーナーはレースの臨場感がダイレクトに伝わってくるポイント。
その理由は?
ここはバトルを至近距離で見ることができるポイント
更にGT500のマシンと300のマシンが絡みやすくハプニングが起こることも多い
このようにサーキットにはいろいろな観戦スポットが点在
いかがでしたでしょうか?サーキットは一日中楽しめるアミューズメントパークなのです。
これレコードタイムよりも早いタイムになっています。
コンマ1秒上回りましたね。
11分19秒404…おぉ!
公式テストで
岡山国際サーキットでの開幕戦を想定して行われたスーパーGT公式テスト。
ここで今年初めてGT500全チームが顔を揃えた
ドライバーとチームは本番を見据えマシンセットアップの最終調整に追われていた
チャンピオンチームテストメニューを聞いた
このテストあるじゃないですか。
どのようなメニューをこなされているんですか?高い!すみません高いって失礼ですけど。
タイムアタックがスタート
これからタイムアタックが始まります。
コースレコードは大嶋選手が記録した1分19秒404。
果たしてどんな記録が生まれるのでしょうか?
ドライコンディション。
まずゼントRCF最速男立川祐路がアタック
1分19秒790。
これがターゲットタイムとなる
そしてカルソニックGT−R安田裕信がアタック
ああ安田君が全体ベストの赤をつけてセクター2を来ましたけどどうかな?いいタイム出るかな?ああトップですね!トップいきました。
乗りこんでます。
しかもこれレコードタイムよりも早いタイムになってます。
コンマ1秒上回りましたね。
11分19秒…おっ!ディーステーション!
ここでディーステーションGT−R佐々木大樹がトップに躍り出る
おっ赤い色がついた小暮だ。
今画面とらえてます。
3番手に来た。
ドラゴモデューロ。
ギリギリでいくんですね。
これはちょっと三つ巴ですね。
やっぱりおもしろいな。
3番手に入ったのは
モチュールGT−Rロニー・クインタレッリのラストアタック
1分20秒0917位に終わった
公式テスト1日目コースレコードをたたき出したのはディーステーション佐々木大樹選手でした。
トップタイムをマークした佐々木大樹。
この勢いのまま開幕戦に臨めるのか?
このテストで持ち込んだタイヤが気象状況に合っていなかったと語るロニー。
チャンピオンに不安はあるのか?
そして立川もセッティングを見つめ直す
チームはこのテストで得たデータをもとにベストのマシンを組み上げてくる。
開幕まで1週間。
激しい高速バトルが現実となる
GTマシンはですね規制によりマシンの下の部分と…。
GTマシンはですね規制により…。
各メーカー改良を加え進化したGTマシン。
そのすごすぎる実力に迫る
2015/03/29(日) 23:50〜00:20
テレビ大阪1
SUPER GT+「開幕直前SP」[字]
開幕を一週間前に控えた今シーズン。その舞台である岡山国際サーキットを徹底取材。レースだけではないサーキットの楽しみ方を中尾明慶と新リポーター岩崎名美が紹介する。
詳細情報
番組内容
開幕を一週間前に控えた今シーズン。その舞台である岡山国際サーキットを徹底取材。レースだけではないサーキットの楽しみ方を中尾明慶と新リポーター岩崎名美が紹介する。ドライバーへの接近ポイントや子供のためのサービスなど、これを見れば開幕戦岡山が10倍面白くなる特別企画!
出演者
【MC】
中尾明慶
【リポーター】
岩崎名美
狩野恵里(テレビ東京アナウンサー)
関連情報
【番組ホームページ】
http://www.tv-tokyo.co.jp/sgt/
【公式Twitter】
https://twitter.com/supergt_plus
ジャンル :
スポーツ – モータースポーツ
趣味/教育 – 車・オートバイ
ドキュメンタリー/教養 – スポーツ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:35960(0x8C78)