5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
市からの回答について (たかし)
2015-03-25 16:50:34
市からの回答について、宇田さんの要望にNo!と返答しているようには見えませんでした。
少々書き方が乱雑というか、恣意的なものを感じたのですがどのようにお考えでしょうか。
コメントありがとうございます(*^-^*) (宇田みおこ)
2015-03-25 17:12:16
たかしさま

確かに、市からの回答書をお読みいただいてそう感じられるのも無理はないと思います。
ただ、私たちが今まで市庁舎改築・改修問題他についての回答書を頂いた際も、いつも体の良い回答しか返ってきておりませんでした。
今までの市とのやり取りの上で、私たちの要望に対し真摯に向き合ってくれている姿勢はなかったのです。
これは、実際に体験しなければわからないこともかも知れないので、たかしさまには、私の文章が恣意的とお感じになられたのだと思います。
私の文章が乱雑なのは、認めます。精進します。今後ともご指導よろしくお願い致します。
ご回答ありがとうございます (たかし)
2015-03-25 19:39:19
ご回答ありがとうございます。
過去の事例から鑑みて判断を行うようにしますと、どのような回答が来たとしましても宇田さんの要望がほぼ100%通らない限りは、「真摯でない」となってしまいませんでしょうか。

真摯さという面から見ますと、宇田さんの作成する佐倉向日葵通信は、スポーツ紙さながらにさも市が24億払うかのように読み取れたり、
またブログでは、コメント非公開の状態で他の候補をパワハラ、セクハラと一方的に書き立てたりと、あまりフェアでないといった印象です。

過去、「市長のブログにコメントをどうぞと書いてあるのに書き込めないことを、広く広報さくらで謝罪してほしい」「市長のブログのサブタイトルが品位を欠くから変更してほしい」といった要望をお出しになっている様子を見ますと、相当に宇田さんのお志は高いと考えております。
お答えします。 (宇田みおこ)
2015-03-25 22:55:23
たかしさま
再度のコメントありがとうございます(*^-^*)

●どのような回答が来たとしましても宇田さんの要望がほぼ100%通らない限りは、「真摯でない」となってしまいませんでしょうか。

につきましては、私どもは、徹底した情報公開が今の佐倉市政には必要であると考えておりますので、市民から説明を求められた場合に、説明をする責任があると思いますので、たかしさまのご指摘のとおり、「真摯でない」となってしまいます。

●真摯さという面から見ますと、宇田さんの作成する佐倉向日葵通信は、スポーツ紙さながらにさも市が24億払うかのように読み取れたり、

スポーツ新聞さながらと、思われているとは(*_*; 正直、この記事を書いたころは、まさか市長選に出馬表明をするとは考えておらず、ひとりでも多くの方に佐倉市政について、興味を抱いてほしいとの願いから、キャッチ―にすることを目的としておりましたので、そう思われても仕方がないかも知れません。

しかし、楽しみにして下さった読者の方もおられ、関心を持たれ、共感を持ってお読みくださった方も多くいられした。

向日葵通信をお読みいただき、それをどのように受け止められるかは、読み手の方のご判断ですので様々な受け取り方があって当然のことと思われます。

さも24億円支払うかのようなという件ですが、そのようにお受け取りになられたとしたら、私の真意をお伝えできなかった私の力量不足であります。
 
私は、そのような計画、申し出ががある場合には、市民に対し、公に計画、申し出の内容を説明することが必要である。つまり、市政運営にとって最も大切なことは、徹底的な情報公開であることを向日葵通信をお読みくださる皆様に訴えたいという、気持ちの表れであります。


●またブログでは、コメント非公開の状態で他の候補をパワハラ、セクハラと一方的に書き立てたりと、あまりフェアでないといった印象です。

コメント非公開の状態というのは、どういうことでしょうか?私のブログはコメント公開が原則になっておりますが(*_*;

また、パワハラ・セクハラと一方的に書きたてたりとありますが、この件につきましては、ただし、書きたてたつもりは、ございません。これも、読み手の方の捉え方によるものですが、実際に私のところには、多くの訴えが届いております。

そのために、思い余って書いてしまったのです。
確かに私の今の立場(佐倉市長選立候補表明者)を考えなかった私の不徳の致すところであります。

この件で、他の候補者の方は公職にあたる方でありますので、この文言について抗議がありました場合には、お話合いに応じ、事実確認をさせて頂ければと、願っております。

また、もしたかしさまのお時間がございますようでしたら、ぜひ宇田みおこ後援会事務所までお越しください。直接お会いして、お話をさせて頂けたら幸いです。

今後ともご指導頂けますようお願いを致します。

宇田みおこ
ご回答ありがとうございます (たかし)
2015-03-26 02:19:04
ご回答ありがとうございます。
では今回の順天堂大学誘致の件は、宇田さんの要望するタイミングで、要不用の判断ができる情報を集めて開示できない場合は「真摯でない」ということでしょうか。今回は情報開示については誘致先の開示次第であると思うのですが、いかがでしょうか。

このブログのコメントついて勘違いをしており申し訳ありません。承認公開制で、宇田さんが公開非公開を選択されていると思っておりました。

あの佐倉向日葵通信は出馬を考えていないときに書いていらっしゃったんですね。今までにないほどに宇田さんの写真やお名前が大きく載っており、内容がかなり選挙向けかと思いましたが、特にその様な意図はなかったのですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。