ベンチャー企業のロゴ作成に必要な便利な海外ツール

公開日:  Author by: Vasil Holiney

Pocket

 

プロフェッショナルなビジネスのためのロゴに費用をかけるべきではありません。グーグルやコカ・コーラ、マイクロソフトのロゴ制作費用が0円なのを知っていましたか? 

ツイッターやナイキのアイコン画像は5千円以下で作られています。スモールビジネスのオーナーは、有名デザイン会社に依頼するために高額なマーケティング予算を組んだりはしないでしょう。

安くて良いロゴの作り方を知りたい方には、その方法を私たちがお教えしましょう。

この記事では、クオリティの高いロゴサービスをリストアップし、ロゴ作成に役立つ簡潔なアドバイスを提供します。

 

ロゴ作成に関するお役立ちアドバイス

プロフェッショナルなロゴ作成は、デザイン知識のない個人にとっては非常に難しいタスクのように思えるかもしれません。

ロゴがいかにあなたのビジネスを補完してくれるかということや、ロゴの目的を理解することで、長期にわたってあなたの会社を支えてくれるロゴ作りが可能になるでしょう。

なによりもまず、ロゴはどんな所にも見せられるようにすべきだということを理解してください。

ロゴはウェブサイトや店頭だけに表示する単なる画像ではありません。それは、会社名が記される場所ならどこにでも一緒に表示される、いわばビジネスのマスコットなのです。

ロゴはどんな大きさにも変更でき、看板やTシャツ、ステッカーなどに印刷した時きれいに見える必要があります。

どこにロゴを表示させても、単に自分のロゴが好き、というだけではダメです。本当に、心から、自分のロゴを愛さなくてはいけないのです。

DesignBuddyという会社が最近、世界のトップブランドとそれらブランドのロゴがもつ共通点に関して興味深いデータ分析を行いました。

大事なキーポイントを以下に幾つか挙げます。ジェネレーターを使用してロゴをデザインする際には、こうしたことを考慮しましょう。

 - 世界のトップブランドのロゴの95%が1色か2色で構成されている

 - 41%のブランドが図案化されたロゴマークを使用

 - 93%が小さくても認知されるシンプルな形を採用

 - スモールビジネスの40%にとって、アイコンが業種を表すことは非常に重要

 

効果的なロゴデザインのための5つの原則

良いロゴとは、特徴があり適切かつ効果的な画像で、形はシンプル、そしてオーナーの意図・メッセージを伝えるものです。以下の5つの原則にあなたのロゴデザインが合致しているかどうか確認してみてください。

 

ロゴはシンプルでなければならない

ロゴデザインがシンプルであれば認知されやすく、そのロゴは様々な用途に耐え、人の記憶に残ります。効果的なロゴの特徴とは、過度な装飾なしでも人目を引くユニークなものです。

 

ロゴは人の記憶に残るべきである

上のシンプル原則と密接に結びついているのが、記憶に残るという原則です。効果的なロゴデザインは人の記憶に残りますが、これはシンプルかつ適切なロゴによって可能になります。

 

ロゴは長持ちすべきである

効果的なロゴは時の試練に耐えうるものです。ロゴは将来にわたって使えるべきです。つまり10年、20年、50年以上経っても有効であるべきなのです。

 

ロゴは多用途でなければならない

効果的なロゴは様々な媒体に応用できなくてはいけません。

 

ロゴは適切でなければならない

ビジネスのターゲットとなる顧客について知ることは、効果的なロゴデザインのために不可欠な要素です。どんなフォントスタイルや色、表現を使用するかは、顧客に合わせて決定します。

 

ロゴデザインのための4つの使いやすいオンライン・ロゴメーカー

ロゴ作成について考えるために長い時間をかける必要はありません。ロゴ1つ作るのに何千ドルも遣わせようとする輩もいますが、DIY方式のロゴジェネレーターを使えば無料でロゴを作ることができます。

 Logasterイメージ画像

会社名と業種を入力すると、Logasterはすぐに使えるロゴを沢山生成します。

 

次のような人には最適

どんなロゴにすればいいかわからない

デザインスキルがまったくない

 ビジネスの業種に適したロゴが必要

 無地のロゴ入り名刺・封筒を作りたい

 

色やテキスト、アイコン、配置などロゴのスタイルは簡単に変更することができます。

作成したロゴはすべてラスター形式(PNG, JPEG)、ベクター形式(SVG, PDF)でダウンロードして利用可能です。また、無地のロゴ入り名刺、封筒も作成することができます。

プロレベルのアイコンと高品質のフォントが提供されるため、ロゴ作成のプロセスでユーザー側の作業はそれほど多くありません。

Logaster-Logo-Makerイメージ画像

Logasterオフィシャルサイト

 

