2015年03月30日

第67回 沖展




いろいろな行事も終やっと時間が取れたので行ってきました。

沖縄の春を彩る 美の祭典

見ていると色々な方の才能あふれる作品に刺激をいただきます。

といっても私には到底できませんが・・・

4月5日まで開催中です。  


Posted by ひまわり君 at 12:21Comments(0)

2015年03月26日

カンパーニャでランチ

先日浦添市経塚にあるカンパーニャでランチしてきました。







サンエー経塚シティの通り沿い、現在行き止まりの近くにあります。







山盛りのサラダ、スープ、パンが運ばれてきました。




キノコとなんとかの手打ちパスタです。

食後にデザートと飲み物がついています。




ここは男同士で行くとちょっと浮くかなって感じですね。

予約も結構入っててお店を出るときはすでに空き待ちの方がいるくらいでした。

人気店なんですね。

浦添市経塚800番地 2階

098-874-3233

行くなら予約したほうがいいかも!  


Posted by ひまわり君 at 12:19Comments(0)

2015年03月25日

3月25日の記事




昨日の卒業式、無事終えました。

なんだか一区切りついた気分です。

来月から中学校生活、どうなることやら・・・

夜は音楽部のコンサート。たくさんの方々が来ていました。







今回はホールが小さくて入れない方々もいたみたいです。

来年は大きなホールで素晴らしい歌声を聴きたいです。

昨日休んだため、今日は大忙し。うれしい悲鳴です。

年度末ももうすぐ終わり。あと1週間頑張ります。
  


Posted by ひまわり君 at 12:24Comments(0)

2015年03月24日

本日お休みです。

石嶺小学校卒業式の為、本日お休みとなっております。

ご迷惑おかけしてすみません。

夕方からは、音楽部コンサートに出かけてきます。



明日は通常通り営業しております。

よろしくお願いいたします。

  


Posted by ひまわり君 at 08:31Comments(0)

2015年03月23日

明日は卒業式

6年間って早いですね。

いよいよ明日、卒業式です。

うちの子は周りに恵まれています。

中学に行ってもがんばってほしいものです。







今朝一緒に学校まで行きました。

通うのは明日までです。少し寂しい・・・  


Posted by ひまわり君 at 11:35Comments(2)

2015年03月19日

路盤補修




アスファルトが割れて車の進入口が凸凹になっていたので路盤補修を行いました。

暑い中工事関係者、ご苦労様です。

午後は立ち合い。うまくいきますように。  


Posted by ひまわり君 at 11:19Comments(0)

2015年03月18日

石嶺小学校音楽部 コンサート

3月24日(火) 浦添市てだこ小ホールにて行われます。

18:30開場 19:00開演です。

入場料 一般:500円 学生:300円







6年生にとっては最後のコンサートです。

この日の為に日曜日も練習です。

悔いの残らぬようガンバレ!!

  


Posted by ひまわり君 at 12:12Comments(0)

2015年03月17日

洋食屋「Taverna Averia」

知人が先週洋食屋オープンしたので行ってきました。

Taverna Averia(タベルナ アベルラ)と読みます。







3人で飲み食いしてましたがオープンしたてで少しアタフタしていました。




子羊のなんとか、おいしかったです。

パスタもおいしい。値段もそんなに高くありませんでしたよ。

場所は「那覇市松山1-8-15 四季ビル2階」です。

18時オープン。興味がある方はいってみてください。

  


Posted by ひまわり君 at 12:22Comments(0)

2015年03月16日

最後の読み聞かせ

息子が通っている石嶺小学校、現在6年生です。

今日最後の読み聞かせがありました。




読み聞かせ終了後、感謝の集いまで行ってくれました。

そしてみんなからのコメントまでいただきました。




小学校生活もあと1週間。24日には卒業式です。

みんな、素直に育つんだよ!  


