習近平主席の意向を忠実に実行する「親信」の一人・王毅外相
中国を中心とした新たなアジアの金融秩序の構築とも言えるアジアインフラ投資銀行(AIIB)に、日本が、そしてアジア太平洋全域が揺れている。中国が加盟申請の期限を、3月31日に設定しているからだ。日本は参加申請を見送ったが、3月25日にはオーストラリアが参加を表明。翌26日には韓国とトルコが、28日には台湾も参加を表明し、36ヵ国・地域になった。
習近平政権はいったい、21世紀のアジアをどのような形に変えようとしているのか。そのヒントとなるのが、全国人民代表大会(国会)会期中の3月8日に王毅外相が行った、年に一度の内外記者会見だった。
王毅外相は、習近平主席の「親信」(側近)の一人である。王毅外相とも親しい中国外交部のある外交官OBは、次のように解説する。
「習近平と王毅は、同じ1953年北京生まれで、青年時代に習近平は陝西省へ7年、王毅は黒竜江省へ8年、『知青』(辺境農村での労働)に行かされた。王毅は北京へ戻って、旅行ガイド養成学校の北京第二外大日本語科に入るが、卒業した時はすでに28歳で、最年長の卒業生だった。ところがハンサムボーイだった王毅に、周恩来総理の外事秘書だった銭嘉東の娘、銭韋が一目惚れし、卒業と同時に結婚。王毅は岳父の権力で外交部へ就職できた。
入省後は、文化大革命で10年分、先輩外交官がいなかったことからたちまち出世し、30代半ばで日本課長、42歳でアジア局長、47歳で副大臣となった。2003年から2007年までは日本大使を務めた。
2008年に、アメリカ大使を務めた楊潔虎と外相の座を争って敗れると、中国共産党中央台湾弁公室主任を希望して、外交部を去った。これは、次代の指導者・習近平が福建省に17年間も勤務したことを睨んで、習近平人脈を掴むためだった。実際、5年間にわたり福建省の習近平人脈はすべて掴み、習近平時代を迎えた2013年3月に、外相となった。
このように同い年の北京生まれ、青年時代に苦労した太子党(革命元老の子弟グループ)ということもあって、習近平総書記の意向を忠実に実行する『親信』(側近)だ。つまり、王毅外相が発する一言一言が、『習近平の言葉』と考えてよい」
- 「アメリカに対抗しながら周辺を制圧する」中国外交を体現したAIIB---伊藤忠の大決断は日本企業生き残りの道となるか (2015.03.30)
- 有言実行の政治家・習近平主席が世界に向けて提唱する「アジアインフラ投資銀行」という大津波 (2015.03.23)
- 習近平主席を主役とした壮大な芝居!? 中国政界のさまざまな「風景」が垣間見えた全国人民代表大会が閉幕 (2015.03.16)
- 「習近平色」が色濃い全国人民代表大会の幕開け---無味乾燥な政府活動報告とネクタイの色にみる中国共産党のパワーバランスとは (2015.03.09)
- いま中国が歩んでいる道は、かつて日本が歩んだ道である! 「爆買い」報道と中国人の反応から感じたこと (2015.03.02)
-
真壁昭夫「通貨とファイナンスで読む世界経済」物価目標を達成できない「黒田日銀」が追加金融緩和を打ち出す日 (2015.03.30)
-
高橋洋一「ニュースの深層」脱藩官僚いろいろ。古賀茂明さんの「『報ステ』内幕暴露」で考えたこと (2015.03.30)
-
スポーツ[プロ野球] 中日・亀澤恭平「自分色に染めて1軍定着」 (2015.03.30)