熊本のSEO・リスティング広告ならWEBマーケティングのスイッチ。

これは必須でしょ!私がおすすめするWeb制作に便利なFirefoxアドオン5選


こんにちは、Webマーケッターのアラキです。

Firefoxアドオンとは、いわゆるスマホのアプリのようなもので、Firefoxにインストールすることで、機能が増やすことができます。

このFirefoxアドオンは、webデザイナーやコーダーなどWeb制作をするものにとっては、もはや欠かせない存在となっています。

私もこのアドオンをいくつかインストールしていますが、おかげさまで作業効率が数倍アップしています。

ということで、今回は私がおすすめするWeb制作に便利なFirefoxアドオンをいくつか紹介いたします。

Web制作をするならこれは必須でしょ!と思うものばかりです。使ったことがないものがあれば、ぜひお試し下さい!

Firebug

Firebugは、ブラウザで表示しているページのHTML、CSS、Javascriptをその場で確認できるFirefoxアドオンです。
Wordpressを使っていると、管理画面で編集して、わざわざブラウザで確認するのは時間もかかるし、面倒です。
これなら、ブラウザ上でCSSやHTMLを編集し、その場で確認できるのでとても便利。
これは、もうWeb制作をやってる方なら当たり前のように使っているのではないでしょうか。
使い方などについては下記のページで詳しく解説されていますので、ご参照ください。

[参考]意外と知られていない機能が多い!?Firebugの使い方

FireMobileSimulator

FireMobileSimulatorは、PCのブラウザからスマホやタブレットの表示を確認できるFirefoxアドオンです。
Googleもスマホ対応サイトをモバイル検索結果で優遇することを発表したばかり。
今後Web制作に携わるものとしては、スマホ対応は必須と言えます。
レスポンシブの場合は必要はないかと思いますが、ユーザーエージェントで振り分ける場合は便利ですね。
使い方などについては下記のページで詳しく解説されていますので、ご参照ください。

[参考]パソコンでiPhoneやスマートフォンの画面を再現するFirefoxアドオン『FireMobileSimulator』を導入してみた。

colorzilla

colorzillaは、ブラウザのページ上の色を取得できるFirefoxアドオンです。
自分が作ったサイトはもちろん、参考にしたいサイトの色を調べたい時にとても便利です。
ページ上の色をクリックするだけで、そこのカラーコードをコピーすることができます。
これは、ほんと便利ですね。

ScreenGrab!

Fireshotは、ブラウザのページ上の画面をキャプチャできるFirefoxアドオンです。
Fireshotの良いところは、キャプチャする範囲を自由に選べるところ。
「ページ(フレーム)全体」「表示部分のみ」「選択範囲」から選べます。
web制作をやっていると、何かと画面をキャプチャすることが多いので、これは重宝しますね。
使い方などについては下記のページで詳しく解説されていますので、ご参照ください。

[参考]いろんな種類のキャプチャができる Firefox アドオン – 「Screengrab!」

MeasureIt

MeasureItは、ブラウザのページ上でサイズの計測ができるFirefoxアドオンです。
Web制作をしていると、他のサイトを参考にしたい時や自分が前に作ったサイトのサイズを調べたい時があります。
しかし、わざわざデータを開いてサイズを調べるのは非常に面倒です。
そんな時に使えるのがこのアドオンです。
使い方などについては下記のページで詳しく解説されていますので、ご参照ください。

[参考]ブラウザに定規を表示してピクセル単位で縦(height)、横(width)を測る事ができる MeasureIt 0.4.10

Sponsored Links

こちらの記事もおすすめです!

シェア頂けると励みになります!

ブログ更新情報はこちらから発信しています。

follow us in feedly

【完全保存版】ショッピングカートASP徹底比較2014

著者情報

荒木 厚/アラキアツシ

デザイン会社、WEB運営会社を経て、「スイッチ」を設立。 市場調査からマーケティング戦略の立案、インターネット広告を活用したWEBプロモーションなど、商品サービスがブランド化されるまでのトータルプロデュースを行う。 スイッチ 代表@熊本

タイアップ記事やバナーなどの広告掲載も承っております。お気軽にどうぞ。