Posted by ひまわり君 at 12:16Comments(0)

2015年03月13日

爆裂・・・

古い一戸建てに入居している方から電話。

「風呂場の天井裏のコンクリートが爆裂おこして落ちてきてます」と・・・

「自分で処理しますから材料だけ準備してもらえますか?」とうれしいお言葉。




左官のお仕事をしているN様、ありがとうございます。

材料は準備できましたのでよろしくお願いいたします。
  


Posted by ひまわり君 at 12:43Comments(0)

2015年03月12日

誤報

先日のことですが火災報知機の誤報がありました。

あんな大きな音を聞くとイライラしますよね。

しかし誤報でよかったです。




とりあえず音を停止して誤報をおこした報知機を取り換えすることになりました。




ないといけないし、あると誤報するし、何とかならないのですかね?  


Posted by ひまわり君 at 11:53Comments(2)

2015年03月11日

あの日・・・

3月11日、あの日ラジオで「東北で地震がありました」と・・・

それから慌ただしくアナウンサーがしゃべっていました。

「詳しいことが入り次第お知らせいたします」と・・・

家に帰るまで映像を見ていなかったのでこんなにひどいことになっているとは思いもしませんでした。

映像を見てとても衝撃を受けました。

それから数日どのチャンネルも東北の事で・・・

その時から寝てても何故か目が覚めテレビを見るて確認するという日が数日続きました。

忘れない、あの日の事は・・・

  


Posted by ひまわり君 at 12:07Comments(0)

2015年03月10日

The 鉄板

久茂地、琉球リースビル裏手にあります。



先週モアイで行ってきました。

観光客も食事がてら結構来ています。







サーロイン、チキンステーキを初め、お好み焼き、ピザなどおいしいですよ。

ランチもやっていますので興味のある方がぜひ行ってみてください。
  


Posted by ひまわり君 at 12:10Comments(0)

2015年03月09日

The Quiet Live !




昨日、息子が部活でお世話になっているピアニストのシバミツ先生のピアノライブに行ってきました。

ライブ会場が2階でエッサホッサの作業もありましたが・・・

生演奏はいいですね。心に響きます。

久々に童謡も聞けて昔ならった曲だなぁと思いながら聞いていました。

音楽っていいですね。

次回は5月の予定だそうです。

  


Posted by ひまわり君 at 11:24Comments(0)

2015年03月06日

コンビニにて

コンビニでウロチョロしていると発見。







コンビニでもワインあるんですね。

これはPB商品か?




いろいろ誘惑があるのでしばらくは行かないでおきましょうね。  


Posted by ひまわり君 at 12:14Comments(0)

2015年03月05日

卒業を祝う会







午前中、小学校の卒業を祝う会を見てきました。

あと3週間で卒業です。

早いような長かったような・・・







先生方、同級生の皆さん、いろいろサポートありがとうございました。

あと3週間、よろしくお願いしますね。




  


Posted by ひまわり君 at 12:19Comments(0)

2015年03月04日

プチバルウォーク

先週土曜日、隊長、T原といってきました。







1件目、19時から予約があるという事で無理を言って少しだけ飲み食いしました。

ハッピーアワーで飲み物が安かったです。







2件目も30分ほど飲んでました。

結構楽しかったです。

3件目はいつもの鉄板へ。

結局、何の飲み会ったのだろう?  


Posted by ひまわり君 at 11:52Comments(0)

2015年03月03日

部品交換

便座の部品が壊れてしまってとの連絡があり行ってきました。




固定しているピンが折れていました。

早速部品調達へ!

数軒回ってやっとありました。







作業時間10分弱、部品調達時間数時間・・・

こんなものかな?  


Posted by ひまわり君 at 11:47Comments(2)

2015年03月02日

和風亭にてランチ

少し冷えていますね。

さて、久々に和風亭に行ってきました。

今回は牛とじ丼







食べ過ぎました。

しかし両隣の年配の方は食欲旺盛です。  


Posted by ひまわり君 at 12:33Comments(0)

2015年03月01日

さんぱちラーメン

昨日、案内帰りに西原のさんぱちラーメンにいってきました。

運よく8のつく日のワンコインラーメンでしたよ。











具は少なめでしたが500円なら全然OKです。

ランチタイムは営業マンが多いですね。

昨日は土曜日でしたので座敷席には家族連れが。

カウンターにも家族連れが。

色々な種類がワンコインでしたので次の8のつく日にも行ってみようかな?  


Posted by ひまわり君 at 11:12Comments(0)

2015年02月28日

プチバルウォーク?