GraphicSprings

GraphicSpringsはカスタムロゴが作成できるウェブサービスです。このサイトはアカウント登録が不要なので、ログインせずにロゴ作成を開始できます。

最初のステップでは、数多くの幅広い選択肢から画像を選びます。画像がグリッド上に移動したら、テキスト配置などの編集をおこない、ロゴを作成します。

ロゴが作成できたら、JPG, JPEG, PNGなどの形式でダウンロードできます。使い方はとても簡単で、ロゴジェネレーターのガイドに従えばどんな人でも簡単にロゴを作ることができます。

GraphicSpringsオフィシャルサイト

 

 

Hipster Logo Generator

Hipster Logo Generatorは流行のデザインコンセプトを採用しているので、これを使えばあなたのブランドにも簡単にこれを取り入れることができます。

このロゴジェネレーターは様々なツールとカスタマイズ方法を搭載しているので、ロゴの見え方を確認しながらマイナーチェンジができます。

Hipsterのロゴジェネレーターを使って最近作られたロゴのいくつかを、Hipsterのブログで見ることができます。

Hipster Logo Generatorオフィシャルサイト

 

Zillion Designs

このサイトでは3つのステップでロゴを作成できます。

- 業種を選択

- ロゴのシンボルを選択

- ロゴの編集とダウンロード

 

アイコンとテキストの色はそれぞれ選択する必要があります。ロゴの外観をどんなふうに見せたいかわからなければ、色の選択は難しいでしょう。

うまくロゴが作成できたら、EPS, JPEG, PNG形式でロゴをダウンロードできます。ロゴの値段は274ドルです。

Zillion Designsオフィシャルサイト

 

フォントを使ったロゴ(ロゴタイプ)

フォントだけを使ったロゴ、これを多くのデザイナーはロゴではなくワードマークと呼ぶことが多いのですが、これもやはりブランドを視覚的に表現するための素晴らしい方法です。

実際、多くの成功しているEコマースブランドが図案化されたフォント(ロゴタイプ)を使用しています。以下に幾つかの例を見てみましょう。

フリーのフォントもありますが、有料フォント(10ドル〜100ドル)の方が大抵の場合もっと洗練されていて、より多くの特徴やスタイルを備えています。

 

有料フォントのリソース:

- Creative Market Fonts

 

フリーフォントのリソース:

- Font Squirrel

- DaFont

- 1001 Free Fonts

- FontPark

 

ロゴにどのくらい費用をかける?

どんなロゴもそれぞれ異なるので、個別のデザインを一律の料金に換算することはできません。

また、インターネット上で探すとわかりますが、ロゴデザインの値段はピンキリです。

Logasterの調査ではスモールビジネスの70%がロゴに対して100ドル以下の予算を充てていることがわかりました。この情報が、お役に立てば幸いです。みなさんにとってベスト・プライスのサービスが見つかりますように。

 

アイデアを探す

魅力のあるロゴの特徴の決定に時間をかけることで、あなたのブランドに完全に合致したロゴが作成できるでしょう。あなたはアイデアが必要ですか? 

店頭で製品が並ぶ棚に目をやったり、インターネット上にあふれている広告にもっと注意を払ったりしましょう。どんなマークが自分の目に飛び込んできたか、メモしておきましょう。

それはどの会社のものでしたか? 前向きな気持ちを起こさせるような色の組み合わせを探し、シンボル、イニシャル、会社名のどれを使うか計画をたてましょう。

ロゴ作成に関する創造的なアイデアを与えてくれるWEBサイトをリストアップしましたので、ご参照ください。

 

Dribbble

Logopond

Logo Faves

Logospire

Logo Moose

 

最後に

ロゴ作りを始めるに当たって何から始めるか、みなさんは今や素晴らしいアイデアをお持ちのことと思います。もしこの記事が見落としているツールやリソースがあれば、下のコメント欄からお知らせください!

 

Author Profile

Vasil Holiney
Vasil Holiney
Vasil Holineyはデジタルマーケティングの専門家でLogasterのコンテンツマーケティング担当者。2013年からソーシャルメディア上で主にデザインサービスやユーザーインターフェース企画立案、ブランディング、その他グラフィックデザイン分野にフォーカスして活動している。

シェアありがとうございます!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • 97
    follow us in feedly

コメントを残す




運営者情報

集客うぇぶは、集客にフォーカスしたWEBサイトづくりに役立つ情報サイト。

マーケティング意識の高い、中小企業の経営者が120%満足する良質なコンテンツをお届けしています。

東京のWEBマーケティング会社、株式会社エッセンスが運営しています。