今夜は島から隊長がやってくるのでプチバルウォークを行う予定です。




年末に少し栄町をうろちょろして以来ですかね?




今夜は久茂地界隈をウロチョロする予定です。

見かけても声はかけないでください(笑)  


Posted by ひまわり君 at 11:16Comments(0)

2015年02月27日

空予定物件が・・・

昨日は暑すぎましたが今日はいい感じの気温ですね。

さて、空き予定物件があるのですが引っ越し先の新築物件の工事が遅れて予定日は1か月ほど伸びそうです。

で、この空き予定物件に入居希望されているお客様との調整もありまして

玉突き衝突みたいな形でご迷惑をおかけしています。

道路拡張のためのお引越しのためお手数ですが関係機関と引っ越しの延長を昨日お願いしました。

本当は新しい場所で早く新生活を送っていただきたいのですが・・・

建築会社も伸びそうならもっと早く告知してほしいです。

色々な方にご迷惑をかけますから・・・

うまく調整できることを祈るばかりです。




  


Posted by ひまわり君 at 11:26Comments(0)

2015年02月26日

第67回 沖展

沖縄の春を彩る 美の祭典 第67回沖展!




読者優待券をいただきました。

今年から最終土日、優待券は使用できないそうです。

混雑するからかな?

時間を作っていってきましょうね。

3月21日(土)~4月5日(日)まで開催です。  


Posted by ひまわり君 at 11:23Comments(0)

2015年02月25日

悲惨な加圧ポンプ

ご無沙汰しています。ネタがないので休んでました。

ある古分譲マンションの加圧ポンプ。







まだ動いていますがじきに動かなくなるでしょう。

取り替えるにもお金がかかります。

それも家賃の約3倍の値段です(家賃が安い部屋なので)

オーナーさんに話して取り替えていただきたいのですが許可するでしょうか?

悩み中です・・・  


Posted by ひまわり君 at 11:42Comments(2)

2015年02月18日

浦添市前田に貸し戸建

浦添市前田のグリーンハイツ内に貸し戸建がでました。

3LDK、家賃は10万円です。







ペット飼育相談可能です。

詳しくはお問い合わせください。
  


Posted by ひまわり君 at 13:19Comments(0)

2015年02月17日

だから・・・

ここで遊ぶなと言ったのに・・・







ガラス割っちゃったじゃないの~

子供だから仕方ないけど前々から注意していたのに。

これで懲りるでしょう。  


Posted by ひまわり君 at 11:49Comments(2)

2015年02月16日

雨のち晴れ

雨も上がり外回りもできる天気となりました。

管理物件近くに咲く桜。




雨粒が残る綺麗な花びらでした。

週の初め、なんだかいいことがおこりそうな1週間ですね。

ガンバロウ!!  


Posted by ひまわり君 at 11:52Comments(0)

2015年02月14日

大戸屋ランチ

きょうはとてもあたたかいですね。

先日大戸屋にてランチしてきました。女性客が多いですね。







名前は忘れましたが鶏肉料理でした。

ご飯はふりかけを使いたかったので白米にしました。

カロリーも表示されているので健康に気を使っている人が多いのでしょうか?

男性はガッツリ食べたいですからね。

  


Posted by ひまわり君 at 11:21Comments(0)

2015年02月13日

当選しました







トリプル0  結構おいしいです。

昨晩でなくなりましたが・・・
  


Posted by ひまわり君 at 11:22Comments(0)

2015年02月12日

第8回ヴォーカルアンサンブルコンテスト

昨日、読谷村文化センターで行われました。





石嶺小学校音楽部からは2チーム(男子チーム、女子チーム)が参加しました。

去年おととしは応援で出かけていましたが息子は今年、最終学年。参加しました。





男子は1番スタート。ウマく歌えていました。

女子は男子より迫力があり小学生の部門では1番だったのではないでしょうか。

これまで朝練したり、土日も練習したりしていた努力の成果は出ていたと思います。

結果は男子が銀賞、女子が金賞でした。男子は悔しがっていました。

来年は中学生になって出るのかな?違う部活をするのかな?

3月は卒業コンサート、又忙しくなりそうです(笑)

  


Posted by ひまわり君 at 11:45Comments(0)